※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

愚痴です。内孫とか外孫とか…もうめんどくさい🤯🤯🤯主人自身や主人の実家…

愚痴です。。。
吐き出す場所がないので聞いてください😭

内孫とか外孫とか…もうめんどくさい🤯🤯🤯

主人自身や主人の実家の考え方が、めんどくさいです。
私は嫁いだ立場であるので、主人側からすればこれから生まれてくる子は内孫に当たります。
里帰りで私は自分の実家に帰って来ているのですが、何かにつけて「そっちにとっては外孫だから」「(うちの両親は)預かる立場だから」などと主人が言ってきます。
義両親も私には直接言ってきませんが、そんな感じのことを主人と話してるそうです。(特に義父)

言ってることは分かりますし、別に間違ってはないと思います。義実家の人たちも皆さんとてもいい人です。

ただ、義実家の「うちのもの!」感がヒシヒシ伝わってきて疲れます。言い方悪いかもしれませんが考え方が古いし田舎すぎると思ってしまいます。←実際に義実家は超田舎。(こんなこと主人に言ったら多分キレますが。笑)

母が結婚前に、田舎の長男との結婚は面倒くさいこと多いし大変やで〜と言ってたこと、ここ最近身に染みて感じています😨笑

赤ちゃんの誕生がすごく楽しみなのに、先のことを考えると気が重くなります😔マタニティブルーなのかな。。。

コメント

deleted user

「どっちも孫。なにより私の子だ!!」って話ですね笑笑

  • ママリ

    ママリ

    🤣🤣間違いなく、その通りです!!笑
    ほんとうんざりしてたので次なんか言われたら、喧嘩覚悟でそれ主人に言います!!笑

    • 9月5日
ふみ

私自身、昭和生まれなので、結婚=嫁ぐという感覚はあります。

が、細かいことを言ってしまうと、結婚=嫁ぐではありません。

昔は相手側の戸籍に妻は入っていたので、嫁ぐと言われていましたが、そんな制度はだいぶ前に無くなり、今現在は夫と妻はお互いの戸籍を抜けて、新しい戸籍を持ちます。

なので、嫁ぐという意味合いは本当はおかしいんです。

でも、相撲部屋の女将さんとか、歌舞伎の世界とか、老舗の何代目とか、そういう世界だとまた別の話だとは思います。

そんな世界なら、結婚する前に女性もいろいろと覚悟していくでしょうから。

でも、サラリーマンとか、自営業とか、世間一般のご家庭が、嫁いだんだから我が家のしきたりに従えとか内孫とか、何言っちゃってんの?と正直思います。

内孫外孫なんて、孫からしたら全然関係ないですもん。

いい大人たちに囲まれて、たくさんの愛情を貰って育つ子のほうがいいじゃないですか。

ご主人も内孫とか外孫とか、何言っちゃってるの?って感じです。

義両親の孫である前に、あなたと、ねのさんの子供でしょって。

そんなに内孫、内孫言うなら、この子に何残してくれるの?

何億とかあるの?

って。

何億もこの子に残してくれるほどの立派な家なら、母親として子供のためには表向き黙りますけど、私なら(笑)

  • ママリ

    ママリ

    説得力のあるお返事ありがとうございます😢
    向こうは「嫁にもらった」「あなたは今日から○○家」感がすごく強く、結婚当初から面倒くさいなあとは思っていましたが、田舎の人と結婚するってそんなものなのかな…と気にしないようにしていました。しかし今回の内孫外孫発言を受けて、今後もこんなこと言われ続けるのかと気が滅入っていました。
    けれど、トモさんの"新しい2人の戸籍を持つ"という言葉に、すごくハッとさせられました!
    確かにいずれは向こうと敷地内同居の予定ではありますが、子どもはそんな凝り固まった考え持たずに伸び伸び育ってもらいたいですし、私が堂々としてたいなって思いました。😢
    ありがとうございます!!

    • 9月5日
  • ふみ

    ふみ


    時代、世代関係は関係なく、日本人として残していきたい風習などはあると思います。

    でも、残す意味のない風習だってあります。

    昔のように夫側の戸籍に入らず、夫婦で新しい戸籍を持つように変わったのは、家制度というもの自体に問題があったからです。

    嫁としては流石に言えないと思うので、私から義両親に一言失礼します🙇‍♀️


    老いては子に従え

    この言葉を贈ります♡

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    言葉のひとつひとつが胸に刺さります…😭✨
    両家でこじれるのが嫌でうちの両親にも相談できずにいたことなので、すごく心の励みになりました。
    本当にありがとうございました😭❤️

    • 9月5日
  • ふみ

    ふみ


    出産を控えて、なるべくなら心穏やかにいたい時期だと思うので、いつかもしご主人と戦う日がきたときのために、

    ・親に言われたからではなく、父親として自分の考えとして、子供の幸せのために何が大事だと思うのか?

    ・内孫外孫だと、妻の親から子供を遠ざけることが、妻にそして子供にとってなんのプラスになると思うのか?

    ・娘が将来結婚したときに、あなたの親が私にしている言動と同じことを、娘の結婚相手の親がしても何とも思わないのか?

    世の中当たり前のことはありません。

    このご時世、敷地内とはいえ殆どの嫁が嫌がるであろう同居。

    それを受け入れてくれた嫁に媚びへつらえとは言いませんが、せめて妊娠出産、子育てで大変な産後の数年ぐらい、嫁のしたいようにさせてあげましょうよ。

    親はそのうちいなくなります。

    子供も大きくなればいつか巣立っていきます。

    長い人生1番一緒にいるのは妻です。

    産前産後にされたことは、良い事も悪い事も女は忘れませんよ。ふっふっ

    好きになって自分で選んだ妻になんだから、自分の親からぐらい守ってあげましょうよ。

    それすら出来ないなら、独身でいろと思います。(言い過ぎてすみません🙇‍♀️

    この手の話を見聞きするたびに、自分はそんな嫌な姑にはなるまい!と思うのですが、冷静に考えるとうちは娘ひとりなので、我が家に嫁が来ることはないんですよね(笑)

    長々となりましたが、義両親の望む家ではなく、ねこさん夫婦が望む家になって欲しいなと思います。

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧に本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そうですよね、まずは主人が理解してくれなければですよね。まだ若いくせに考え方が古いので一筋縄ではいかなそうですが…子供のためにも頑張ります!
    私の悩みにお付き合い下さって本当ににありがとうございました😢✨

    • 9月6日
miii

うちも産まれた当初そうでした、、、里帰りしてるから命名式を軽く実家でしたら普通は義母の家の方でやるものじゃないの?と旦那に言っていたり、里帰り先をまず義母の家じゃないの?となってたり😂退院して早々お宮参りの日程を組まれたり、私はそのせいで軽くうつ状態になり突然泣き出した時に母が旦那に言ってくれ、私と義母との直接連絡を取るのは一時期やめていました、そのおかげで今は仲が良く、私の好きにしていいけど行事は参加させてねと言われています。拒絶して距離を取るのも手だと思いますが旦那さんを説得しなくてはって感じですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    里帰り先が義実家なんて…気遣うに決まってんだろ笑わせるな✋🏻ですね😥
    旦那様が理解のある方で良かったですね😢💓💓

    そしてうちもお宮参り問題あります😢実家と義実家の距離が遠く、お宮参りどうしたらいいのかと思っていて、1ヶ月でするなら赤ちゃんに負担のないうちの実家の近くで出来れば有り難いなと私は勝手に思ってたのですが、義父が「そんなの嫁の実家の方までわざわざ行ってやるもんじゃねえ。1ヶ月にこだわらなくてもいい」と言っていたそうです。私も1ヶ月にこだわってはいないのでいいんですが、考え方…😩って感じです。主人も義父の考え方に違和感はないようで😩。。。

    • 9月5日
  • miii

    miii

    そこは1ヶ月でやらなくていいんですね、笑 それじゃあ実家の家族も猫さん家族も負担なのに自分達のことばかりですね🤬
    女の子なのにここまで言われると男の子が生まれた時怖いですね😭😭😭
    実家が大丈夫そうだったら少し長く里帰りするのもいいかもしれませんね、精神的に、、、と😂

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    嫁にもらった感が強すぎるんですよね、ほんと…。
    義祖父は男の子じゃなくて残念がってたとか言っていたみたいです。私の前では言わないのでそこはいいんですが、揃いに揃って古い考え方でうんざりです😢

    • 9月5日
いけ

いまだにそういう考えの人もいるんですね😲旦那さんもそういう考えだとツラいですね😥最初にガツンと言っておいたほうが良いような気がします。黙ってたら嫁はなんでも言うこと聞くと思われそう😅ねこさんのご両親のお孫さんでもあるのに、ご両親もそんなこと言われたら悲しいですよね。

  • ママリ

    ママリ

    義父のことはもうそういう人だと諦めてるんですけど、主人にはもうちょっと頭柔らかくなってほしいです。😢
    言いたいんですけど、そういう考え方の人になんて言えば私の気持ちがちゃんと伝わるのか…と本当にこの先のことを思うと気が滅入ります。これから生まれてくる赤ちゃんにも、こんな気持ちになって申し訳ないです。😢

    • 9月5日
たま

はじめまして!私も全く同じことがありました。
内孫外孫なんて、いつの時代よって話ですよね。
そりゃぁ、戦前の家制度だったら、家を継ぐっていう考え方で、内孫→いずれは家を継ぐもの 外孫→実際、他の家に嫁いだ嫁のこども となってただろうけど、
今は違うから!
先祖代々の良家でもなし、
地主でもなし、資産家でも、自営業でもなし、
たんなる田舎の家族のくせに、
笑わせるな!
この子は私の子だ!
と心の中と実母にはぐちってます!

節句も、
10万もするでっかい鯉のぼりを買って主人の実家に建てて近所に見栄張って、
親戚一同招待、私の両親も招待という形で参加させられましたよ。
お祝い金なしです。
たぶん、自分の家の跡継ぎという感覚?

こどもの人生、そんな田舎の考えで縛るなんて、
断じてさせないから!
こどもの将来は私が守る!と
強く思いました。

お互いがんばりましょう!
こどもの1番の味方は私たちです!

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    まっったく、その通りです😢‼︎‼︎
    私の場合は主人の実家が農家ということもあり、いずれは跡継ぎを…みたいに思っているかもしれませんが、それこそお腹の中の子は女の子だし、この子の将来に義実家の都合なんて全く関係ありませんよね😢
    義実家にとっても初孫なので喜んで下さる気持ちは分かりますが、古い考えの押し付けにはうんざりです。
    主人も田舎の凝り固まった考えの元で育ってきて長男という責任感を持っており、○○家の内孫✨みたいな感じですごく誇りを感じているようです。。。笑

    うちの義実家の地域でも、でっかいでっかい鯉のぼり飾ってる家が多いです😵

    私の前で内孫が〜など言われることには我慢が続く限りスルーしていこうと思いますが、子どもに対してもしそんなこと言ってきたら許しません!!😡
    私も子どもの将来は私がしっかり守っていきます!

    共感のコメント、すごく励みになりました😣✨
    本当にありがとうございました😢💓

    • 9月9日