
医者につかまり立ちをさせないように言われました。8ヶ月の女の子にはお座りをさせる方が良いでしょうか。
8ヶ月になったばかりの娘なんですが、昨日風邪をひき病院につれていってその時たまたま娘がつかまり立ちをしていてそれを見ていた医者に「つかまり立ちまださせなくていい、ましてや女の子なのに」って言われました。
無理矢理させているのではなく娘が自らしているということを伝えると、やめさせてお座りをさせてと言われました(>_<)
やはり8ヶ月の女の子につかまり立ちはダメなのでしょうか?
昨日からつかまり立ちしそうになる前にお座りするようにさせてます(>_<)
- いちママ0804(9歳)
コメント

退会ユーザー
あまり早くから立たせてしまうと
足の形がO脚やガニ股に
なってしまったり
骨盤が歪んでしまうと
聞いたことがあります_(:3」∠)
本当なのかはわかりませんが…

Gun♥⛄💙⚾
なんでつかまり立ちしちゃダメなんですかね(´Д`)
本人がしたいことを制止するほうがダメな気がしますが、、
よくわからないお医者さんですね(´Д`)
-
いちママ0804
回答ありがとうございます(*^^*)🎵
言われたとき、ん?なんで?って思いました(;o;)
無理矢理させているわけでもないのにダメなんだ~って…
娘もしたいのに私が止めるので「んーー」って言いながら怒ります(^^;💦
女の子なのにって言われたのがちょっとイラッとしちゃいました…男の子ならいいとも言ってたし意味がわからんってなりました😵💧
すみません愚痴ってしまって(>_<)
お医者さんのいってることなのでなにかしら理由があるんだろうなっとも思うんですけど(_ _)- 4月9日

ハルヒママ
うちの息子は4ヶ月あたりから足にまたがらせて座らせてると急に立ったりしてました(笑)机につかまらせると喜んで立ってたんですけど心配で小児科の先生に聞いたら「自分の意思でするにはいいけど親が立たせたりはダメだよ」って言われましたよ(*^_^*)O脚になるとかも聞いてみたけど「関係ないよ」とは言われました…が…姪っ子は5ヶ月の時につかまり立ちして直ぐ歩き出したので1歳の今かなりのO脚です(>人<;)
女の子だしO脚になると本人がかわいそうな気もするんですよね…
本人の意思でしちゃうものは仕方ないとしても8ヶ月ならそんな早いわけではないと思うので本人の意思でしちゃう時は見守りでいいと思いますよ(*^_^*)
-
いちママ0804
回答ありがとうございます(*^^*)🎵
色々教えて頂きありがとうございます✨
自分の意思でしてるので止めるのも可哀想だしなって思ってしまって…(>_<)
今まで通り気を付けながら見守っていこうと思います😊
ありがとうございました♥- 4月9日
いちママ0804
そうなんですね(>_<)
つかまり立ちは一歳からでいいよとも言われました!
そのような意味があるのかもしれないですね!
意味も教えてくれず言われたので…何でなんだろうっと気になってしまって(>_<)
次からはお医者さんになんでなのかも聞こうと思います✨
ありがとうございました(*^^*)🎵
退会ユーザー
でも、そんなこと言われたって
立ちたい本人を
止めるのもなぁ…なんて
思いますよね_(:3」∠)
8ヶ月ですし、もうそんなに
早すぎる気はしないので
そんなに気にしなくても
良いように思います💦
早い子だと9〜10ヶ月には
歩いている子もいますしね😋
いちママ0804
そうなんですよね…💦
確かに早い子だと歩いてますまんね!
私自身も10ヵ月の頃には歩いてたらしいので大丈夫かもしれないですね(*^^*)🎵
あまり気にせず様子みていこうと思います✨