※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょく
お仕事

旦那の会社が怪しい。減給→辞める→引き止められ→昇給もあり。給料表が不自然で疑問。誰か詳しい人、助けて。

旦那の今の会社が信用できなすぎて悩んでます。
1年前に転職して今の会社に。
女性社長なのですが、この方が前に法律の仕事をされてたみたいでやり手社長…

1ヶ月くらい前に突然減給を言い渡され、当然辞めるような金額に。
しかも法律上給料の何%しか下げちゃいけない、とかいうのも計算済みでその2ヶ月前くらいに給料の内訳を変更してて🤮

速攻で辞める決断をして会社に伝え…
するとわかってますけど?的な態度だったそう。

でもその数日後にやってもらいたい仕事があるとかで減給せずに昇給もするからと引き止められ😨

その後、給料変更された紙を持って帰ってきたので見てみたら上に今までの給料の表、下の段に新しい給料の表。

たしかに昇給した金額が載ってたのですが、上も下も合計金額が全く一緒…
そして素人が見てもわからないようになのか、上と下では基本給・残業手当以外の項目内容そのものが全く違う。

比べようがないんです…
意味がわからない…
昇給したのに金額が一緒ってどういう事なのでしょう?
詳しい方いらっしゃったらお願いします😭

コメント

mama

昇給は、基本給の話ですよね??

おっしゃってる、上と下では項目内容そのものが全く違う。というのは、各種手当は会社で独自に設定できるものなので、金額は自由に決めれるのでそこで、トータル金額を調整されてるんでしょうね。

  • ちょく

    ちょく

    ありがとうございます。
    ってことは昇給しても意味がないという事でしょうか?
    あたかも昇給するから残れ、みたいな感じでしたが😱

    • 9月6日
  • mama

    mama

    基本給があがるということは、残業代の計算する時給や賞与計算、また会社の退職金の計算など基本給を基に計算するものでは、上がった方がもらえる額はあがります。(例えば基本給10万にボーナスは、×2だとすれば基本給が15万になれば単純には、10万増えます。が、今回の社長さんだと、次から×2の所を×1.3とかにして結果変わらないようにしちゃうかもしれないですが)
    なので意味がないとは一概にはいえませんが、今回は、毎月の手取りが変わらないので、手放しで喜べるものでは無さそうですね。

    • 9月6日
  • ちょく

    ちょく

    ご丁寧にありがとうございます‼️
    少し様子を見てみます😂

    • 9月6日