![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子が発達に遅れを感じ、療育病院に不安を抱えている女性の相談です。同じような経験をした方がいるか教えてください。
もうすぐ2歳の息子😍
二語文ってなんですか?
レベルで単語も最近すこーし出てきたくらい😭
おまけに低緊張ぎみらしくて、
明日療育病院の初診で今から何言われるか
ドキドキ😭
歩いたのは1歳4カ月入ってすぐ
発達も他より遅めだけど全て遅れて
出来てきていたが、低緊張とか
発達の遅れが目立つと発達障害なのかな?
と不安です😫
子供の発達でこんなに心配するなんて
独身の時は思いもしなかったね🤷♀️w
同じくらいの子で全然喋らないよー
同じような境遇だよーって
方いらっしゃいますか?😭
- ぴょん
コメント
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
2語文はわんわん、いた。とかです。
うちもまだ2語文まだですよ!同じ月齢の女の子はお話上手ですが、男の子のが遅めっていいますしね😊
いつかは喋るようになるしあまり気にしていません🌟
![たろすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろすけ
わんわん、来た
まんま、食べる
にゃーにゃ、バイバイ
みたいに2つの単語を使って話すことですよ😊
ここに「てにをは」と言われる助詞が入るようになると、文で話すといった状態になります。
わんわん「が」来た
まんま「を」食べる
みたいな感じです💡
親戚の子は2歳過ぎてもほとんど単語で話していましたね🤔
3歳過ぎてやっと話すようになったなぁって感じでした。
今その子は6歳になりますが、ペラペラと普通にお話していますよ😊
-
ぴょん
ありがとうございます!
2歳過ぎたらとか、
3歳になってやっと喋った!などよく言いますよね🧐
それを信じ様子を見たいと思います😫- 9月3日
![❤︎り❤︎え❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎り❤︎え❤︎
バスが来た。 外に行きたい。
ママはどこ。 パンが食べたい。
等
〇〇 △△→2語文
3語文は
〇〇 △△ □□と言うふうに
バスがバス停に来た。
外の公園に行きたい。
ママは部屋のどこ?
ぶどうのパンが食べたい。と
進化します。
-
ぴょん
詳しく教えてくださり
ありがとうございます!
だいたい何歳くらいでお話するようになりましたか?😟- 9月3日
![ひーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーママ
ホント、びっくりするくらい心配しますよね…。
寝れないとかそういう疲れは覚悟してたけど、発達でこんなに悩んで…もっと子どもの成長って楽しいことばかりかと😭
親が子どもを思う気持ちってすごいですよね…💦
それましたが、息子も2歳前同じ感じでした😅いや、以下かな…。
2語文?いや、単語も無理ですけど…。ってレベルでした。指さしできたー✨くらいで、もうママ友と遮断するレベルで落ち込んで、療育行ってました。
そんな息子ですが、保育園入って少ししたら単語がおそろしく増え、あっという間に普通に文章で喋ってます。笑😂あの時からしたら、信じられません。こんな日が来るとは…。
でも、相変わらず落ち着きないなど微妙なところはあるので、疑いはぬぐいきれてないですが…💧
今の話じゃなくてすみません🙇♀️
-
ぴょん
ほんとに心配ですよね😭
療育にも通われていたんですね!ママ友遮断レベル、、、わかり過ぎます😂ほんとに
いやになっちゃいますよねw
保育園はすごいですね!
こんな日が来るとはと思いたいです🥺- 9月3日
-
ひーママ
えーさんが成長を感じられてるなら大丈夫です☺️
単語も出始めてるなら、喋る日は絶対来ますよ✨
療育行ってました♪♪保育園入るので辞めちゃいましたが、居場所になってよかったですよ😊
ママ友にはそんなことも言えず、相談もできず、何より同じ月齢の子が喋ってるの見るの怖くて…。
言っちゃった方が楽だったんだろなーと今は思います💧
こんな日、がいつ来るか分からなくて不安に思うと思うんですけど、今のお子さんを見て楽しんでくださいね☺️💗- 9月3日
-
ぴょん
そう言ってもらえるとほんとに心が安らぎます😭
月齢が低い子が喋ってると落ち込んだりしちゃいますが、
今の息子を目に焼き付けて楽しみたいと思います😂
ありがとうございます🙇♀️- 9月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
全然話しません😭同じく二語文なんですかレベルです。
また、運動面の発達も遅く、まだ歩きません😩
療育も通ってます💦
-
ぴょん
ほんとに二語文なんて程遠いですよね😭
そうなのですね😟
療育ではなにを主に学んでいるのでしょうか?できれば療育に通いたく教えていただけると有り難いです🙇♀️- 9月3日
-
はじめてのママリ
1歳8ヶ月なので、学ぶというほどだいそれたものではなく、おもちゃで気を引いて立ち上がる練習してます😅
1歳2ヶ月から通い始め、その頃は自分で横になったりズリバイができなかったのでその練習をしたりって感じです💦- 9月3日
-
ぴょん
うちもズリバイしたことなかったですw
11カ月でやっとハイハイしました😂
結構早めに通われたのですね、なにか気になることがあって早めに受診されたとかなのでしょうか?🧐- 9月3日
-
はじめてのママリ
もともと1ヶ月早産で、産院で定期的に発達診てもらっており紹介された感じです💦
1歳前後から、ちょっと発達ゆっくりめの子たちが集まるサークルみたいなのとか顔出してみたらどう?と勧められていたのですが、私がそういう集まりあまり好きではなく、遅いながらも少しずつできることは増えていたので、様子見していたのですが😅
少し早い紹介で私もとまどいました💦- 9月3日
-
ぴょん
そうだったのですね🙇♀️
わたしもあまり集まり好きじゃ無いですが、子供のためにも早いうちから行動されてるえいこさん素晴らしいです!🥰- 9月3日
![❤︎り❤︎え❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎り❤︎え❤︎
息子は2歳半前後で言葉が増えました。
意思疎通は特に問題ないです。
保育園や幼稚園には行ってない。
一人っ子。
-
ぴょん
そうなんですね☺️
それまでは単語が出ていた感じでしょうか?🧐- 9月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは、2歳半ですが単語すら何も出ません😭
本当に発達で悩むなんて産まれるまでは考えもしてませんでした笑
保育園行きながら、夏くらいから療育も行ってますが
またまだ喋りません!!
-
ぴょん
心配ですよね😫
悩み過ぎて禿げるかと思うときあります😂
そうなんですね!
療育がいい刺激になるといいですよね😣- 9月4日
![PLANT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PLANT
うちも単語のみなので、区の発達相談、療育受けれることになりました!
月4600円で週四で通わせる予定です(*^_^*)送迎付き母子分離なので、通っていた無認可の保育園はやめることにしました。とても経済的になります。幼稚園までの練習としてまずは半年行ってみますよ!!
-
ぴょん
そうなんですね!
送迎付きってすごく便利ですよね😳
はやくお話ししたいですよね🥺- 9月5日
ぴょん
ありがとうございます🥰
男の子遅めっていいますよね!
あまり気にしないというminiさんのような器の広い母親になりたいです😭