
子供の成長を尊重し、親の行動に疑問を感じる。何か言うべきか、見て見ぬふりするべきか悩んでいる。
まだ1ヶ月ちょっとの子で首も座っない状態で歩く練習させたり寝返りの練習をさせたりしてる子がいます。
子供は泣いてるのに親は頑張れ頑張れ!みたいな感じで笑いながら動画を撮っています。
インスタのストーリーにそれをあげてるのをみてどうなのかと思いました。
その子の成長スピードがあるのになって感じです。
他人の子育てにとやかく言うつもりはないですが子供が可哀想だなと思いました。
みなさんなら何か言いますか?それとも見て見ぬふりしますか?
- 👶🏼💓(生後5ヶ月, 2歳6ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

おりんさん。
どれくらい仲が良いのかによってですかね?。すごく仲の良い友達なら「やめた方がいいんじゃない?。赤ちゃんに相当な負担だよ?。」と言うかも。そうでもないなら、何も言わないです💦。

退会ユーザー
そういう人ってこっちが何か言っても聞く事はしないし、キレだすと思うのでなにも言わないです
-
👶🏼💓
返信ありがとうございます🍎
自分の子が1番ってタイプの子なのであまり人の意見は聞かずキレだす可能性も考えました💦- 9月6日
👶🏼💓
返信ありがとうございます☘️
んーなんとも言えないです😅
後輩だけど会えば話すしかと言って遊びに行ったりする訳でもないです😅
最近はお互い子供産まれて遊ぼうね〜って連絡してるくらいで頻繁に連絡取り合ってる訳でもないです💦