
コメント

あちゃま
4ヶ月くらいでできましたよ(>_<)
練習はさせてません💦

ママリ
3ヶ月前後でできる子は早い子ですよ😊✨
うちは4ヶ月半ですが、まだまだやりそうにないです👶
上の子も5ヶ月入ってからでした💡ハイハイは開始が早くて、歩き始めは遅め、おしゃべりやオムツがとれたのは早め…と成長色々です❗
その子によって成長のスピードや得意不得意違うので、これからも他の子や育児本などと色々と比べてしまうことがあるかと思いますが、気にしなくて良いと思います😃
-
あみ
そうですよね、気長に待ってみます🥰
- 9月5日

退会ユーザー
2ヶ月の終わりらへんであと3日ぐらいで
3ヶ月ってときから寝返りしてます😊
-
あみ
めちゃ早いですね!練習とかなしですか?
- 9月5日
-
退会ユーザー
練習なしです😀
うちの子、多分全体的に成長が早いです💦- 9月5日

あくび
我が子もなかなかせず、自分でコロコロ転げ回るようになったのは7ヶ月ぐらいですw
-
あみ
子どもによってスピード全然違うんですね😂練習とか何もさせなかったですか?
- 9月5日
-
あくび
全然しなくて焦り練習しましたが、なかなか上手くいかず、時間かかりました☺
今では動き回ってますw- 9月5日

Hello
2ヶ月で首が座り、
4ヶ月でお座り。
寝返りは8ヶ月でした😂😂
練習はしてません😃
-
あみ
お座りって座らせてあげて、1人で座れるようになった感じですか?🥺
- 9月5日
-
Hello
私の足の上に座らせて、
お腹の方にもたれかかるようにして遊んだりしてたら、
いつの間にかもたれかからずに自立して座ってました😊
なので、下に降ろして座らせてみたらお座りできてた!ってなったのが4ヶ月です😃- 9月5日

退会ユーザー
うちは、三ヶ月から寝返りして4か月にはマスターしてました。広いところで自由に寝かすのが大切とあって、クッション材に敷物敷いて、ジムを設置して、あとは広く過ごさせてたら出来るようになりました!寝返りの練習は1度もしなかったです😌それまでネムリラや狭いところにいてたときは、ダメでした💦💦
-
あみ
なるほど😳うち、起きてる時はバウンサーに乗っている時間が長くて、それがダメなんですかね😭寝かせるようにします!
- 9月5日
-
退会ユーザー
たぶんそれだと思います☺でも、寝返りは好みだと言ってました。成長には関係ないらしいです。でも1度ためしてみてくださーい💕
- 9月5日

m
うちの子は4ヶ月になる1週間前に首が完全にすわり、直後から寝返りしたそうに体をひねるようになりました。5ヶ月になる1週間前に初めて寝返りが出来、コツを掴んだのかそれからは仰向けに寝かせたそばからすぐ寝返りしてます。練習は特にさせてません。
-
あみ
完全に首が座ったかって、どうやって確認しましたか??座りつつあるけど、どっからが完全なのか分からなくて😂
- 9月5日
-
m
「仰向けに寝かせて両手を持って引き起こすと頭が遅れずついてくる。」というのを見てたので首がしっかりしてきてから何度かやってました。
実際、4ヶ月健診で確認する時先生も同じ方法で確認してました!頭だけ後ろに反るような感じだったのが、首がすわるとしっかり顔を見せるようにあげてくれると思います。YouTubeとかにも動画があるので見てもらうとわかりやすいかと思いますよ😊- 9月5日

ゆゆり
4ヶ月目前で突然できてました。
指しゃぶりしながら足を曲げて横むきになってコロッとしてました☺️寝返りがえりは出来ないみたいでうつ伏せでしばらくすると泣いていますが💦練習はさせてません。
-
あみ
当然できるようになる日が来るんですね🥺気長に待ってみます😊👌🏻
- 9月5日

くりりん
3ヶ月で寝返りしました!
あみ
ある日いきなりできたってかんじですか??😂