
毎日同じことの繰り返しでつまらなく、外出もできず孤独な状況。デイケアに行かずに子供との時間を有意義に過ごす方法を知りたい。
7時起床→オムツ変えて朝ごはん→旦那出勤→つわりのない日は家事→その間泣き声を聞かなくていいようにテレビ見せる→お昼11時半ごろ自分のご飯作って食べる→子供のご飯作って食べさせる→床に投げ落とされた米つぶなどを奴隷のように拾う作業→そろそろぐずる頃なのでベビーベッドに入れて昼寝させる→自分の時間2時間ほどできるけどつわりがひどい時は横になったまま何も出来ず→子供起床→一緒に遊んでもべったりで体力持たず→しんどいのでテレビ頼り→そうこうしてるうちに旦那帰宅
のような流れを毎日単調にこなしてます。
1ヶ月半前につわり始まってからは外出するのも無理で散歩もできません。毎日同じことの繰り返しで本当につまらないです。基本2人きりなので喋ることもないし、海外に引っ越して数ヶ月ですが近所に同じ年頃の子供のいる家族は皆無、ほぼ年寄りばかりです。徒歩圏内に公園もありません。車も旦那が乗っていて、ドライブすら行けません…
みなさんデイケアに行っていないお子さんとどのように過ごしてますか?もう毎日本当につまらなさすぎて飽き飽きしてます。。。
- ママリン(5歳0ヶ月, 7歳)

sa-ya
お風呂にお湯溜めて遊ばせる。その際側に必ずいる
お絵かき
積み木をひたすら積み上げる
テレビ
家中三輪車探検
一人遊びしている間に息子が喜びそうなものを工作
くらいですかね…
私はつわりを忘れることが出来るのが工作です

こってぃ
仕方ないです…私も悪阻の時はYouTube頼りでした。悪阻終わったらまた遊べばいいですよ!
コメント