※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶー
ココロ・悩み

父親が朝まで飲みに行っても許されるのに、母親が同じことをするのはなぜダメなのか疑問。母親も息抜きが必要と考えるが、一般的な考え方とは異なるかもしれない。

きっと賛同出来ない人のが多いんだろな。
だけど否定や批判コメントはおやめください。

どうして父親(夫)は朝まで飲みに行くの許されるのに、
してる人多いのにキャバクラだーなんだーって
(許してない家庭多いとは思うけど)
母親(妻)はそれしたらダメなんだ?(世の中的にダメとされている気がする)
母親だって友達と朝までオールとかクラブ(そこで異性関係あってはダメだが)とか夫や両親がちゃんと見てくれるならいいんじゃない?って思ってしまう。
子どもが居ても夜中から朝までの仕事の人とか居るしそれは仕事だからいいの?遊びではダメなの?
そりゃー毎日毎日子どもほおって朝まで飲み歩くとは論外だしだめだが。
たんまーーーにそれが許されて
それでまた楽しくニコニコ育児出来るならいいと思うんだけどなぁ。
母親だって息抜き大事だよ。

けどこの私の思考はきっと一般的にずれてんだろな。笑

コメント

ぶー

実際行かないor実際そうしてますよ!
賛同出来ます!
って方はこちらにいいねを🍀

ぶー

えっ?何言ってるの?母親としてその考えはやはり良くないと思う
賛同出来ない!
ってこちらにいいねを🍀

ミッチー

母親だってたまには夜遊びしていいと思ってます😁
保育園のママ会、私は妊娠中のため途中で帰宅しましたが、その後午前3時までやっていたとかありましたよ。

はじめてのママリ🔰

してないけど、同じ事思いますー!
夫は会社の飲み会や出張で見えない間何してるか分からない!←冗談で、デルヘル呼べるからイイねって言ってしまった私( ̄▽ ̄)

義妹が子供を親に預けて遊びに行くと「子供を連れて行け」って義母や旦那がキレてたの意味わかんないって思ってしまいました。

男はいつだって男として変わらないのに、女性は子供産んだら母親となるのなんでだろうなんて。

長々失礼しました。

うー

普通に行ってますよ⭐️

頻繁じゃないですが、子供達預けて夜出かけて3時頃帰るとか妊娠中にもやってました😂
もちろん妊娠中はお酒飲んでないです😁

deleted user

実際はしてないけど

もちろん男遊びとかじゃないですが、めっっっっっちゃくちゃ賛同できます!!

共感できまくりです。笑

メメ

うちはまだしてないけど、そろそろ夜に飲みに行く気満々ですよ笑。
逆に昔よりは「ママも息抜き大事だよね!」って風潮になってる気がします☺️
うるさく言う人は、何してもうるせー笑。

ななり

実際はしないけど、ありだとは思います!
ただ、まだ子どもが小さいうちは子どもがもし出かけてるうちに不慮の事故でもあったりしたら、、、
出かけてた母親は世間から非難されちゃうんだろうなって思いますね😢


自分も命がけで子どもを守れるのは私しかいないって思うので出かけません😭
もうすこし夫に父親としての信用や安心感があれば笑

deleted user

うちはしてますよ!
この前も旦那に子どもお願いしてコンサート行ってきましたし!
友達と夜飲みに行ったりもします!
旦那もたまにはゆっくりしてきな!って快く送り出してくれます😆
母親でも人間なので息抜き大事だと思います!!
そんなことで息抜きなんて!って言う人もいると思いますが息抜きの仕方なんて人それぞれですし!

deleted user

母親も息抜きしていいんですよ!!
私なんかこの前夫に娘を預けてライブ行きました!
約半日家をあけて帰ったの夜10時過ぎですw
その一週間後には夜映画を見に言ってナイターだったので夜の12時前に帰りましたよ😂
夫も息抜きにと快く送り出してくれます😂
子の親である父親が見るのは当たり前だと思ってます!
感謝の気持ちは忘れてはいけませんが💦

なあ

わたしもそれ思います!!
あとは

夫と喧嘩して
頭冷やしに
家飛び出してきました!子供は夫がみてます!
ってな投稿あると



子供は?
子供が可哀想
せめて子供連れて出たら?


とかの批判の嵐で

なんで男が家飛び出しても批判されないのになんで?
夫が見ててくれるなら頭冷やしに外に出て気持ち落ち着かせれるならいいじゃん

って思います✋



女(母親)が夜飲みに行ったり
誰かに預けて出掛けたりするのを
批判したりありえない!っていう人は自分が出来ないから僻んでるのかなと私は思います!笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    すごく共感できます!!!

    • 9月7日
ままり

主さんの思考のがむしろ一般的ですよ。

うちは主人が飲み行きたいな私にも同じ権利があるからと同じ様に飲みに行ったりしてましたよ!
まぁ、父親は普段子育てしない分、どーしても母親の方が心置きなく遊べなかったり、心配で早く帰ってきちゃったりするんですけどね😂

はむねこ

我が家は共働きしてるのもありますが、普通に仕事から帰ってくるのが12時近くとかありますよ(^-^)
夕飯食べさせて、じゃ!って言って旦那に子ども預けて友だちと夜ご飯食べに行ったりします。

ぶー

1人に1人にお返事出来ずすみません💦
いいねボタンして下さった方、
コメント下さった
つむ☆かなさん、サチさん、うーさん、おかげ様でさん、ガラピコぷ~さん、ここさん、ななりさん、もっちーさん、りさん、ママさん、ちゃーすさん、はむねこさんありがとうございます🙇‍♀️

こんなに沢山の方に賛同いいね、賛同コメント頂けると思ってなかったので安心?嬉しいです🥺(批判はしないで下さいって書いたから賛同しないにいいね全然なかったのかな💦笑😱)

実は似たような内容で殴り書きしたら、コメント貰えると思ってなかったら下さった 方々が居て🍀
クラブとかオールは良くないもですが(体力的に行きたい思わないもありますが)💦1人の時間は大切ですよね。って内容が多く😨
なのでこの考えは母としてダメなんだ。って思ってたので
仲間が居てほっとしました笑

快く送り出してくれるご主人いる方ほんとうらやましいです🥺
実際にお子さん見てもらって息抜き出来てる ママが居ることに安心❤
ほんと2人の子なのだからどちらかがきちんと見てれば母が夜遊びもありですよね☺️👍
常に母子セットじゃなきゃダメって考え辛いですよね。ほんとたまにでいいから母だって羽ばたきたい!笑
女が母になるなら男も父になれですね!

息抜き出来てるママさんは引き続き
まだ夜遊び実現出来てないママさんはこれから出来ることを楽しみに❤
いつも皆さんほんとにお疲れ様です🥺🍀
ここの皆さんと夜飲みながらどんちゃん騒ぎしたいわー笑