※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
michelle
子育て・グッズ

トイトレで子供が踏ん張りしづらいトイレを使っていて、オススメのおまるやタイプを知りたいです。体験談も聞きたいです。

トイトレをして数ヶ月ですが子供が全くしてくれません。
原因はトイレに置くタイプで持つところもないタイプを買ったら踏ん張りしづらくなんだか怖いみたいで座ってもすぐおしまいと言って降りてしまいます。
トイレ自体に入ってくれるけど物自体は好きじゃないらしくトイレ出た直後に安心した感じでオムツでしてたりします。。
オススメのおまるやトイレに付けるタイプがあったら教えて欲しいです!
またこれやったら良かったなど体験談教えていただきたいです😊

コメント

りんご

おまるからリッチェルのポティス使っています。横に持ち手が付いていて上の方が補助便座になるものです。

  • michelle

    michelle

    こちらとても気になっていました!
    お子さんはこれでトイレはされましたか?

    • 9月4日
  • りんご

    りんご

    トイレでスムーズに吸われています。足が届かないので踏み台はまだ置いていませんが普通に座っています。そういえば慣れるまでは座らせてもずっと傍を支えていました。

    • 9月4日
  • michelle

    michelle

    旦那に相談してみようと思います!
    ありがとうございました!

    • 9月5日
ちぃ〜の

私もトイトレを始める時いろいろ調べて足がつかないと踏ん張れないとか不安とか書いてたのでコレを買いました🎵
自分で座ってくれるし便利です😄

  • michelle

    michelle

    こちら最初悩んでたのですが取り外しが大変と聞きました。
    実際どうですか??
    また何歳ごろからトイトレ始められました?

    • 9月4日
  • ちぃ〜の

    ちぃ〜の

    トイレからの着脱は簡単ですよ😄いつもは壁際に立てかけてて娘がズボンとかを下ろしてる間にポンって置くだけです🎵
    今年の4月からゆる〜く始めたので2歳8ヶ月くらいからですかね😄🚽

    • 9月5日
  • michelle

    michelle

    そうなんですね!
    こちらも検討してみようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 9月5日
  • ちぃ〜の

    ちぃ〜の

    トイトレ進むといいですね😄

    • 9月6日
りんご

うちも取っ手のない補助便座買ってトイトレしてましたが足がつかないのが怖かったみたいですぐ降りるって言って全くトイトレ進まなかったです。
なのでちょっと高かったですが画像の踏み台を置いたら安心したのかトイレに座ってくれるようになりました!
そのあとノーパントイトレをしたらすんなり取れました😊
画像のは大人が座るときも全く邪魔にならなくて常に置いとけるので本当に買ってよかったです✨