※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚して約5年、長男4歳次男10ヶ月。旦那は3年前から消費者金融でお金を…

結婚して約5年、長男4歳次男10ヶ月。
旦那は3年前から消費者金融でお金を借りていたと今日言われました。
いろんなところから、返しては借りてを繰り返して230万だと言われ頭が真っ白になりました。
3年前からなんて…もっと早く知ってたら…車だって軽自動車ですが買い換えなかった、なんでそんな膨れ上がってしまったのか…風俗やキャバクラではないと言ってました。お金の管理はすべて主人がしてました。私は必要なものを買いたいときにお小遣いのように何千円ともらっておりました。
数回電気が止まったこともあったので、ほんとに生活が苦しいときがあったのかなと思います。

実際になぜいきなり今日このことを私に話そうとしたのかというと、私は借金してることを知らずにそろそろ家を買いたいねと話していたからです。平均くらいの借り入れができるはずだったのに、借金があるので借りれるのかわからないとのことでした。
一人でお金のことを悩ませてたのはほんとに申し訳ないと思う反面、夫婦なんだから話してほしかったなとも思えます。
一番最近だと先月借りたと聞いてほんとにショックでした…お盆にホテルに止まって家族旅行行ったときでした。
月に6万くらい返済に当ててるのもほんとにショックです。カツカツで生活してたんだって思いました。
お金のことを私がやっておけばよかったのかなって後悔してます…

みなさんはもしいきなりこんなことになったらどうしますか…わたしは今とにかく自分を攻めています。子どもたちに苦労をかけてしまうんだと。
辛いです。

コメント

ママリ

奥さんは働いてらっしゃらないのですかね?
旦那さんも勇気を出して告白してくれたことだと思いますし、夫婦で働いて返していくしかないですかね。

ままり

二度とないように自分が管理し旦那に次借りたら離婚するとハッキリ伝えます。
うちの旦那は結婚してから借金があることを言ってきました。そんな人友人の旦那さんでも結構いますよ。そして夫婦で努力して返していっているところがほとんどだと思います。私も友人もその1人です。
何に使っていたのか分からないのはすごく厄介ですね。ギャンブルだとすればこの先も不安は残りますから、230万何に使ったのかをきちんと聞いて今後のことを考えた方が良いと思います。
ギャンブルだとしたら離婚も視野に入れた方が良いと思うので💦
結婚後に借金し、返済するからと様子見てたら1年後借金がさらに膨れ上がって離婚した友人もいます。仕事行くふりしてパチンコ、実際は仕事辞めてて給料もない、嫁の貯金も巻き上げて底付きてて、借金が膨れ上がってやっと決断したと言ってました。そうなるとゼロどころかマイナスからシングルでのスタートとなりますからすごく大変だったと思います。実家に帰ると言っていました。
理由を聞いた上で今後のことしっかり考えて、答えを出すしかないと思います。

はじめてのママリ🔰

借金の使い道によりますね…
そうは言っても娯楽に使ってる可能性もあるので。
給与明細から月々の支払いを照らし合わせて考えます。
もし本当に生活費に困ってるけど言えなくて借金して…って感じなら、これからはこちらが全て管理するようにして、自分も必死で働いて、節約して返していくしかないですね💦
返せない額ではないと思うの😭

ママリ

我が家も去年同じようなことがありました💦

私は自分じゃなく、主人を責めまくったのでコメ主さん偉いです😭
我が家は知らぬうちに勝手に債務整理してたので、マイホームが買えないなど不便はありますが立て直しているところです。

まだお子さんも小さいのでここから節約すれば持ち直せますよ!大丈夫です!!
気を落としすぎないでくださいね。
そのかわりこれから家計のお金の流れはしっかり把握することをお勧めします。

ena

友達が、結婚前ですが
そのくらいの金額を、彼が借金していて彼女が、彼の収入を全て管理して換算しましたよ。
突然の告白、ショックでしたね…きっと。
何社から借りてますか?
なぜ、借金に至ってしまったのか経緯ときっかけを知り、今後の対策を。そして、カードは一枚にまとめて、カードは奥様が管理。
落ちてる場合じゃない。
夫婦だから、互いに全力で取り組まないと…
私自身、借金まみれな浪費家でした。ですが結婚し、今は、家計の管理しかり、貯金、全てやりくりしています。主人と何か月かに一度は、家計に関して家族会議をして、改善しつつやってます。
借金は、ありません。
どうき、気を落とさずに…と思います。

ぺんちゃん

なぜ借りたのか使い道は何か徹底的に明らかにして納得できたら夫婦で返します。
マイホームはローンじゃなくて将来お金が貯まったら一括や中古も視野に入れたり、ママさん名義でローン組んだりすれば手に入るんじゃないかなと思います。

金額的には返せないことないと思います。
うちは奨学金ですが、お互い700万近くあるので、毎月返済額はそれなりに高いですが共働きだとそれでもやっていけてます。
家計の管理や働き方など改めるべきところを冷静になって考えるのが一番だと思います。
お子さんの年齢もまだ教育費が嵩む時期ではないので、今踏ん張れば子供に我慢させない生活を取り戻すことはできると思います。

あき

うちも去年同じ事ありました😅
借りて返してを繰り返し
やりくりするのが無理になり
もう無理だ…って感じで
話してきたようです💦
2人目妊娠した時だったので
話さなければと思ったようです。
今は全て私が管理し返済中です😭

🌈

うちも産後に借金が発覚していま返済中です。
それまでは旦那が管理していて、借金のことは内緒にされてました😭もう返すしかないので自分や旦那さんを責めずに、一緒に頑張って返していこうって私なら言います。
ただ、今後また繰り返すことがあるなら別居とか離婚も考えるから、とそこはビシッと言った方が良いですよ!

お子さんはまだ4歳だし、地道にですが返していけば必ず終わりは来ますよ😭私もなかなか終わりが見えなくて挫けそうになりましたがお互い頑張りましょう🥺💓