
1月末にお互いの実家に用があり行くので、特に予定のなかった年末年始。…
1月末にお互いの実家に用があり行くので、特に予定のなかった年末年始。(旦那実家は遠方、私実家は隣県)
旦那が年末年始(休みみっちり)一人で実家に帰っていいー?と聞いてきたので、どうぞーっと言いました。
まあ私も一人で実家帰ってのびのびすればいいかーとその時は思ってOKしたのですが段々と腹が立ってきました。笑
年末年始の前後の週末は旦那は遠方で結婚式のため家にいません。一人だけ三週連続で伸び伸びしやがって、長期休みちょっとは家族で過ごしたいとか思わない?
男の人はすぐ育児放棄できるからいいですよね。私も放棄したいとは全く思いませんが、なんだか悲しいというかモヤモヤします。
てか1月末にも帰るのにそんな実家好きかよー
普段は家事も育児もよくしてくれる良い旦那なのに、なんだかモヤモヤするなーー
贅沢な悩みですかね。
皆さんならどう思いますか🙁?
- ママリ(6歳)
コメント

S
妻と子を置いて1人で行くなんてありえないなって思います😖
むしろ私がその立場なら、休みの日を別々に行動するなんて本当に実家なのかって疑うレベルです…笑
でも色んな人がいるのでそういう人がいてもおかしくはないですよね😖
ただやっぱり妻だけならまだしも、子供を置いていく前提で話しているのがちょっとなーって思います💭

かな
お母さんは授乳もあるから離れられないですもんね。
うちは自分のタイミングで美容院にいけることすらズルイなと思ってしまいます。
我が子が可愛いのはもちろんですが、お母さんだってたまに1日一人でフリーで過ごしたいなとか思っちゃいます😢
-
ママリ
ありがとうございます😭
そうですよね。1日フリーなんていつになるかわかりませんがその日をちょっと楽しみに頑張ります🥺- 9月4日
ママリ
すみません!
1月末に実家に行くというのは、1週おきに両方の実家に家族3人で行きます!言葉足らずでした😭
でもやっぱり当然のように子を置いて行く前提で1週間帰省しまーすは、ちょっとなーですよね🥺
共感してくださる方がいて嬉しいといいますか安心といいますか…ありがとうございます😭