※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害のお子さんを育てている方へ相談です。子供の発達について悩んでいます。病院や療育に行くべきか悩んでいます。どう思いますか?

発達障害に詳しい方、または発達障害のお子さん育ててる方に見て欲しいです😭

うちの子の発達指数なんですが凹凸がすごいです。
4歳3ヶ月で
手の運動2歳9ヶ月~3歳0ヶ月😖
対人関係、発語3歳4ヶ月~3歳8ヶ月😖
でも
運動や言語理解はほとんど月齢相当です。

2歳半から発達相談に通っていて、毎回こんな結果ですが
何も支援に結びつきません。
たまに手に負えなくなり殺しそうになってしまいます(私自身の問題ですが)

スプーンさえ、まともに使えません。
でも保育園ではなんとか頑張って箸で食べてるようで
家では気が抜けるんだろうということですが
下に弟もいるのに、毎食食べさせて疲れます…

夫も、色々困り果ててあいつは普通じゃないおかしい、病院で見てもらえと言います。

やはり病院でみて、療育とかに行った方が良いんでしょうか

みなさんどう思いますか?


コメント

Mama

療育手帳の発行が確か75以下だった気がします。
全領域の平均で86あるから得意不得意なのかもしれません!
大体の標準が90ぐらいだったかな。

だけど、気になるなら発達外来や療育に行く方が確かだと思います。
療育は面談や診察などでスタートするのに1年ほどかかります。早い目早い目の行動が大事です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    75なんですね!

    そうですね😭
    早め早めで
    病院探しておきます

    • 9月2日
I&S&K

うちは発達障害と診断されてるのですが、凹凸というよりは苦手な事があるという印象でした。

息子の場合4歳手前の時には苦手な言語とかは1歳遅れでしたが空間認識が得意で1歳上の子が組み立てられるパズルとかブロックとかをすんなり出来てました。なので苦手と得意の差が2歳くらい離れてました。そして5歳でまた検査したときは大分緩和してきて差が縮まってて、色んなところが遅れが無くなってきてます。

うちの子の場合なので、それが基準なのか分かりませんが……。

園では出来てるようですし、食べさせて欲しいという甘えもあると思いますので最初の1口と最後の1口は食べさせてあげて他は頑張って貰えるよう促してみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    家では全く食べようとせず、
    食べても手づかみなのでどうしていいのか…
    園と同じようにさせても、食べません
    甘えはどうやったら治るんですか?

    • 9月3日
  • I&S&K

    I&S&K


    手づかみなんですね!

    うちもその頃やってましたよ!スプーンとフォークも用意してあるんですけどね(^^;

    私の場合手づかみ食べを気長にみて、手づかみで食べさせてました。

    きっとお子さんは手づかみがいいのではなく、お母さんに食べさせてもらいたいから手づかみで食べてるのかなって思います。
    理解とかはしているみたいですし、手づかみで食べても食べさせて貰えないという事が分かれば時期にスプーンやフォーク使ってくれると思いますよ( ・ㅂ・)و ̑̑

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね😖💦
    なんとなくそういう感じではなく、1粒1粒手づかみで食べるのでイライラしてしまいます😖

    • 9月3日
mii◡̈♥︎

発達相談や発達検査は
どちらでなさってますか?
(病院、保険センター等)

発達検査は円城寺式ですかね?

検査結果後、療育のお話などは
されてないのですかね?

ウチは発達検査でさほど凸凹は
なかったですが、全領域が85で
ギリギリ境界域の範囲ですが
(認知面が少し弱い)、検査の
後に「療育って言うものが
あって...」と色々説明してもらい
お母様が心配なら受けますか?と
聞かれたので、お願いして、現在
幼稚園に通いながら、月1で療育に
行ってます。
(ウチは相談、面談、発達検査
小児神経科の先生の診察、療育、
全て市区町村の発達支援センター
でお世話になってます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    市役所で、市の心理士さんが検査してくれてます!

    検査結果後は、保育園と家での過ごし方を少しアドバイスされるだけで、療育などの話はされてません💦

    小児精神科と、発達支援センターとどちらがいいんですかね?

    • 9月3日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    こちらから市の心理士さんには
    療育はあるか?空き具合はどうか?
    などの質問はされた事ありますか?

    民間企業の療育は基本的には
    自分でネットなどで探して
    自分で電話をかけたり見学に
    行って進めるしかないですが
    (受給者証は役所で取ります)
    市区町村管轄の療育ならば
    保健師さんや心理士さんに
    勧められるか、聞けば教えて
    くれると思います(^ ^)

    最終的な診断は医師免許のある
    医者しかできないので、私の
    地域は支援センターに在中の
    小児神経科がいるので、診察
    してもらいました💦
    (発達障害ではなくマイペースな
    彼の性格でしょうと言われました)

    特に白黒ハッキリさせたい
    診断出来る人に診て貰いたい
    と言うのじゃなければ、病院
    (小児神経科、小児精神科または
    児童精神科)に行く必要はないと
    思います。
    (もちろん必ず診断が下る訳
    ではないですし、グレーと
    言われる事もあると思います)

    家や普段の生活でどれほど
    困っているか、大変かを
    心理士さんにお話して
    療育があれば是非行かせて
    みたい旨を伝えてみては
    どうでしょうか?

    因みにですが、検査は
    お母様から普段の様子の聞き取り
    +本人が先生とマンツーマンで
    40分〜1時間程検査をする新版
    K式発達検査ですか?

    それともお母様からの聞き取り
    メインで各年齢で出来る事の
    表で◯✖️を付けて行く
    円城寺式ですか?

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言えば前回の検査で、療育は空きがないと言われました😅

    検査はどちらかわからないです。
    私も子供もいて、聞き取りしながら
    軽くこういう積み木出来るかとか、ハサミでこれ切れるかな?とか、スキップできるかなとかそういう感じでした

    • 9月3日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    では市区町村管轄の療育施設は
    あるにはありそうですね!

    確かに今の時代は療育先は
    どこもいっぱいで、よほど
    空きがなければ、約半年〜
    長いと1年待ちが普通です💦

    検査はお母さんと同じお部屋で
    簡単な感じ(10〜15分で終わる
    くらい)のものなら、もしかしたら
    円城寺式か、それよりももっと
    簡易的な検査かもしれないですね💦

    地域によって多少違いますが
    だいたいのところは新版K式
    発達検査を導入しているので
    泣いてしまったりでよほど
    母子分離が難しい状態じゃない
    限りは、母子分離で先生と2人で
    40分〜1時間の検査をします。
    (パズル、絵カード、木製の
    パネルで神経衰弱のような
    記憶力を見るようなもの等を
    使って、姿勢/運動、認知/適応、
    言語/社会の各3領域の発達指数を
    出して、それを総合して全領域も
    出し発達具合を見ます。

    どこかで見かけたのですが
    円城寺式発達検査は少し古いのと
    母親からの聞き取りがメインなので
    多少ひいき目も入ってしまって
    発達結果が普段よりも良く
    出てしまうといった記事を
    みました💦

    手の運動が弱いとの事なので
    折り紙や粘土や新聞紙などを
    小さくちぎって紙吹雪を作る
    遊びなど、指先に力を入れる
    遊びをするといいみたいですよ(^ ^)

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育施設でも療育の日があるところもあったりして、手厚いとは思います😖
    これから主人と相談して、どうするのか決めようと思います。

    聞き取りメインだと、そうなってしまうんですね😭

    折り紙や粘土をしても、上手くできないからか、形が出来そうでもすぐにぐちゃぐちゃにしてしまって、はい出来たってなります。
    それは直させた方がいいんでしょうか?
    もう少しやってみようと言っても、ダメです😭

    • 9月3日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    まずは心理士さんか、役所の
    子育て支援課などに療育に興味が
    あり、空きがあれば通いたい、
    空きがなければ空き待ちリストに
    入れて欲しい旨を伝えてみて
    下さい。
    (療育を受けるにあたり、受給者証
    の事も同時に聞いて下さい)

    それと同時に民間の療育もネット
    などで探し、時間のある時に
    見学に行かれたり体験をしたりして
    お子様に合った療育施設かを
    見極めたり、空きはあるか
    待ちはどのくらいかを聞いて
    みて下さい。

    役所の検査と違う、新版K式発達
    検査を受けたい場合は、専門の
    小児神経科、小児精神科または
    児童精神科で出来ると思います。
    (先に電話して、今までの経緯と
    そちらでK式発達検査は出来るか
    聞いてもいいと思いますが、病院
    での診察や検査は1か月〜半年程
    待ちますので、受けるなら早めに
    電話された方がいいです)

    粘土や折り紙は形が上手く
    出来なくてもいいんですよ(^ ^)

    綺麗に作る事が目的ではなくて
    そこまでの折って指先で押したり
    粘土をちぎってこねたりする
    過程が大切です★

    上手な形にならなくても
    すごいね!うまいね!
    ◯◯の形にも見えるね!と
    自己肯定感を下げないように
    褒めてあげて下さい(^ ^)

    嫌がったら無理強いせずに
    じゃあ、また今度やろう!とか
    じゃあ次は◯◯やろうか!と
    違う遊びに誘導していいと
    思います★

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とても参考になりました!
    早速折り紙してみます!

    • 9月3日