![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
週末に生後2ヶ月の赤ちゃんを預けてニトリで買い物したいが、罪悪感がある。買い物のために預けることが世間的にどうか気になる。赤ちゃんを預けることでじっくり買い物をしたいが、気になる罪悪感。
増税前に週末ニトリでいくつか大きな買い物をしようと思ってますが、赤ちゃんを母に預けていくか迷い中です💦週末には生後2ヶ月になっています。
理由は家の買い物と言えあそび?とはまた違いますが、まだ通院時と私が発熱した時以外で預けたことがなく、こういうとき世の中的に預けて出掛けてるのか気になりました。
ニトリはイオンみたいな商業施設の中にありスーパーとかミスドもあるのでやや楽しい場所です。小さな赤ちゃんを置いてっていうのが引っ掛かります。かといって、ずらすにしても月末までには買いたいです。
実際問題、大きな買い物なのでじっくり見たいですし、荷物もあります。ニトリは車で10分ほど。実家は敷地内同居(ではないですが)みたいな近距離です。ニトリが気に入らなければ別日にIKEAに行きたいですがそこは車で30分ちょいかかります。
この罪悪感問題、世の中的にはどうですか?美容院は10月に入ったら夫に預けて行きます。スーパーとかドラッグストアは夫に見ててもらって息抜きに短時間、近場に行ってます。
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
預かってくれるって言うなら預かってもらっていいと思います!!
ただ預けたことがないと心配ですよね😓
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
預けれる環境なら預けたらいいと思いますよ(´ω`)
ゆっくり買い物したい時もありますし😗
子供や相手が嫌がってるのに無理矢理預けるのはどうかと思いますが、皆ハッピーなら気にしなくて大丈夫だと思いますよ〜🥰
-
はじめてのママリ🔰
母とは毎日会っていて、預けられる環境にあります!母はハッピーだと思います(笑)私がそわそわしちゃうかも知れませんが、家の買い物実行したいと思います😃ありがとうございます☺️
- 9月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
逆になぜ罪悪感を感じるの?と聞きたいです笑
ちゃんと赤ちゃんを預かってくれてしっかりお世話をしてもらえるのなら、ママだって時には赤ちゃんを預けてリフレッシュしたっていいんですよ😌
子どものことは大好きだしとても大事だけど、24時間365日ずーっと一緒にいようと思うとちょっと辛い時もあります笑
わたしはなー2ヶ月に1回くらい主人に預けてネイルに行ったり映画みたりします✨
心置きなくニトリにいってきて、ついでにお茶しちゃってもいいと思います😍
-
退会ユーザー
わたしはのあとに余計な「なー」が入ってめちゃくちゃ馴れ馴れしい感じになってしまいました💦
申し訳ないです😢- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🤣❤️
普段はぐずってるせいか、昼も夜もずっとずーっと抱っこで過ごしていて、ずーっとくっついているので離れるというのに罪悪感がありました💦
ネイルと映画、素敵なリフレッシュですね👏ニトリ行って、お茶して帰っちゃおうかなと思えました!ありがとうございます👍- 9月4日
![RRR∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRR∞
私も親がいいってさえ言えば預けますよ(笑)
普通に実家や義実家に遊びに行ったときも子ども置いてフラーっとたまに出かけてます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
母は毎日家に来るので、大丈夫そうです。そうなんですね!少しずつ預けられるようにしたいです🙌
- 9月4日
-
RRR∞
いい買い物できますように✨
うちの場合ですが、子どもが増えてく度に預けにくくなったり、親も大変だからとなかなか預かってもらえなかったりするので預けれる時に預けて息抜きしてください😊- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
- 9月4日
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
うちは両家共に遠方なので基本的にどこ行くにも連れて行ってます🙆♀️
お母さんが預かってくれるなら預けていいと思いますよ😊
私は帰省して初めて娘を預けた時、そわそわして全然お出かけに集中できませんでしたが😂
2ヶ月のときはまだ軽いし抱っこしてても全然苦じゃなかったので色んなところ連れてってぶらぶらしてました😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、そわそわして大きな買い物をさくっと決めちゃいそうでそこも気がかりでした😅赤ちゃん連れて人混みに出るのも気が引けて、身動き取れない情けない感じです😭あんまり変わりませんが、2週間少し時期をずらして連れて行くのもありかもしれないです😅優柔不断です。コメントありがとうございました(≧∇≦)b
- 9月4日
![ちゃそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃそ
全然罪悪感なんていりませんよ😆
連れて行ったら赤ちゃんも疲れちゃうだろうし、ママも息抜きしていいと思いますよ😊
私なら余裕でミスドでお茶して帰ります😂
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんも疲れるって考えるとかわいそうですよね😭連れて行ってゆっくり見られない、預けてそわそわしてゆっくり見られない。どちらも起こり得る感じで、情けないです😭
- 9月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
親が預かってくれて、それではじめてのママリさんも少し子供と離れてリフレッシュできるならそうしたほうがいいと思いますし、連れて行くならそれでもいいと思いますよ🙆♀️
2ヶ月のくらいから商業施設にも行ってましたし、カフェで息抜きもしました!
罪悪感はなかったです!
美容院、買い物、電車、バス、友達とランチ…2ヶ月からいろいろ連れてお出かけして息抜きしてました✨
-
はじめてのママリ🔰
罪悪感は要らないとの意見が多くそこはひと安心です😌リフレッシュができるかどうかは些か不安ですが😂
2か月からお出かけされてたんですね!電車やバスも乗られてたんですね!赤ちゃんも楽しめれば刺激になって良いかも知れないですよね😁- 9月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
預かってくれるなら
息抜きにもなるし、預けてお買い物していいと思いますよ。
心配なら、なにかあったら連絡してもらうように頼んで出掛けると安心してお買い物できますよ!
私も来週2ヶ月になる子供がいるのですが、
実家に戻ったら親に預けてお買い物しようと思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
確かに心配ならすぐに帰れる場所ですし、息抜きになりますよね😁いずみさんもお買い物予定なんですね😍
- 9月4日
![ドウェインジョンソン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドウェインジョンソン
育児放棄してるわけじゃないので罪悪感感じなくてもいいと思いますよ!わたしは退院してすぐ母親に預けて家の買い物いきました⭐️
-
はじめてのママリ🔰
家の買い物ですし、罪悪感は要らないですね🌿ありがとうございます(≧∇≦)b
- 9月4日
![柊0803](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊0803
私は預けた事がないので、ニトリで買い物程度なら連れて行きます!
(実家も責任持てないから預からない、私も怖いので預けないというルールにしていました)
預けなくてもベビーカー持参で買い物は出来ると思うので...。
ですが、そこは人それぞれの考え方なので、預かる側と預ける側が双方納得していればいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
最近ベビーカー始めたので連れていけるかも知れません😌母は毎日家に来て赤ちゃんと遊んでるので、預けられる環境にはありますがそわそわします。ありがとうございます(≧∇≦)b
- 9月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
預かってくれてミルク飲めるなら全然いいと思います😊
私は里帰り中に週末に旦那が来た時に、母に授乳終わったら、ゆっくり2人でご飯とか行っておいでって言われて、生後1ヶ月未満で数時間預けてました😊
はじめてのママリ🔰
そうですね。赤ちゃんが近くにいないと心配になります😟💦