![はつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの方が6w1dの健診で右の卵巣が6cmに腫れており、腫瘍マーカーの数値も高いことが分かり、大きな病院への紹介を受けました。悪性の可能性に不安を感じており、同じ経験をされた方の情報を求めています。
初めまして。
現在6w1dの初マタ、心拍確認前なのですが初回の健診で右の卵巣が6cmにまで腫れていることが発覚しました…
最初は水が溜まってると言われたのですが2回目の健診にて看護士さんがお医者さんに耳打ちしてるのを聞いてしまったのですが腫瘍マーカー(?)の数値も高いらしくまた痛みもそこそこある為、大きな病院を紹介されてしまいました。
母親失格なのは重々承知してるのですがもし悪性だったらと癌の心配ばかりしてしまいます。同じような経験された方、いらっしゃいますか?
水が溜まっている場合では腫瘍マーカーの数値は高くならないのでしょうか?せっかく夫も妊娠を喜んでくれたのに…と悲しくなるばかりです。
とにかく情報が欲しいのでお話していただけると嬉しいです!
- はつママ(4歳9ヶ月)
![chisa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chisa
こんばんは。
私も、初回の検診の時に卵巣が腫れてる、水が溜まっていると言われました。
主治医の説明では、ゴナドトロピンの影響で、卵巣が腫れたり、水が溜まることがありますと言われました。
妊娠によるものならば、自然と治まるので、経過を見ましょうと言われ、次の検診では問題ありませんでした。
母親失格なんかじゃありませんよ。まずはご自身の心配するのが、普通だと思います😊
腫瘍マーカーの件ですが、
CA125で調べて頂くと出てくるかと思います😊✨
婦人科領域で、使われていマーカーです。
![はつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はつママ
ありがとうございます、私の場合は妊娠前から腫れてたので治りはあまり期待できないのですがCA125で調べてみますね😖
母親失格じゃないと言って頂き嬉しいです
この子のお陰で卵巣嚢腫が発覚したので無事に産んで少しでも恩返しが出来るよう頑張ります😢
コメント