※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
ココロ・悩み

息子が友達に噛み付いてしまい、保護者に手紙を書くか電話するか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

幼稚園の年少さんに通う息子が、友達に噛み付いてしまいました。連絡先が分からないので、相手のお子さんの保護者の方宛に手紙を書き、幼稚園の先生を通じて渡していただくことにしました。が、何だかんだモヤモヤ…やっぱり電話した方がいいかなあと。皆さん、こんな場合、どうしてますか?

コメント

deleted user

私でしたら、家までお伺いして謝りたいですが、保育士さんにご相談をした方がいいかもですね。

  • ママさん

    ママさん

    そうですね。相談しながらやっていきたいと思います。

    • 9月4日
kira

そんな酷い傷じゃないならば、自分の子どもと話し何でしたかを聞きます。
そこからきちんと叱り言い聞かせます。
そして、先生とお話をし連携をとり「子ども達同士」で謝り仲直りするようにします。

息子の園は、そう言う事があってもお互いの情報はないのでどちらの立場でも上記の事をしっかりし保護者の方へは先生に代わりに伝えて貰うようにしてます。

保育中におきた事ですし面識ないのにいきなり連絡やお手紙頂いても私は恐縮しちゃうので、相手の事が分かるならばお会いする機会に直接謝りますかね💦

  • ママさん

    ママさん

    子供同士の仲直りは住んでいるみたいなので、あとは担任の先生と連絡し合いながら進めていきたいと思います。

    • 9月4日
ママリ

まずは直接謝罪したい旨を先生に伝えますかね💦
お相手の方があまり面識がなく連絡先も知らないなら尚更、今後の為にも行動します😣
個人情報の関係で自宅を教えたり連絡先は幼稚園でも教えてくれないかも知れませんが😓
うちの園の場合は怪我をさせても、させられても相手の情報は一切教えてくれません💧

  • ママさん

    ママさん

    そうなんですね。たぶんうちの幼稚園も同じように教えていただけないと思います。今、担任の先生と連絡し合いながら進めています。

    • 9月4日