※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
子育て・グッズ

息子が指差し続けることについて、他の子供たちと比べて心配している母親です。

指差しはとても大切なことだそうですが…

一日中ありとあらゆるものに指差しばっかりしてる息子。
車とか大好きなものはもちろん、何を指してるのかわからないものまで、あ!あ!と本当に永遠に指差してます😲

今日地域の子育てサロンに行ってきて、同じくらいの子たちがたくさんいる中、うちの息子だけ指差ししてました😅
他に同じような子がいなかったのでびっくりして。

こんなもんなんでしょうか🤔

コメント

トキ

好奇心旺盛でとても良いですねぇ。うちの子もあちこち今だに指差して色々伝えてきます。興味が無いよりある方がいいと思います。そのうち喋れるようになると指差しもちょっとずつ減りますよ😊

  •  ままり

    ままり

    そうなんですね!
    言葉がまだ少ししか喋れないので余計に指差しで知らせてくれるってことなんですね!😌

    好奇心旺盛と言ってもらうととてもホッとします😊
    子育てサロンでも、あ!あ!しか言ってなかったのでこれでいいのか?と思っちゃいました😅
    ありがとうございます😌

    • 9月4日
ノアママ

うちの子もしつこいくらい指差ししますよ😊
今でも(笑)

  •  ままり

    ままり

    そうなんですね!!
    ということはうちもまだまだ続くってことですね(笑)

    しつこいくらい、とのことで安心しました!
    興味がすごくあるということですもんね✨
    同じような方がいてよかったです😊

    • 9月4日
りんご

興味があるんですね!いっぱい頭を使っているところだと思います!お勉強好きなことお勉強嫌いな子がいるのと同じで興味があって指差してとても良いことだと思いますよ。

  •  ままり

    ままり

    ありがとうございます😌
    何もないところでも激しく指差ししてるので、意味を持ってやっているのか見ていて謎でした😅
    子どもの目線だと何もないところでも発見があるんでしょうか😌
    とても良いことだと言ってもらえてホッとしました😌

    • 9月4日
  • りんご

    りんご

    何も無いところ差される事良くありました🤣怖かったりするぐらい。

    • 9月4日
  •  ままり

    ままり

    ほんと怖いですよね(笑)
    え、なにがいるの?って🤣
    指差ししなくて心配してた時代もあるのに、しすぎて心配とか、心配しすぎもいいとこですね、わたし😅

    • 9月4日
みみみ

やりますよ~❗️
私はその都度付き合ってそれは〇〇だよ~って話しかけてます(笑)

  •  ままり

    ままり

    同じような方がいて安心しました!😊
    他の子たちと全然違ったので本当にびっくりして😅

    ○○だよ~と永遠に声かけてますが、まだ名詞はひとつも言葉として出てきません(笑)
    覚えてくれるといいんですけどね😌

    • 9月4日