![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月半の女の子の秋冬支度について質問です。肌着やパジャマ、タイツやレギンス、コートなどどんなものが必要でしょうか?他に必要なものがあれば教えてください。
1月生まれ生後7ヶ月半の女の子のままです👶🏻
そろそろ秋冬支度をしたいのですが、この月齢だとどんなものを購入すればいいのか分からず、、、😂質問させてください🙌
•肌着、パジャマはどのような形のものを買いますか?足つき、セパレート、などいろいろあり迷ってます😂
•タイツとレギンスどちらを買うべきなんでしょう?🤔今もうつかまり立ちをするので、冬には歩いてるかもと思うとタイツだと危ないかな?とも思ったのですが、タイツの方が暖かいですよね???
•コートは買ったほうがいいですか?というのも、今シーズンは外でそんなに歩かないならいらないのかなと😂
以上、よろしくお願いします🙌
他に買った方がいいものあれば教えていただきたいです!!!!
- しほ(4歳7ヶ月, 6歳)
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
肌着はまだロンパースタイプでいいと思います。セパレートだとお腹冷えますしね。パジャマはカバーオール着せてましたね。これもお腹冷えないしよかったです(^-^)足つきは赤ちゃんは足で体温調節するため、一切買いませんでした。
タイツは買ってませんし、おそらく今後も買いません💡
すべるし、体温調節できないし…。足首から下が外れるようになってるタイツもあるので、それなら買うかもしれませんが、靴下で十分かなと😅
靴を履いて一日中外をお出掛け!とかなったら考えますかね。
1月に1歳になるなら、まったく外に出ないことはないと思うので、アウターは必要と思います☺️もちろん住んでいる地域にも寄りますが…。
むしろ公園とかお散歩とか、外にでないとならない時期になるかと😣
あとは防寒ケープですね。ベビーカーや抱っこひもにつけるものです💡
ユニクロのものがおすすめですよ!
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
上の子も1月生まれです。
肌着はかぶりのボディ肌着が良かったです。
パジャマは腹巻きタイプとボタンタイプを買いました。ボタンタイプが良かったです。ワンサイズ大きいのにして、ボタンを一組追加で縫い付けました。2歳の冬も着られましたよ。家の子は1歳の冬はつなぎタイプは着せにくかったです。逆に2歳になったらモコモコつなぎ喜んで着ていましたが…😅股下でとめられるスリーパーも重宝しました。前開きのスナップで6重ガーゼの着せていました。ガーゼなので、夏の冷房避けにも着せましたよ。
タイツは可愛いですが、脱ぎはきはレギンスが楽です。最初の秋冬は歩くのもまだまだ下手で、タイツだとサイズもぴったりとはいきにくく、室内だと歩きにくそうでした。支援センターとか児童館とかでは裸足推奨なので、それもあってタイツは出番が少なかったです、可愛いですけどね。ニットレギンスがちょっと大きめでも気にせずはけて良かったです。
我が家は徒歩でのお出かけが多くて、ベビーカー用ケープとかも買わなかったのでアウター着せました。モコモコのフードつきケープとかだと長く使えますよ。ブランケットに代わりにも広げられますし。アウターの数はいらないと思います。小さい子の冬のアウターって悩みますよね。
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
肌着はロンパースタイプがいいと思います。
パジャマは冬のカバーオールがまだ着れたので、それをパジャマとして着せていました!買い足すのであれば、もうセパレートのものでいいと思いますよ。
タイツは買いましたが一回履かせたのみでした(笑)1日お出かけの時はタイツでいいと思いますが、そうでなければレギンスに靴下の方が便利です。靴下履かせておくと、滑り止め付いてても滑って転ぶので、真冬でも家では裸足で過ごさせていました。
コートは買った方が良いかと!もう公園遊びとかすると思うので。
あとは、普段のお出かけスタイル、お住いの地域の気候に合わせて買うのが良いかなと思います。
雪国に住んでて、移動は車でほとんど外出しない!とかであればケープは必要ないかなと思いますし、逆に移動はベビーカーや抱っこ紐ばかり、とかであればケープはあった方が良いかなと思います。
私はケープは買いませんでした。
カバーオールタイプの上着をもらったので、寒い日はそれを着せてお出かけしていました。それほど寒くなる地域ではないので、ケープ無くても過ごせましたよ!
あとは、耳あて付きの帽子があると良いかなと思います。
風が強い日とか、耳が真っ赤になっててかわいそうだったので、後から慌てて買い足しました!
手袋は、まだ嫌がって取っちゃうと思うので、雪遊びする予定がなければいらないかなと思います。
コメント