
コメント

退会ユーザー
睡眠めちゃくちゃ大事ですよ!
めちゃくちゃ気使ってました笑
活動限界時間がうちの子は
当てはまってたので
これを目安に寝かすと10分くらいで寝てくれるので参考にしてました!
退会ユーザー
睡眠めちゃくちゃ大事ですよ!
めちゃくちゃ気使ってました笑
活動限界時間がうちの子は
当てはまってたので
これを目安に寝かすと10分くらいで寝てくれるので参考にしてました!
「生後4ヶ月」に関する質問
生後4ヶ月の寝相の対策 寝相がすごくて120×70センチの布団からはみ出ます。 ベビーベッドにしたら柵をガンガン蹴飛ばして起きてしまいます。 今朝は1時間で頭と足の位置が180度回転してました。 寝返りどころか首座り…
搾乳(母乳)のやめどきについて 元々混合で頑張っていましたが、生後4ヶ月より股関節脱臼のため装具をつけた授乳姿勢が辛いのか、直母拒否になりました。 しばらくは胸も張っていたので搾乳してましたが6ヶ月過ぎてから…
生後4ヶ月 声を出して笑わない 4ヶ月と5日の赤ちゃんがいます。 まだ声を出して笑いません😭 そもそもニコニコする頻度も少ないし、お喋りも少なくてとてもおとなしいです。。 声を出して笑ったり、ニコニコが遅かった…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。私も、参考にします!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
ちなみに、寝かしつけはどうしてましたか?
退会ユーザー
うちはずっと抱っこでユラユラでした( ; ; )
今は寝たふりや
ねんねだよー!と言うと
伝わってるみたいで勝手に
寝るようになりましたが
たまに昼は抱っこで寝かせてます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!抱っこでゆらゆらあまりやった事なくて、お昼寝の時やってみます。お昼は長時間起きてるので頂いた表を元に寝かせてみます。
退会ユーザー
でも逆に体力があるお子さんなのかもしれないですね!
うちは眠くなるとギャン泣きが酷くて抱っこせざるおえなくて( ; ; )
ご機嫌におきてるなら
様子見て目こすり出したり
あくびし始めたらでいいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
うちもぐずり泣きとあくびしててすぐおっぱいあげてたけどうまく寝れずの繰り返しだったので寝かせる事に集中してみます。
退会ユーザー
うちはぐずって泣くと余計に寝れない子だったので
台所の換気扇を強で回すと
次第に泣き止んで揺らしてると
寝てくれたので換気扇に
6.7ヶ月までお世話になってました笑
大変ですけど
ちゃんと寝れるように
なりますので頑張ってくださいね!
はじめてのママリ🔰
色々アドバイス下さりありがとうございます。換気扇ならすぐにつけれるし抱っこ紐して台所にも立てるしいいですね。早速次にぐずったときにやってみます。
退会ユーザー
胎教音に聞こえたのか
寝てくれました
やってみてくださいね!