
コメント

しぃ
うちは未だに夜〜朝方は添い乳で寝落ちです🤦♀️添い乳でもねきれなかったときは抱っこトントンです!昼間は専ら抱っこ紐でねかしつけです!
11キロになったのでそろそろ自分で勝手に寝て欲しいです🤣

🐈
あと数日で4ヶ月になります😊
授乳してちょっとトロンとしたところで抱っこ縦揺れして、寝落ちするギリギリでベッドに置いてます。
そこからひたすらトントンです!
授乳で寝落ちさせるとおっぱい探して起きちゃうらしいので、寝落ちしそうになったら小さい声で短めに名前を呼んで「?…(うとうとし直す)」ってさせておっぱい咥えてないことに気付かせてから寝かすようにしてます笑
-
もも
ひたすらトントンの時泣きませんか?!
- 9月5日
-
🐈
ちょっと泣くくらいだったらしばらくトントンで様子を見て、覚醒してバタバタし始めたり泣き止まなければまた抱っこからやり直してます😂!
- 9月5日
-
もも
その方法でしてみてます!トントンは逆に起こして泣くのでしてないですが😂スッと寝た時は、あれ?逆に失敗?!と思っちゃいます笑
- 9月8日
-
🐈
グッドアンサーありがとうございます☺️
わかります!スッと寝ると逆に心配になります😂笑- 9月8日

みみきゅ💡
授乳で寝かせてる子は断乳まで結構おっぱい探してって感じになるんじゃないかなと思います😖
うちも断乳してからですよ!トントンとかで寝かせられるようになったのは😰
あと、うちもそのくらいの頃は眠いはずで泣いてるのに寝れなくて泣いてなんで?と思ってましたが、
体力が少しずつついてきてるのに体はまだ十分に動かせてないから、泣いて発散させたりしてると聞いたことがあります😂😂😂
あと3の倍数の月齢はなにかと手がかかりやすい?ともきいたこもがあります!
-
もも
そうなんですかー!!!首は座ってるのでどんどんうつ伏せで運動させてみます!
なく元気もなくなるくらいに!笑
そうなんですね!手がかかるとゆうか重い😭明日から4ヶ月なので楽になること期待します😍- 9月5日
-
みみきゅ💡
手がかかる時期そうじゃない時期ってきっと波があると思うので、ずっとは続かないと思いますよ🤗
あの頃は大変だったなって思う時期がそのうち来ます♡♡- 9月5日
もも
抱っこ紐から下ろしたら覚醒しませんか?!
しぃ
うちの子は爆睡してたら布団に置いても寝てくれるので大丈夫です🙆🏻ちょこちょこ失敗して大泣きされますが🤦♀️