※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の男の子がイヤイヤ期で、ストレスを感じています。息子に対処する方法や心の持ちようについてアドバイスを求めています。

2歳7ヶ月の男の子で、イヤイヤ期です。
アドバイスをお願いしたく思い投稿しました。

今、見事に何でもイヤイヤで、ご飯を食べてもらうのも、家から出るのも何もかも一苦労です。児童館に行けたかと思えば誰かが、遊んでいるおもちゃを奪います。
その時々で、なるべく余裕を持って対処をしようと頭では考えているのですが、我慢が限界に近づくとやはりイライラしてしまい、自己嫌悪を抱いています。

成長の証なんでしょうし、私の忍耐力も試されている所かと思うのですが、ストレスを吐き出す事が下手で蓄積している事を感じています。

主人は休みの日に息子を連れ出してくれるので、1人になる時間もあるのですが。

息子にも私の忍耐力がない事でしんどい思いをさせてしまっている事もあります。
子供の成長、親の成長と共に減っていくのでしょうが、今がとてもしんどいです。
なんとか今を大切に過ごしていける方法、心の持ちよう等ありましたら、アドバイスを頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。

コメント

mama

毎日お疲れ様です😌
イヤイヤ期本当に大変ですよね😣

家を出る前や児童館に向かう途中に何か声掛けをしていますか??
うちは朝ごはん食べ終わったあとに「今日は○○行こうね」と毎日伝えるようにしたら、お着替えイヤ、出かけるのイヤ、というのはなくなりました💡
ご飯イヤイヤした時は「ごはん食べられない子はお外いけないからね」と伝えると意地で食べます!笑
また、児童館に向かう車内も「お友達と仲良く遊ぶんだよ、仲良し出来なかったらおうち帰るからね」と何度も言い聞かせて、行ってみてあまりにもワガママ発動したら、暴れる我が子をマグロのように脇に抱えて即帰宅します😤
まだまだイヤイヤすることはありますが、こちらの言葉はかなり理解しているので、根気よく優しく伝えてみるといいと思います🍀

  • りんりん

    りんりん

    根気、必要ですよね😓私はほとんどなく、反省です😓
    声かけはしてはいるのですが、体力、気力が追いつかず、声かけの仕方を工夫する余力がありませんでしたが、mamaさんのおっしゃる様に工夫してみます!

    ありがとうございました😌

    • 9月5日
たろすけ

イライラしちゃいますよね😭
うちの子は1歳11か月頃から3か月間くらいが大変な期間でした💡
言うことをきかせようとするよりも、どう気持ちを切り替えてあげるかを考えて接していました(*⁰▿⁰*)b
時には放置プレイもしましたよ(*´꒳`*)
最終手段は「鬼さん👹」でしたよ😁
私自身のお守り代わりとしても「鬼から電話」アプリをとってあります。
イヤイヤ期間中1回だけ見させました。
それ以降は「お母さん怒りたくないから、鬼さんにお電話しよっかな...」みたいに話すだけで、「ぽちゃ入る!」「ご飯食べる!」と素直に応じてくれました😁
そんなことしているうちに、鬼さんに登場してもらわなくてもイヤイヤおさまりましたよ✨
賛否両論ありますが、お母さんがイライラして恐いよりも、鬼さんにお願いする方が子どものメンタル的にもいいんじゃないかなぁと個人的には思っています😊

ちなみに今はナゼナゼ期です(*´꒳`*)苦笑

  • りんりん

    りんりん

    気持ちの切り替え、私自身が下手なのかもしれませんね。
    ついつい言う事を聞かせようとしてしまって子供の気持ちを切り替えをさせてあげる事が出来ません。余裕もなく、視野が狭くなっているのが、自分でよく分かります。

    鬼から電話は確かに賛否両論ありますが、昔から鬼やらおばけやらで言い聞かす?という方法はあるような気がします。(私の感想です)調べてみようと思います。
    ありがとうございました😌

    • 9月5日