 
      
      
     
            退会ユーザー
必要だからギプス巻いてるんですよね…。辛いでしょうけど今は我慢するしかないですよね。子供が元気に健康で育ってくれるなら仕方ないと思っているしかないのかと…。
 
            退会ユーザー
うちの息子も先天性内反足で生後1週間しないうちに治療も始めました👦🏻
今はギプスではなく装具での治療ですが、未だに嫌がって泣くこともあります😅
ギプス治療の時は生まれて間もない時期から治療してるわけだから「あるのが当たり前」という感覚だろうし、それ以前に10ヶ月近くもいたママのお腹からいきなり出されて自分で栄養をとったりしなきゃいけないわけだからそりゃ訳分からなくて泣くわな~とか思うようにしてました👍✨
息子のおかげで私も息子自身も強くなれた気がします☺️!
毎日大変だと思いますが少しでも休める時は休んでくださいね😌🌸
- 
                                    ★ お返事ありがとうございます! 
 同じ内反足のママさんからコメントいただけて嬉しいですし、心強いです!
 Unjourさんの息子さんは手術されたのですか?
 昨日初めてギプスを外したのですが、その時も大号泣されて、私も一緒に泣いてしまいました💦
 私も強くなりたいです😢- 9月12日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 生後2ヶ月にならないくらいの頃に手術しました(*^^*)
 その後の経過は順調で12回目の手術は今のところ予定なしです✨
 温かく包んでくれてたのが急になくなったのにびっくりしちゃったんですかね?👀
 ギプス巻きも週に1回だし慣れない育児で大変ですよね💦
 うちは他にも病気があったので正直4ヶ月になるまでの記憶が全くないです😅
 気づいたらお宮参りはお食い初めもしていなくて焦った思い出です💭- 9月12日
 
- 
                                    ★ そんなに手術されたのですか?😢 
 病院によって方針が違うんですね!
 うちの病院はギプスを10回した後に装具を付けるんですが、それなら良くならなかったら手術する感じです!
 装具も内反足の方だとデニスブラウンを付けてる方がほとんどですが、うちの病院は違うんですよね💦
 ギプスも毎週だと大変ですよね😭
 そうなんですね😢
 確かに忙しくて毎日あっという間に過ぎていきますよね😅- 9月12日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 すみません、2回目の間違いです😅
 
 そんなに方針が違うんですね😳!
 大変なのは今だけだし体が悪くて苦労するのは息子本人だから今できることは全てしてあげようと主人とは話しています😌
 それに内反足の治療をすると足が正しい形に矯正されるわけだから足が早くて代表とかに選ばれる子も多いよと主治医の先生からも言われたのでマイナスのことばかりではないんだなあと思えるようになりました✨- 9月12日
 
- 
                                    ★ そうですよね! 
 治療すれば治る病気ですもんね!
 そんなプラスの事もあるんですね✨
 ずっとネガティブになっていましたが、Unjourさんのお話を聞いて前向きになれました!
 本当にありがとうございます😊
 色々ご丁寧にありがとうございました🙇♀️- 9月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 何かあったらいつでも聞くので言ってください~🥰 
 ほんの少ししかない子育て期間なので少しでも多くちーさんと息子くんが笑顔で過ごせるように祈ってます💗
 一緒に頑張りましょうね☺️- 9月13日
 
 
   
  
コメント