
単純な質問かもしれませんが、おトイレの練習?!わ何歳から始めたら良いものなんですか?!教えてください🙇♀️
単純な質問かもしれませんが、おトイレの練習?!わ何歳から始めたら良いものなんですか?!
教えてください🙇♀️
- みぃ(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ここ
3歳になる夏が一般的?な気がします🤔
保育園は2歳児クラスではじめるところが多いと思います!

まぐ
早ければ早いほうが良いという意見もあれば、2歳の夏が勝負!!という意見もありますし、最近は急がずその子のペースでゆっくり進めれば良いという意見もあるので、みぃさんの好きなタイミングで良いと思います💓
-
みぃ
えぇそぉなんですか?!
はぃ!ありがとうございます🙇♀️- 9月5日

らら
当初、私もよく分からず、まだ始めるつもりなかった頃
上の子が1歳10ヶ月で、保育園に入ることになり
保育士の友達から
「トイレに初めて座るのが保育園より、家で一回やってみたら?」
と言われて💡
確かに、息子の初めてのトイレする姿見れないのは悲しいと思い、保育園入る前に座らせることから始めました😆✨
-
みぃ
ほんとですか?!
1歳半ぐらいかなと義母に言われたから気になって笑
初めてだからよくわかんないですもんね- 9月5日
-
らら
早く始めましたが、途中下の子が生まれて、トイレトレーニングやってあげられなくなり、外れたの最近ですよー!
早くやったからといって、早くとれる訳じゃないですよね😭
あと、トレーニングの基本は怒らないことらしいです。
が、私はおしっこって教えてくれない息子にイライラしてばかりで、情けない母親です。
私にとって、忍耐力がなければ。。
と、汚れてもいい覚悟が必要で
気楽な気持ちでやれればいいのに、できなくて。。
周りがどんどん外れていくので、焦ってばかりで、でも一生外れない子はいないし、いろいろ葛藤しています(今も、おしっこ漏らすことあります)- 9月6日
-
みぃ
ほんとですか?!
ですょね笑
あぁ言われてみれば分かる気がします😌
えぇ💦
そぉですょね。
周りが外れていくと焦りますもんね。- 9月6日

はじめてのママリ🔰
上の子は8ヶ月から保育園
でオマルに座る練習はじめて
のんびり娘のペースで
見守ってたら2歳半すぎに
勝手に取れました。
本人のやる気次第ですが
言葉の通じる2歳くらいが
いいんじゃないですかね☺️?
1歳頃にしても無意味だと思います😅
-
みぃ
ほんとですか?!
ですね!
確かに😔- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
言葉もわからないし感覚も
分からない0歳や1歳に
トイトレしてもとれない
です🤣笑
昔は今みたいにオムツの性能も良くないし 布おむつだから
1歳で取れてましたが今の時代
そんな子供、本当に稀というかいないと思います😭- 9月5日
-
みぃ
ですょね💦
そぉですね!タイミングをみはからってやってみます!
ありがとうございます🙇♀️- 9月5日
みぃ
ほんとですか?!
私義母に1歳半と聞いたから…
ここ
うちの祖母も1歳でオムツ取れたと良く言ってます😅
娘さんのペースで進めてあげたらいいと思いますよ😊
ある程度会話が出来てからの方がスムーズにいくような気はします😄
みぃ
えぇ1歳で?!
あぁ確かにですね👍