
コメント

SHELTIE
私なら3万円くらい包ます🥺

はじめてのママリ🔰
え、お金かかるものは渡しますが、ベットお礼ではいらないと思います。家族なんだし孫ですから。
帰宅されてからお礼の品送るのはいいと思いますが、まあ、それもそんないらないとは思いますね!
-
黄色いもんぶらん
コメントありがとうございます。第1子の時は退院後に実母が来てくれて2週間サポートしてもらったのですが何もお礼をせず。今回は義理母だしなーと思いどうしようかな、と。
お礼の品考えてみます。帰省時にお土産は〇〇がいい、と毎回指定してくる義理母なので今回も何か期待しているかもしれません(笑)- 9月3日

ちー
私も2人目の出産入院中に
義母に来て頂きました!
1と4は同じで買い物は旦那がいる時に一緒に行って
旦那が支払いをしてって感じでした!
他に必要な物があった時のために
先に1万円を渡しておき、
退院してから御礼で3万円包みました(;_;)
結果、受け取って貰えず
最初の1万円もそっくり返され
同金額のカタログギフトを送りました💦
少ないか多いかは分かりませんが
航空券も手配済みで食費も渡すのであれば
私なら3万円くらいかなと思いました(><)
-
黄色いもんぶらん
同じような状況の方からコメントいただき嬉しく思います。
必要なものがあった時用に先に1万円渡しておくのよいですね!そこまで考えが及びませんでした。
義母は仕事休んで来てくれるので家計的にキツイですが、やはり3万が妥当ですかね。- 9月3日
-
ちー
受け取る受け取らないより
渡しておく方がこちらも気分的に違いますよね😅
お世話になりっぱなしも気を使ってしまいますし...(><)
出産頑張ってください❣- 9月3日

sky_mama
私も3万ですかねー
ちょっと家計的に辛いなーと思いつつ、でも1万は少なすぎだし2万は中途半端だし…
と思うと、3万ですかね💦
-
黄色いもんぶらん
うちも家計的にきついです( ´Д`)
でもやはり3万が妥当ですかねぇ。
第1子の時は退院後に実母が来てくれた時は何も考えてなくてお礼せず。しても実母は絶対に受け取りませんが。
今回、入院中に義母が来ないって話だったのですが急に来るってことになって、部屋の掃除とかしてなかったので慌ててます!!夫は義母が来てくれると楽なんでしょうけど、私は掃除やらなんやら色々気を遣いますぅ。- 9月3日

退会ユーザー
他人じゃないし、現金のお礼はいらないと思います💦
息子と孫のお世話ですし。
もちろん食費や交通費を出すのはいいと思います!!
-
黄色いもんぶらん
義母は仕事休んで来てくれるので何かしらお礼の気持ちを伝えたいのですが、うまく言葉で感謝の気持ちを伝えられるようにしたいと思います。
- 9月3日
黄色いもんぶらん
やはり3万ですか、今後の関係を考えると無理してでも3万渡したほうが良さそうですね💦