![たろう🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
元気生後半年になる息子がいます。公園に行くにも、まだ日差しも強く1人…
元気生後半年になる息子がいます。
公園に行くにも、まだ日差しも強く1人座りもできないので、いつも家で2人きり、、
子育て支援センターに行って遊ばせてあげたい、私も気分転換がしたいと思っているのですが、いまいち子育て支援センターの様子がわかりません。
近所に、幼稚園の中?に子育て支援センターがあるみたいなのですが、誰でも入れるのでしょうか?
入るときに手続きなどは必要ですか?
まだまだ分からないことだらけで不安です😢
教えていただけると嬉しいです!
- たろう🔰(4歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![えりえりえり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりえりえり
支援センターは誰でも入れます!
うちは4ヶ月から通ってましたよー!
うちは中に入って支援センターにきたことを伝えると案内してくれました!
初めての時は名札を作ってちょっと書類を書きました!
きた時間と子供の名前年齢を名簿に書いたら遊べます!
次からは自分で名札を取って名簿を書いて遊んでまします😍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
誰でも入れますよ🤓名前書くくらいでその他の手続きは不要です🤓
気持ちすごくわかります!私もそれくらいの時期悩んでました!支援センターは赤ちゃん期でも行けますし、おもちゃがあるし、保健師さん?子育てアドバイザーの方などが基本的にいるので相談もできると思います!
-
たろう🔰
ありがとうございます!周りの友人で子育てしてる人が少なく、聞ける友人がいなかったので安心しました😢さっそく今日行ってみます!!
- 9月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
誰でも入れます。常駐の保育士さんはママたちの顔を覚えているみたいで、初めてですか?と案内してくださいました。受け付けで名前や月齢を書いて自由に遊んでます。予約制でベビーマッサージなどのイベントもありました。
-
たろう🔰
ありがとうございます!今日行ってみようと思うのですが、たまたまベビーマッサージなどのイベントをやっていて、入れない、、、ということはありますか?😰
- 9月6日
-
退会ユーザー
あるかもしれません💦
私は広報やホームページで確認しています。月のスケジュールが上がっていたりします。- 9月6日
-
たろう🔰
そうなんですね!ホームページや、幼稚園のお知らせなどを見たのですが、子育て支援センターについてのことが見つけられなくて😢
行ってみて、無理でも先生に月の予定等あれば聞いてみようと思います!- 9月6日
たろう🔰
ありがとうございます!なかなか一歩踏み出せなかったのですが、最近ズリバイもできてきてもっと遊べたらなあと思ってたので今日さっそく行ってみます!4ヶ月頃からでも楽しめるのですね!もっと早く行動すればよかったです😭