※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたくんまま
お金・保険

妊娠中ってあり得ないくらいお金こまりませんか?お金がこんなになくて惨めな思いをするなんて

妊娠中ってあり得ないくらいお金こまりませんか?お金がこんなになくて惨めな思いをするなんて

コメント

にょったん

確かに…色々買い揃えないといけないですもんね( つ_ ; )

きりん

わかりますわかります
ほんとに病みますし
イライラしまくりです。
産んでからも私は続いてます〜

まゆめろ

うちは妊娠したタイミングでなにか起こるので結構厳しい思いしてきました(´・ω・`)
旦那の務めてた会社が仕事がなくなって1ヶ月以上仕事がないとか
転職しないといけないくらいになったりとか・・・
検診費が当日払えず・・・なんてこともありました。
私のクレジットカードで買い物して生活したりとか・・・
なんで今だよ。って何度思ったことか・・・
今回は妊娠したら旦那が肋骨折れて
一ヶ月半仕事に行けずそれが年始だったため・・・年末年始合わせてと引越しのための休みもあったので約2ヶ月仕事なし。
カツカツです(´Д`)ハァ…

初産

わかります(;_;)
毎月本当にかつかつで、電卓とにらめっこ(ー_ー;)
独身のときに貯めていた貯金は旦那のケツふきにあれよあれよとなくなり、美容院1年行けておらず。服も買っておらず。産まれてくる子供のものは全て実母に頼りっきりと情けないです(ToT)
自分が選んだ相手だからしょうがないと最近は貧乏生活に慣れてきました(゜ロ゜;

タオ

お気持ちわかります( ・ᴗ・̥̥̥ )
独身時代毎月あるだけ使ってたのでその反動はそれはそれは大きいもので…
買い物するお金が無くて惨めでデパートでも素通りしたり、軽く何か食べようかなと寄ることも出来なくていい悲しい気持ちになりますね。
お金に左右されてると虚しくなってきたので、
あるものを使ったり、最後まで使い切ったりと思考切り替えが出来るようになりました。食べ物や物欲はやりくりしたところから出す気持ちにもなれました!!
お金の不安ばかりでしたが、ママリでやりくり方法聞いて、切り替えることができましたよ!

サナ嬢

妊娠すると妊婦期間は約10ヵ月なのに、マタニティグッズや産後、入院用品などいろいろかかりますよね(;´_ゝ`)
私は妊娠中も同棲してたので
+α掛かってました💦

なので、出産経験のある方に
本当に必要な物を聞いたり
病院で入院について説明があってから、足りない物を買い出したりしましたよ!
あとはベビザラス等で会員登録して少しでも安く買ったりしてます!
子供産んでからは更に出費が増えるので、
家計簿など付けられてみてはどうでしょうか?

No.3ちびまま

毎月、給料が入ってから銀行に記帳に行くのがストレスです。

旦那は頼りないし
うちなんか最低の時14です。

貧乏でも協力しあえたら
そんなの許せるのに、
お金借りればいいとか
安易な考えだから余計イライラ

チビの準備にもですが
悪阻とかで
案外食べられる物も少なく
食費にもお金掛かります…