
ランドセル購入について我が家の義母は思い通りにならないと暴言を平気…
ランドセル購入について
我が家の義母は思い通りにならないと暴言を
平気で吐く人です。今までも妊娠時「望んでないから
おろせ」「誰の子かわからない」「産んだら縁を切る」
「クソ女な」「二度と顔を見せるな」など言われました
子どもの熱で会うことができなくなった時は
「〇〇してやったのに…お前たちは非常識、薄情者」
などと恩着せがましいことを言ってくることもあります
とにかく自己中で暴言吐き、恩着せがましい人です
一度は謝ってもらいましたがやっぱり私はそのことが
許せず子どもたちを会わせたいと思いません
ちなみに旦那も義母のことは「嫌い」子どもたちのことは
「会わせたいとかはない」と言っています。
今までお金の面も生活面も義母を頼ったことはありません
今回車を一括で買い変えることになり、旦那は貯金
無しなので「私が出すよ」となりちょっと節約しようか
という流れになりました。このタイミングでたまたま
義母から「ランドセルはうちが買うから!先祖代々
そうやってきてるから」と連絡が来ました。私的には
どーせまた思い通りにならないと「ランドセル買って
あげたのに」と言ってくると思ったら「結構です」と
いう考えになります。買ってもらうにしても一緒に
見に行くということをしないと文句暴言の嵐だと
思うと買ってもらう気になれません。
ランドセルを義母と選ぶなんて論外です。
でも旦那は自分の親ということもあるからおろせ発言は
「いつものこと」で許しているし考えがひねくれてるので
「1回、一緒に見に行くだけでランドセルもらえるんだから
それくらい大人のお前が我慢しろよ」と言ってきます
貯金のことに関しても「ランドセルを買ってもらわないと
貯金なんかできない」と言ってきます。
とりあえずその場では「まぁまたその時になってから
話しよう」と言って終わらせています
あなたの親に頼らなくても私はいっぱい貯金できてるし
お金に困ったこと一度もありませんけど!?
ランドセル代くらい私の貯金から余裕で出せます
皆さんならこういう場合我慢して一緒に見に行って
買ってもらいますか?私が我慢するべきなんでしょうか
- chan26(生後2ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私なら新モデルが出たら速攻で自分で買います!
年中2〜3月くらいに見に行って4月には購入ですね💪

はじめてのママリ🔰
行かなくていいと思いますよ〜
自分で買った方がいいと思います。6年間ランドセル見てイライラするのも嫌ですし。
つーか旦那さん、あんたは金無いんだから金持ってる妻に従うしかないんじゃね😂?って思います〜

ママリ
ぜっっったい嫌です!!!
金銭面でも旦那さんより上ですし
我慢することないです!!!
コメント