※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが離れると泣いてしまう悩みです。パパとは違う反応で、1人の時はトイレにも行けない状況。同じ経験をした方がいればアドバイスをお願いしたいです。

もう少しで1ヶ月の女の子のママです。
少しでも離れたらギャン泣きされます…
近くにいるとすぐ泣き止むのですが…
パパだとなんともないのに…
1人の時はトイレにも行けないです…
ほんと少し離れようもんならうぎゃーと泣かれます。
同じような方いますか?
どうしたらいいでしょうか…
まだそばにいたら泣かないからいいんですかね…ずっと抱っこよりは…

コメント

S

私も今でもそうです!
寝かせた後にお風呂入りに行ったら5分しないうちに起きて泣かれます😅
私の場合実家なので祖母が見てくれるのでまだ助かりますが。
たぶん気配で分かるんだと思います😂

deleted user

私も今でもそうです😊
抱っこ紐してトイレ連れてってます、笑

(๑╹ω╹๑ )

最近キッチンに立つと泣くようになりました!
うちの子も抱っこはあまり要求しませんが、とりあえずそばにいて欲しいみたいで😅
出来るだけそばにいるようにしてますけど、無理な時は泣かせたままにしてます💦
1〜2分で諦めてくれます😅

☀️

きにせずトイレいきます🐇
帰ってきたらだっこしてあげます♡

ちぺ

生後まもないのに、近くにいると安心して泣き止んでくれるなんて、すごいですね!ずっと抱っこよりは、羨ましいです❗️
うちは泣いても、昼は気にしませんでしたが、夜中は旦那とか起こさないように、抱っこしてトイレ行ってましたよ😅