※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
子育て・グッズ

息子がトイレでうんちができず悩んでいます。おむつかパンツか迷っています。園長のアドバイスに従っても大丈夫でしょうか?

来月で3才半になる息子がトイレでうんち出来ません(ToT)
今まで数回、トイレでうんち出来たことがあり、トイトレ卒業かと思っていたのですが…
お盆休みにうんちを漏らしてしまい、怒ってしまってから、うんちをしてもしてない、出てても出てない!というばかり…
一週間便秘になり小児科で浣腸をしてもらい、その後また出ず再診、今は整腸剤?を毎日飲んでいます。

園長先生には「うんちがでたら、「おしり気持ち悪かったね~」とだけ言って、怒らない、トイレで出来るようになってほしいなら、パットにしていいよ、とは言わなくていい」と教えて頂きました。

結果、おむつより安価のパットはうんちをするとパンツと一緒に脱がさなければならず、うんちが足などについてしまう&ふくのも大変。

なのでうんちの時だけおむつをはくように教えようか迷い中です。
うんちパンツを洗うのがもう辛くて…(涙)

でも園長先生の教えに反することをして大丈夫でしょうか?😢
毎日顔合わせるので、ちょっと気まずくならないか心配です😢

コメント

くろーばー

少しズレますが、怒った事は謝りましたか?
うんちする事は悪いことじゃないこと、前まで出来てたからビックリしてつい怒っちゃってごめんなさい、うんちするのは身体にも良い事だし、お尻についたままだとお尻が痛くなっちゃうから教えて欲しい、などは伝えてらっしゃいますか?
怒られた事で、悪い事をした!というのが心に強く残って、言えなくなってしまったんだと思うので、そっちのフォローをするのが、近道かなーと上の子のトイトレしてて思いました🤔
もう既にされてたらすみません💦

別に先生が責任取ってくれるわけじゃないのですから、教えと違う事をする事は悪くないと思います。
気まずいかどうかは、先生の性格にもよりますね💦