※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まねきねこ
妊娠・出産

生後3週間と2日の息子が3週間を過ぎて急に寝なくなりました。同じ経験の方、どう乗り越えましたか?息子はミルクを足しても熱はなく、ほとんど抱っこで起きているため筋肉痛です。

生後3週間と2日の息子が3週間を過ぎたら急に寝なくなりました😭
寝不足で参っています。その前までは3時間ほどまとまって寝てくれていました。

同じ様な体験された方どの様に乗り越えましたか❓

熱も無くミルクを足したりしています。
ほとんど起きている時は抱っこなので、筋肉痛です😭

コメント

あき

おしゃぶり!ただひたすらおしゃぶりをブチこんでやり過ごしていました…!!

ヌークのおしゃぶりはすぐにベーっと吐き出しちゃうので、フィリップスのおしゃぶりをネットで買ってみたら、それが気に入ったみたいでちゅうちゅう吸って気がついたらコテッと寝てくれるようになりました。

あと、新生児期はこういう哺乳瓶の乳首を利用したおしゃぶりも使っていました。ご参考までに

  • まねきねこ

    まねきねこ

    おしゃぶりと言う手もあるんですね!合う合わないもあるのでいろいろ試してみたいと思います😊
    写真までつけていただいてありがとうございます✨

    • 9月3日
ままり

魔の3週目と呼ばれてるらしいのですが、色々原因はあるらしいです。
・それぐらいの時期に、赤ちゃんは今いるのはママのお腹の中ではないことに気付きはじめるから不安になってずっと抱っこじゃないと泣くようになる、とか(ママのお腹の中では丸まった体勢だったからベビー布団などまっすぐな体勢で寝かせられたら嫌がる、いわゆる背中スイッチが反応したり)、

・それぐらいの時期から必要な母乳(ミルク)の量が増えるけどママの母乳は急には増えなくて足りなくて泣く、とか(ミルク足してるなら大丈夫かもですが)、

うちの子の場合は背中スイッチが敏感すぎたので、『おひなまき』や『まんまるねんね』など試しました(どれも惨敗でしたが💦)

  • まねきねこ

    まねきねこ

    魔の3週目、とっても納得しました!
    赤ちゃんの事情も考えずにいた自分に反省です😭
    ご回答ありがとうございます✨

    • 9月3日
ぽん

この時期暑いかもですが、おひな巻きでよーく寝てくれました😊!

  • まねきねこ

    まねきねこ

    包まれてると安心するんですね!試してみます😊

    • 9月3日
まねきねこ

皆様のアドバイスを受けてとても気持ちが楽になりました✨本当にありがとうございました😊