※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

2ヶ月半の男の子が急に抱っこしないと寝なくなり、困っています。原因が分からず、疲れています。

2ヶ月半になる男の子を育てています。
これまで、19時就寝→22時授乳→2時授乳→5時授乳→7時起床 という感じですごしていました。
しかし、ここ何日かは22時以降に1時間半しか寝ず、その後は抱っこしてないと泣いて起きるという状況です。
これまでと過ごし方は変わらないのに、何故か抱っこしてないと寝なくなってしまいました。

これまで順調に寝てくれていたのに、急に抱っこしてないと寝ない状況にこちらもヘトヘトになってます…
何が原因なのか分からず、困っています…

コメント

まい

もしかしたら、近くにいてくれないと寝なくなってるのかもしれないですね…

  • ちぃ

    ちぃ

    生まれてからずっと1人で寝せてるんですが、ここにきて急に寂しさが爆発してしまったのでしょうかね…

    • 9月6日
deleted user

そうゆう時ありました!
でもうちは、また急に寝るようになりました!
もう少ししたら1日のリズムも掴んでくると思うので、もう少しです!
その時期が一番辛いと思うので…大変でしょうが頑張ってください😊

  • ちぃ

    ちぃ

    まだ混乱してるのかもしれないですね
    こちらも根気よく付き合うしかないですよね
    あと少しだと思って頑張ります!

    • 9月6日