※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃきを
妊娠・出産

妊娠中に左足の痛みで血栓症と診断された方へ。痛みの具体的な症状や検査方法、自覚症状について教えてください。私は静脈瘤で心配しています。

妊娠中左足の痛みなどで、血栓症と診断された方に質問です!

具体的にどの様な痛みでしたか?自覚症状はありましたか?(左足全体に痛かった、一部だけ痛かったなど)
どの様にお医者さんに検査してもらって診断してもらいましたか?(産婦人科で、エコーなど)

私は静脈瘤と診断されていますが、血栓症の恐れはないのか心配で色々調べているのですが、血栓症の自覚症状などがどういう感じなのかわからないのでお聞きしたいです。

コメント

deleted user

急に大きな血栓が飛んでつまったわけでなければ、まず血流の低下から起こるので痛みの前に冷感やモゾモゾ感があると聞きました

左右で温度が違う時はちょっと怪しいかもしれません(お腹が大きくて静脈圧迫されて左右さ出ることもあるので一概には言えませんが…)

痛みはビリビリした感じというよりはギューっと足掴まれたような締め付けられるような感じがするみたいです
もっとひどくなると激痛で足つけないそうです💦
つまったところから足先側に症状が強く出ます
指先とか、ふくらはぎとか

専門は循環器内科、血管外科などです
ドップラーという血流の音を聞くエコーで調べられますよ
本来であれば予防に血液をサラサラにする薬飲みますが、出産を控えているので飲めません

脱水症状になると血栓できやすくなるので温かい飲み物を多くとったり、指先とかをよく動かしたり、着圧ソックス、足を高くするなどで血流をよくしたりして防止するしかないと思います

  • ちゃきを

    ちゃきを

    お返事ありがとうございます!
    今のところ書いて頂いているような症状はないです。
    今切迫早産気味で自宅安静にしてるので、血栓になりやすい状況だと思うので気をつけたいと思います!

    • 4月9日
*yuki*

私は妊娠5ヶ月頃に右側のふくらはぎに血栓ができました!

最初はふくらはぎが左より腫れてきておるなくらいから段々痛みが伴って、左側よりかなり腫れてきました!
とりあえずそのときは妊婦検診まで待って妊婦検診の時に先生に相談して血管外科を紹介してもらい妊婦検診の後すぐ向かいました!
みてもらったらこれは入院だねとなり、その日は入院の準備もしていなかったので、翌日入院しました!

  • ちゃきを

    ちゃきを

    お返事ありがとうございます!

    そうだったんですねそれは大変ですね😢今は回復されたんでしょうか?
    ちなみに足の付け根などは痛みましたか?最初の症状がでてからどのくらいで悪化しましたか?
    もし差し支えなければ教えてください😣

    • 4月9日
*yuki*

最初はふくらはぎだったんですが、2月に足のつけねが痛くなり右足全体が腫れ上がりました!
この血栓によって大学病院に転院になったときに、血管外科も大学病院に通うようになり、2月10日から2週間入院して最初は24時間の点滴をして血栓の数値が落ち着いてきてから自分での自己注射にきりかわって自己注射が自分でできるようになって退院しました!
出産までかの注射は続きます!
そうしないと出産まで入院と言われたので、入院よりはいいかなということで、朝と晩の8時に毎日注射しています!
妊娠していると血栓を溶かすことが出来る薬はつかえないらしく、ヘパリンという薬のみです!
ちなみにヘパリンは血をサラサラにする薬で血栓を出来にくくする薬で、鼻血は出やすくなるし、血は止まりずらいし、あざとかも出来やすく治りずらいらしいです!

  • ちゃきを

    ちゃきを

    お早いお返事ありがとうございます!
    自分で注射されているんですね😳
    薬で治療しながら出産に臨まれる感じでしょうか!

    • 4月9日
  • *yuki*

    *yuki*

    そうです!
    毎日の日課になってます!治療しながらの出産になります!
    出産も自然の流れになるのか、計画的なものになるかまではまだわかりませんが、薬は出産までは必要になります!

    • 4月9日
  • ちゃきを

    ちゃきを

    そうなんですね😣
    私も今後の症状でどうなるかわかりませんが、お互い無事出産できるよう頑張りましょう!

    • 4月9日
  • *yuki*

    *yuki*

    お互い頑張りましょう😃

    • 4月9日