

にこにこマン
場所変えて、目にはつかない場所、届かない場所において「お菓子はないよ」がいいと思います😌
泣いても叫ばれても出さないことが大事かな~と思いますね💪

退会ユーザー
お菓子を買わないようにするのはおやつとか食べるだろうから、隠しとけばいいと思います😊

Mai*ami
手の届かない位置に置いてます!
ママが出してくるのを見て位置覚えるのでたぶん隠してもそこ指差して訴えてきます笑(うちがそうなので😂)
ご飯の時間や夜など食べてはいけない時間に欲しがったら頑としてお菓子は食べないよ、です!
ご飯の時はおかずとか見せておいしそうだよ〜!どれ食べたい?とかって気を引いて、夕食後ならトイレや歯磨きに誘ってます!ついてきて真似したがるので😂

あーか
ご飯食べないならお菓子あげないです。
持ってきても戻します!
あげてしまったら持ってくればもらえると子ども覚えますから、子どもがお菓子ばっかりなのではなく、親がお菓子ばっかりを覚えさせてしまったんだと思います。。
コメント