コメント
ママリ
1人目の時生後2ヶ月は一緒にゴロゴロしかしてないです😂
スノ
その頃全然遊べてなかったです🥹
-
ママリ🔰
本当ですか🥹!どのくらいから遊ぶようになりましたか...?
- 7月30日
-
スノ
4~5ヶ月頃からおもちゃに興味もちだしたのでそのくらいからでした!
それまで起きてる間はずっと抱っこがいい抱っこマンでした🥹- 7月30日
退会ユーザー
いい子にしてたら、寝かせてあげてたらいいと思います。余裕があれば、かまってあげると喜ばれるんじゃないですか?
-
ママリ🔰
なるほどです💭!
そうですね、余裕があるときはたくさん構うようにします✨✨- 7月30日
はじめてのママリ🔰
その頃は授乳中ですらAmazonプライムばかり見てました(笑)
-
ママリ🔰
わーーー!本当ですか☺️✨✨
わたしも授乳中YouTubeみてるので親近感が...笑- 7月30日
みなみな
その頃は、無理に連れ出してませんでした。もう少し大きくなって、自宅遊びだと物足りない・飽きて来るようになったら「はぁ…連れ出すのか」て頑張ってた感じです。
-
ママリ🔰
はぁ...連れ出すのかに笑いました🤣
成長するにつれどんどん大変になっていきそうですね...参考になります!ありがとうございます!- 7月30日
-
みなみな
家で暴れられるのもストレスで😥なので、連れ出して体力発散してくれってなります。
- 7月30日
晴日ママ
たまーに支援センター行きますが
基本抱っこで寝てます😂
-
ママリ🔰
支援センターー....!!怖くて勇気が出ません😨笑
やはり常連さんたちが集まってるかんじですか?- 7月30日
-
晴日ママ
私が行く所は
10年行ってるので職員顔見知りですね😂- 7月30日
はじめてのママリ🔰
私も一緒です🥹よくSNSで遊んでる動画やルーティン動画を見かけますが、みんなすごいなーと思ってました(笑)そんな余裕私もないし、子供も寝てるか起きてる時は泣いてるか、って感じで遊んだりできてません!稀にご機嫌な時は低月齢用の絵本見て追視したりしてますが子供が寝たら私も横になってます😂
-
ママリ🔰
わー同じで嬉しいです🥹!!!
SNS、みんな凄すぎて...。わたしもしなきゃと思えば思うほどやる気が出ず😭
絵本、買った日から数日だけ読んでましたがもう埃かぶってます笑笑笑- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!やる気出ません、あわよくば大人しく寝ておくれとさえ思ってしまいます(笑)でも同じような方がいて安心しました☺️自分たちのペースでやっていこうと思います!
- 7月31日
ママリ🔰
なるほどです!一緒にゴロゴロいいですね😆✨✨