
アプリの口コミで他ユーザー間のトラブルが多いと感じ、自身の幸運を疑問視。匿名性による問題や運営対応に期待。皆の意見を聞きたい。
トラブルの元になるかもしれないので本当は書き込まないほうがいいのかもしれませんが、少し疑問に思ったので書かせていただきます。
昨日たまたまアプリのアップデートをするときにこのアプリのレビューをみました。
5段階評価では星5つが1番パーセンテージが高かったのですが、その口コミを見ると大半はアプリと言うよりは他のユーザーに対して嫌な思いをしたとかマウンティングされたとかユーザー同士の関係が問題でアプリをやめてしまったと言うものが多く見られました。
私自身すでにこのアプリを利用して3年半以上が経ちますが、正直なところそこまで嫌な思いをしたことがないので私は幸せ者なだけかな、それともたまたま私が見た口コミが悪い評価のものばかりだったのかなと疑問に思いました。
確かに中にはマウンティングしてきたりひどいことを言ってきたりする人もいるかもしれませんが、私も他の方の質問を見ていてこれはひどいと思うコメントをそれほど多く見たことがないので正直なところ驚いています。
私は、このアプリに出会ってすごく助けられましたし、今も私のくだらない質問にも皆さん時間を割いていただいて回答下さって本当に支えられているなぁと感謝しています。
私はこのアプリをAppStoreの検索機能を使ってたまたま見つけました。
同じようにこれから妊娠、出産、子育てを目指して頑張る方や悩みを抱えている方にあの口コミではこのアプリをダウンロードしたくないと思わせてしまうのではないかと余計な不安さえ覚えました。
匿名ですし、良いことも悪いことも好きに書けるのがこのアプリですが、きちんと運営者さんの方でも利用規約を設けていますし、問題発言などがあればきちんと対応してくださっていると思います。
皆さんはこの件についてどんなふうに思いますか?
くれぐれも特定の相手を批判したりトラブルになるようなコメントはおやめ下さい。
自分勝手な書き込みをしてしまい申し訳ありません。
よろしくお願いします。
- 初めてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 8歳)
コメント

みき
どうでもいいって言ったら変な言い方になってしまいますが、ママりにしても他のアプリにしても、簡単にインストールして、簡単にアンインストールできます。
なので、本当に必要だと思うのであれば、どんなにマウンティングされようが嫌がらせされようが、私はスルーします。
ネットって知らない人同士が話をできる便利なものでもある反面、顔が見えないから嫌がらせしても、仕返しされるようなことはないし、単純にやられたからやり返してるだけ!と思っている人もいるでしょうし。
私もママりではないですが、やはりSNSでいじめのようなことをみてきたし、されたこともされます。そんなことも知らないの?母親失格!と言われたことも。でも知らないから聞いてる訳だし、みんか知らないことからスタートしてるから勉強しながら母親になっていってるわけだし。知らないからどうしたらいいのかきいてるんであって知ってたら聞かないわ💢と思ったこともあります。
私はそんなことをしない。に尽きると思います!

えりか
メリットとデメリット両方書き込めば納得ですが、デメリットだけを書き込むのはうーん🤔って思ったのが率直な感想です。
けど、嫌な思いをしてるひとは少なからずいらっしゃいますし、わたしも嫌な思いをしたことはあるので、デメリットしか書かない方はそういう嫌味な方がいらっしゃいますよと他の方々へ警告しているんだなと思ってます。
インストアンストは手軽に出来ますし、逆を言えばインストしたひとに“なんだ、嫌な人居ないじゃん😄”と思ってもらえれば運営さんとしても万々歳ではないでしょうか💡
-
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
やはり嫌な思いをされていると言う事実はそれなりにあるようですね。
私はこのアプリでそのようなことに出くわしたことがほとんどないのである意味このアプリ内では世間知らずなんですね。
口コミにデメリットしか書かれていない方はおそらくものすごく嫌な思いをしたんだろうなぁと今になれば思います。
最初に口コミを見たときはなんでこんなことしか書けないんだろうって思いましたけど、そう思っていること自体が自分勝手でしたね。
思ったよりもいいじゃんって思えれば確かにこのアプリを作った運営者さん達も満足ですよね。
運営者さんあってのこのアプリですから、本当にいつも頭が下がります。
有り難うございました。- 9月6日

🌈
私は子育ての先輩の姉にママリ良いよ!と言われたのがきっかけでアプリ取りましたが助けられてますし、悩んでるママを助けたい気持ちもあります😊🌼
でも明らかな嫌なコメントってよりはコメント求めてるからコメントしたのに返事がない、とか自分だけシカトされたとか書いてる人は無意識かもしれませんが良い気分にならなかったことはあります。
もちろんそれを嫌な気分になる人と気にしない人がいるので、それぞれですよね。
まぁでも匿名だしSNSだしそこまで気にしてはないですけどね( 笑 )
やってみて合わないなら辞めれば良いし、私みたいにあまり良い気分にならなかったことがある人でも使い続ける人は使うと思います😂
-
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
私も妊娠前からこのアプリを使い始め、妊娠するまでのことや、妊婦生活、出産、子育てと今もとてもお世話になっています。
十人十色と言うようにこれと言う正解のない子育てで迷ったり悩んだり落ち込んだりした時、話を聞いて(投稿を見て)共感してもらったり励ましてもらったりアドバイスしてもらったり、私は本当にこのアプリがあって良かったと心から思います。
でも一方でやはり嫌な思いをされている方がいらっしゃるのも事実で、それはこのアプリに限らずそもそもネットを利用するマナー自体も成り立っていない方もいれば、口コミの書き込みの通りストレスのはけ口にしている人もいるのかもしれません。
いずれにしても少なくとも自分はそんな人にならないように気をつけようと改めて肝に銘じました。
有り難うございました。- 9月6日

退会ユーザー
逆にぷちままさんが星5でレビューしてあげたらいいと思います☺️
私はそうしてます、〇〇と言う方もいますが~って💡
たまにこんな言い方しなくても…という方は正直見かけますし、イジメと一緒でいくら運営が対応してくれても言われた側の傷は癒えないと思います😞💦産後うつ状態で私が言われたら星1にしちゃうな~って気持ち分からなくはないです😅
-
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
私は本当にこのアプリに助けられていますし、他のママさん達の生の声が聞けると言う意味ではいろいろな体験談なども聞くことができてとても助かっています。
私も日ごろの感謝の気持ちとこれからアプリを利用しようと考える方に向けて口コミを書こうかなぁと思って開いたときにそのような悪い評価をたくさん見てしまいあの皆さんどんなふうに思ってるのかなあと思ってこちらで質問させていただきました。
確かにメンタルが弱ってるときには特にも普通の言葉でもきつく感じたりすることもあって、それ以上に顔が見えない分思ったことをそのまま書いている人のコメントを見ると刺さる時ありますよね。
私も出産後はかなりナーバスになっていたのでおそらくそういうこと言われていたら私も凹んでいたと思います。
このアプリに限らずネットのマナーがなってない人も中にはいますが、自分自身がそうならないように気をつけながらこれからもお世話になろうと思います。有り難うございました。- 9月11日

ahaha
所詮無料のアプリですし、クチコミ見てインストールしたくないならしなければ良いと思います(笑)
「そんなクチコミだけ見てインストールしないなんて、もったいない!!」とも思いません😂笑
わたしは、充分暇潰しさせてもらってますし、時にはとっても役立つ情報をもらってるのでママリをインストールして良かったと思ってます❤
が、別にママ友や友達には勧めていません✨
-
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
返信遅くなってしまい申し訳ありません。
確かに私も人には勧めていません。その人がアプリをインストールして明らかに私だとわかる書き込みを見たとき別にその人の悪口を言っていなくても何となく気まずい気がするので。
おそらく私の周りにいる結構身近な人もこのアプリを利用していたりするのかもしれませんがお互いそんな話をしたこともありません。
口コミはあくまでも参考程度にと言うことでそれを見たからダウンロードするとかしないとかそれはその人の自由ですもんね。
私も本当にこのアプリに助けられています。
ネットのコラムや育児書などを読んでも答えが見つからなくてもここで先輩ママさんの生の声を聞くとなるほどと思って実際の子育てに役立ててたこともたくさんあります。
このアプリに限らずネットのマナーがなっていなくて人を傷つけたり嫌なことを言う人もいますが自分自身がそうならないように気をつけながらこれからもお世話になっていこうと思います。
そして自分も少しでもお役に立てたらと思っています。
有り難うございました。- 9月11日
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
確かにどうでもいいというか人それぞれですよね。
口コミにメンタル弱い方はインストールしない方がいいですと言う書き込みを何件か見つけてそれもどうなのかなぁと思ってしまいました。
私も過去に、自分がいくらコメントをしてもあなたからは返信が1度もなかったと罵倒されたことがあり、確かに回答だけ見て返事を返せていなかった事実はありましたがその後言われなくてもいいことまであれこれとぶちまけられいちどだけ嫌な思いをして運営の方に問い合わせしたことがありました。
どんな場であっても最低限のマナーやルールがあってそれを守ってこそ健全な利用ができるんですよね。
少なくとも私はすごくこのアプリに、皆さんにお世話になっているので嫌な人にならないように気をつけていこうと思いました。
有り難うございました。