※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
五右衛門
子育て・グッズ

発達障害の疑いがある3歳9ヶ月の子供を持つ母親が、診断が難しい状況でどう進めていいか迷っています。療育を考えているが、どう調べればいいかわからず悩んでいます。


発達障害のお子様をお持ちの方教えてください。


発達障害かなと思い検査に行きましたが診断名がまだつけられない難しい年だと言われました…(3歳9ヶ月)
疑いはあるかもとの事でいわゆるグレーです。
ここからどうしたらいいのかわかりません。そこの病院で3ヶ月に一度くらい経過を見る事になったのですが…療育というのも視野に入れていましたがどうしたらいいのか全くわかりません💦療育はどうやって調べたらいいのでしょうか?子供は日中保育園へ通ってます💦

コメント

碧好き

地域に発達支援センターはありませんか?
役所で子育て支援を担当している係などでも教えてくれますよ
支援センターで事業所(実際療育を行う場所)へ通うための書類を用意してくれます。
でも事業所は自分で見つけないといけないです。
療育内容、時間帯など事業所によってまちまちなので保育園の体験の様な気持ちで通いやすい所を探すといいですよ

  • 五右衛門

    五右衛門

    お返事ありがとうございます(^^)
    前に児童センター?でこういった所があるよと療育をやっている所を何箇所か載せた紙をいただきました!そこからはあとは自分で電話するなりして体験に行くのみと言う事でしょうか?

    • 9月4日
mii◡̈♥︎

長男が同い年で月1で療育に
通っています。

検査は病院、保険センター、
療育センターどちらで
されましたか??

療育は大きく分けて
*市区町村がやっている療育
*民間企業がやっている療育
があります。

市区町村がやっている療育なら
各市区町村の役所に行けば療育
施設を教えてくれます。

民間療育は役所の福祉課などで
教えてくれる事もありますが
基本は自分で探して見つけます。

市区町村の療育、民間療育は
お住まいの地域によっては
療育を受ける為にどちらも
「受給者証」が必要になる
場合があるので、そちらは
役所で取れます。
(私の地域では民間以外は
受給者証は必要ないです)

まずはお住まい地域の役所の
子育て支援課や福祉課などで
療育の事を詳しく聞いてみた方が
いいかもしれません。

私は住んでる地域の発達支援
センターで相談、面談、発達検査
をして、そこで療育を紹介され
通う事にしました!

  • 五右衛門

    五右衛門

    療育センターでしてもらいました💦
    前に3歳検診の時に療育を受けられるよと教えていただき一覧が書かれた紙を貰いました💦発達検査などはなくて…私の話を聞くだけでした💦子供はその場で心理士さんと遊ぶだけでした💦ちなみに保育園に行きたくないと最近言うのですがそれなのに療育へ通うとなると負担になるのではないか…と心配で💦どうしたらいいのかわかりません💦療育って通う日数は決まってるのでしょうか?それはやはりそこのやり方で全く通う日数も違うのでしょうか?

    • 9月4日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    場所によっては発達検査を
    しなくても、療育に通う事も
    出来ますが、息子さんの現状を
    把握しておく為にも、一度発達
    検査をした方がいいと思います。

    療育センターで発達検査を
    して貰いたい旨を伝えて
    以前療育施設の一覧表を
    貰ったけれど、知識がなく
    初めての事だからどこが
    いいのか分からないので
    色々と教えて欲しいと
    相談してみて下さい。

    保育園はどうして行きたくない
    のか分かりませんが、療育は
    パズル、絵カード、お買い物ごっこ
    トランポリン、平均台などの道具を
    使いながら、発達を促すので
    一見遊んでるように見えますが
    ちゃんと意味がありますし
    子供も楽しみながら受けられると
    思います。

    市区町村管轄の療育か
    民間企業の療育か、
    はたまたどちらも空きが
    どのくらいあるか
    軽度〜中度〜重度に
    よっても、受ける日数や
    入れるクラス、個別か集団か
    などが変わってきます。

    私の地域の市区町村の療育は
    就園前か就園後かによって
    入れるクラスが変わります。
    (就園前→週2母子通園、
    就園後→月1母子通園、どこの
    幼稚園や保育園にも就園が難しい
    重度の子には週5送迎ありの
    母子分離クラス←人数制限あり)

    ↑だと日数が少なくて
    もう少し通いたい人は
    民間の療育も受けて日数を
    増やす人もいます。

    民間の療育も週2〜5日行く方も
    いますし、母子通園型か母子分離型
    かもその療育先によって違います。

    うちは月1なので幼稚園を
    休んでまでは行かなくて
    大丈夫ですが、息子のお友達は
    週3日幼稚園を午前中までで
    早退して、午後に療育に行って
    いる子もいます。

    • 9月4日
  • 五右衛門

    五右衛門

    ご丁寧にわかりやすく教えていただきありがとうございます😭💦
    発達検査はどのような事をするのでしょうか?この間初めて連れて行った時は診断名はまだつけれない、疑うのであれば軽度知的障害があるかもしれないですね。くらいでした💦でもそれって私の口から日常の話しか聞いてないような…?と疑問でしたが💦その場に心理士さん1人と動きを見る方?が2人いました💦あとは私とお話ししながらパソコン触ってまとめてる感じでした💦これは発達検査になってるのでしょうか??ちなみに療育はおススメされませんでした💦

    • 9月4日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    発達検査は色々種類がありまして
    地域や病院、保険センターや
    療育センターなどで導入している
    検査がまちまちなんですが...

    最近だとだいたいの所は
    新版K式発達検査を導入している
    所が殆どだと思います。
    (場所によっては月齢が低かったり
    泣いたり、叫んだり、落ち着きが
    なくて検査を受けられない状態
    だと、円城寺式というお母様からの
    普段の子供の状態を聞き取りして
    する検査をする事もあります)

    新版K式発達検査は基本は
    母子分離で心理士とマンツーマン
    で検査をします。
    (母子分離が難しい場合は
    離れた子供の後ろでお母様が
    待機する事もありますが
    話しかけたり、検査中に
    口は出せません)

    心理士が木のパズル、物、色、
    形など色々な絵カード、喜怒哀楽
    の顔のカード、木のパネルを
    めくると絵が書かれていて
    場所を覚えて当てる神経衰弱
    のような道具など様々な教材を
    使って子供に質問したり答え
    させたり、また答えが正しいかも
    勿論ですが、答えている時の
    子供の状態もよく観察しながら
    検査します。

    だいたい時間は20〜50分くらい
    でしょうか。

    姿勢/運動、認知/適応、言語/社会
    の3つの領域を数値で出して
    またその3つを総合して
    全領域を出します。

    どの年齢で受けても
    100が平均で、数値が100より
    低ければ苦手/遅れている、数値が
    100より高ければ得意/年齢より
    よく出来ると言う事になります。
    (発達検査では得意/不得意の有無
    得意/不得意の差の凸凹具合を
    見るので、検査だけでは
    発達障害かどうかはわかりません)

    今、五右衛門さんが
    息子さんの事で心配な事は
    どのような事ですか??

    • 9月4日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    また、知的障害を見る検査は
    別にもあるみたいですが
    ↑の発達検査でも知的障害が
    あるかだいたいは分かる
    みたいです。

    地域によって基準が少し
    違いますがだいたい
    70(場所によっては75)
    以下ですと、軽度知的
    50?を切ると中度知的の
    範囲に入るそうです。
    (息子のお友達は66の子が
    実際軽度知的障害と診断され
    また別なお友達は44で中度知的
    障害と診断されて、2人とも
    愛の手帳を取得してました)

    • 9月4日
  • 五右衛門

    五右衛門

    今日病院から書類を頂きました。
    実年齢3歳9ヶ月に対して我が子は2歳6ヶ月レベルと言われました💦

    • 9月6日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    病院で発達検査を
    したのですか??

    1歳以上の遅れがある場合は
    療育に通った方がいいと思い
    ますし、発達指数によっては
    知的障害もあるかもしれない
    ですが...病院では何か言われ
    ませんでしたか?💦

    • 9月6日
  • 五右衛門

    五右衛門

    発達指数は62プラスa
    67プラスaと書いてあります💦
    特に療育も向こうから進められる事もなくて、私自身が療育を視野に入れてると話したところいいと思いますよと言われただけでした💦

    • 9月9日
  • 五右衛門

    五右衛門

    療育センターで検査?したのは
    私も先生が話をしている間に心理士さんと他2人の方がいました。二人の方は特に話すわけでもなく息子の動きなどを黙々と見ているだけでした。私は先生とお話をして先生は日常の生活の話などを聞きながらパソコンを触り、その日に言われたのは診断名はまだ小さいのでつけられない。疑うのであれば軽度知的かもしれないと言われました。そして、つい最近また経過を見てもらった時に前回の息子の特徴が書かれた神を渡されました。その際に先ほどの数値などが書かれていました💦特に療育を進められたわけでもないのですがとりあえず今この病院に3ヶ月に一度経過観察で通いますか?と言われたので通う事にしましたが、特に通うといっても最近の様子をお話するだけなので…あれですが…療育もどこへ行けばいいのかわからずで困ってます💦

    • 9月9日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    心理士がお子様に質問したり
    教材などを使わないで検査
    したとの事なので、K式ではなく
    円城寺式などのお母さんから
    聞き取り+お子様の様子で
    検査したのかな?と思います。

    数字「プラスa」と言うのが
    わかりませんが、「何の項目」が
    いくつ(数字)とか書いて
    いませんか?💦

    多分どの検査をしても
    同じような判断基準だとは
    思うのですが...K式検査ですと
    発達指数が60台だと1歳くらいの
    遅れがあると言う事で療育を
    お勧めされる事が多いです。
    (実際に息子のお友達は発達検査
    の結果が60台で療育を勧められ
    ましたし、知的の方も...と言われ
    児童相談所で知的の検査を別に
    したところ、軽度知的障害と
    診断され、愛の手帳を取得
    していました。)

    特にお勧めされなかったから
    療育に通うのはいいやと言う
    のでしたらそれまでなのですが...
    お母様が普段からお子様に違和感
    や育てにくさを感じたり、心配だと
    思うようでしたら、向こうから
    アクションを起こしてくれないなら
    まずはお母様が療育に通いたい旨を
    強くアピールしたり、役所で
    詳しく説明をしてほしい!と
    相談するか、民間の療育でしたら
    直接電話をして何軒か見学などに
    行かれた方がいいと思います。

    どこの療育に行けばいいか
    わからないのでしたら
    まずは役所なり民間療育に
    直接電話をするとか
    実際に施設に出向いたりして
    お子様の為に行動あるのみです(>_<)

    • 9月9日
  • 五右衛門

    五右衛門

    今書類を見返してみました。
    認知、適応 C-A 2:4+a
    言語、社会 L-S 2:6+a
    と記載されてます。
    新版k式発達検査2001と書かれます!

    慣れない場所、おもちゃなど刺激の多い場面で検査を実施したため、今回の検査の数値は能力を最大限反映したとのではない可能性があります。認知適応領域、言語社会領域ともに軽度の遅れの水準に位置してますが離席のため未実施の項目が複数ある為今回の結果は参考値として扱います。


    とも書いてありました…

    • 9月9日
  • 五右衛門

    五右衛門

    他にはその時のやりとりの様子などが書かれていました💦

    • 9月9日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    K式発達検査をなさったのですね。

    「慣れない場所...」のくだりは
    どなたも心理士に口頭で
    言われたり、検査検査の結果の
    用紙などに記載されています。
    (ウチの息子も3歳1ヶ月でK式を
    受けましたが、当時は検査に使う
    先生の教材に興味津々で、検査中
    教材を見たくて立ったりしていた
    ので、検査が終わった後に↑の
    ように今日の結果が全てではなく
    参考と言う感じで見て下さいね〜
    と心理士に言われました)

    先程息子のお友達の話を
    しましたが、そのお友達も
    検査当初(3歳前?)は離席が
    あったりして十分に検査は
    行えなかったですが、それでも
    出来た検査の結果から発達指数が
    60台と低くでたので、すぐに
    療育を勧められていました。

    五右衛門さんのお子様を
    実際に見た訳ではないですし
    私は専門家でもないので
    何がわかるの!と思われて
    しまうかもですが、私の周りの
    療育に行っているお子様たちの
    状態や数値を踏まえて、発達指数
    「だけ」でみると、個人的には
    様子見でいいような数値ではない
    ように思いますし、なるべく早め
    に療育に通わせてあげた方が
    いいように思います(>_<)
    (以前↑の方で貼ったK式検査の
    発達指数の見方の表を見て
    頂ければと思います)

    不快に思われたら
    本当に申し訳ありません(>_<)

    何から始めていいのか
    療育先をどこにしたらいいのか
    さっぱりわからないのなら
    役所、療育センター、病院、
    民間の療育施設などに片っ端から
    電話して情報を仕入れたり
    動ける限りで足を運んで
    説明を聞きに行ったり見学を
    しにいったりした方がいいと
    思います。

    保育園や幼稚園に通いながら
    (休んだり、遅刻、早退も時には
    ありえますが)療育に通えますし
    療育先の空き状況によって
    週いくつか、午前か午後か
    決まりますので、まずは
    その事は考えずに、通える
    療育先をピックアップし
    電話したり見学に行ったり
    行動にうつす事からだと思います。

    私も息子の発達の事で悩みに
    悩みすぎてノイローゼ一歩手前
    まで行きましたが、息子が生き
    づらくないように、これから
    困り事が最小で済むように
    今出来る事をしないと!と
    思い、役所や療育センター、
    民間の療育施設などに電話し
    見学もたくさん行きました。

    お母さんっていうのは
    いつでも我が子の事は
    心配ですよね😭

    五右衛門さんのお子様に
    合った療育先が見つかる事を
    願ってます(^ ^)

    • 9月9日
  • 五右衛門

    五右衛門

    ご丁寧に、親身になり教えていただきありがとうございます😭miiさんのような方がお友達だったらなぁ…なんて思います😭笑
    今日は地元の役所の福祉課に電話して聞いてみようと思います。私としては遊びながら通える療育がいいなと思ってます。そのような療育施設を役所で聞いたら教えてくれるのでしょうか?この間病院ではオススメしない療育もあるので…と言われたので(気合いでやるタイプの療育)こういった療育だけは嫌で…こればかりは本当に見学に行かないとわからないかもですが😭💦
    miiさんのお子さんは療育へ通うことによって変化は見えましたか⁇
    差し支えなければ教えていただきたいのですが、miiさんは息子さんのどのような部分で悩みましたか?💦

    • 9月10日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    差しでがましい事を言ったにも
    関わらず、そのように言って
    頂けて嬉しいです😭

    だいたいの療育は楽しみながら
    行う所が多いと思いますが、中には
    しっかり厳しめな療育施設がある
    のも事実です。
    (私の地域にも多動の子の療育
    なのか?床にテープでマスを
    作って、ここから出ない!を
    まず最初に教える厳しめな
    施設がありました)

    お子様の状態によっては
    厳しめの所が向いてる子、
    運動をメインにやっている
    所が向いてる子...など向き
    不向きがありますし、実際に
    見学に行かないと雰囲気や
    詳しい事は分かりません💦

    親身になってくれるか
    やる気ない感じかは
    市区町村の役所にもよると
    思いますが、まず第一歩として
    電話で聞いてみていいと思います。
    (その際にあまりやんわりだと
    緊急性も必要性も伝わらずに
    中々動いてくれない可能性も
    あるので、緊急性や必要性を
    強くアピールしてみて下さい)

    ウチの息子ですが...
    今まで特に育てにくさを
    感じた事はなく、逆に回りからは
    いい子だねと言われる事が多かった
    ですが、どこかわからないけど
    何となくどこか他の子と違う気が
    して気になっていました😅

    毎日モヤモヤしているのが嫌で
    2歳8ヶ月の時に思い切って
    発達支援センターに電話し
    相談と発達検査の予約をしました。
    (予約が取れたのは5ヶ月先)

    3歳1ヶ月で相談&発達検査を
    してもらい、検査の結果
    言葉や理解は年齢相当だが
    認知面が少し弱い事が
    わかりました。

    いわゆる、場の雰囲気や空気を
    読むのが少し苦手と言う感じです😅

    私が今まで息子に感じてた違和感は
    コレだったのか!とスッキリする
    と同時に、これは発達障害に入る
    のか?と言う疑問が出てきました。

    そこで、私の地域の発達支援
    センターには小児神経科の専門の
    先生がいて、希望すれば医療相談
    が出来るので、すぐに希望して
    実際に息子と心理士さんが遊んで
    いる同じ部屋で先生と私と主人で
    色んな話をしたり、先生が息子に
    時折話しかけたりして返答の様子
    などをみて頂きました。

    • 9月10日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    小児神経科の先生はやんわり
    優しい先生だったので、私から
    ズバッと単刀直入に「今の息子の
    状態は何かの発達障害に入ります
    か?」と聞いた所、「確かに認知が
    弱い部分はあるけど、言葉も理解も
    年齢相当だし、発達障害ではなく
    この子の生まれ持ったマイペースな
    性格だと思って下さい」と言われ
    ました😅

    それからは私がとても心配性
    なのと、たっての希望で月1の
    療育に入れて貰いました。

    当時は既に幼稚園入園が決まって
    いたので、集団は幼稚園で学べる
    と言う事で、幼稚園のフォローと
    して月1で45分の個別に入れて
    貰いました。

    療育では45分の間に
    先生とおもちゃのボーリング、
    魚釣り、レジでお買い物ごっこ
    などをしたり、絵カードでクイズ
    (白と赤で病気やケガの人を運ぶ
    車は何でしょう?と言ってその
    カードを選ぶ)をしたり、字が
    読めるので、かるたをしたり
    パズルや難しい型はめをしたり
    して楽しく学んでます(^_^)

    正直、幼稚園のフォローとして
    月に1回しか行ってませんし
    元々育てにくさはなく
    困り感がなかったので
    何かが劇的に変わった
    感じはしませんが、何より
    息子が月1の療育を楽しみに
    しているのと、先生との
    やりとりで自分に自信がついて
    自己肯定感が上がっているのは
    わかるので、私も先生の真似を
    して家でも先生のように息子を
    褒めたり、何かお願い事をしたり
    息子への声のかけ方や関わり方
    自己肯定感の上げ方を学べるので
    療育へ行く事は私のためにも
    なっています(^o^)/

    • 9月10日
  • 五右衛門

    五右衛門

    そうなのですね😊
    みんな色々と悩みや心配がありますもんね(><)

    先程役所に電話して教えてもらい
    通える施設を何件か見学したいと電話しましたが施設に空きがなく来年しか入れないと言われました…
    施設選びが難しすぎて…😭😭😭

    ここいいかな?同い年の子がいるしと思って電話しても来年で辞めてしまうので2歳児クラスなら入れると言われましたが正直年中になるのに2歳クラスに入っても…と思いやめました。😭

    • 9月10日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    療育は待つ所はかなり
    待つので、来年からでも
    いいので予約だけさせて
    貰ったり、見学だけさせて
    貰ったりして下さい。
    (私の回りの人も民間を予約し、
    待ってる間は市区町村の療育に行き
    1年後に空きが出ましたと連絡が来て
    市区町村の療育から民間に移行した
    方もいます。予約だけして後から
    いい療育施設が見つかったら
    キャンセルも出来ますし、人気の
    所は今動かないと、来年からですら
    療育を始められないかもしれません)


    五右衛門さんのお子様がどの
    くらいのレベルなのか、得意
    不得意の内容などが分からない
    ので何とも言えませんが...

    2歳児クラスでもどの
    程度の事をやっているのかは、
    実際見たり聞いたりしないと
    分からないですし、五右衛門さん
    のお子様の発達具合によって
    クラスややる内容も変わって きますので、是非一度見学に行ってみて
    下さい。
    (確かに療育施設によっては
    年齢でクラスわけされている
    所もありますが、実年齢、発達年齢
    共に4歳の子がする内容を、実年齢
    は4歳だけれど発達年齢が2歳半の子
    がやるのは難しいように、基本は実際の年齢と言うよりも、その子
    その子の発達年齢や発達具合で
    先生方はやる療育内容を
    決めたりしています)

    同じ療育に行っている
    息子と1ヶ月違いの同い年の
    お友達は、言語と理解が遅れて
    いて、息子と同い年ですが
    療育内容やレベルは全く
    違います。
    (遅れている分野が違うのも
    ありますが)

    現在3歳10ヶ月ですが
    療育内容は2歳台くらいの
    内容だそうです。
    (ママさんから実際に
    聞きました)

    • 9月10日
  • 五右衛門

    五右衛門

    昨日あれから何件かあたり、やっと取れました(*´꒳`*)!その時に相談しながら決めてみようかなと思います😊療育へ通う事になっていい方向へ進むといいなぁーと思ってます😂

    うちの息子はとにかくじっとしてるのが苦手です💦すぐ走り回ったりします💦あとは、会話が長くできないですね…短めの会話しかできないです💦記憶力は悪くはないと先生たちにも言われましたが、言葉が遅いって感じに思えます💦こちらの言ってる事は割と理解もしてると思うので🤔集団行動が苦手って感じですかね💦

    • 9月11日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    よかったですね✨

    療育の方もこちらの心配事や
    不安な事を聞いて加味しながら
    決めてくれるので、出来る限り
    相談して話を進めていくと
    いいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

    息子と3歳9ヶ月と言う事は
    三語文〜で助詞を入れて話す
    感じですかね?(^_^)

    こちらの聞いた事や質問に対して
    返答が出来たり、逆にお子様から
    ◯◯って何ー?◯◯は◯◯なの?
    など質問をしたり出来るようなら
    そんなに遅れてる感じではないと
    思います!

    遊びやおもちゃも一つのもので
    長く遊ばずに、次々に目移りして
    点々と遊びやおもちゃを
    変えますか?

    もしそうならば視覚優位で
    目に入ったものに行きがち
    なんじゃないかなと思います。
    (ウチの息子も若干視覚優位な
    タイプです)

    療育中に息子のお友達で座って
    紙芝居を見たり、オモチャで遊ぶ
    のは一瞬で、汗だくでずーっと
    走ってる子はいましたよ!

    先生や親の指示を聞いて理解し
    そのように動ければ、集団行動は
    大丈夫だと思います★

    • 9月11日
  • 五右衛門

    五右衛門

    すみません、下に書いてしまいました💦

    • 9月11日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    ウチの長男も2歳前半は
    聞かれた事に対して違う話を
    したり、お店のレジの人等に
    話しかけられていないのに
    自分から「今日ねー◯◯がねー」
    とグイグイ話しかけたり
    していました( ;´Д`)

    今思えば↑の時から
    場の雰囲気や空気を読む
    力が弱かったのかな...と
    思います😓

    今やっている事や目に見える物は
    答えられるのですが、以前に
    経験した物事など今目に見えない
    物事を言葉にするのが苦手だし
    人に質問されていても自分の
    今頭の中にある事を突発的に
    話してしまうんですよね💦

    今はそう言う事は殆ど
    なくなりましたけどね💦

    もうすぐ4歳の今は時系列を
    追って、「今日ね〜◯◯ちゃんが
    幼稚園のお庭で虫を探してたら
    石があって転んじゃったんだよ」
    「それでね、先生がお膝を水で
    あらってたんだよ」と言う感じで
    いつ、誰が、何をしたと言う感じで
    話すようになりました!

    ウチも今運動会の練習してます★

    五右衛門さんのお子様は
    普段と違う雰囲気にソワソワ
    してしまっているのかも
    しれないですね(^_^)

    療育で一心不乱に走り回ってた子が
    2人いましたが、現在は1人の子は
    走るのは減りましたが、言葉が
    あまり出ないからか?すぐに
    激しい癇癪を起こしたりして
    ママさんが困っていて、もう1人
    の子は未だに高校生の部活並みに
    汗だくで一心不乱に走り回り、
    それに加え癇癪や気持ちや場面の
    切り替えが苦手なので、ママさんは
    自閉症か多動を疑っていました💦

    • 9月11日
みくるん

役所などに行くと療育施設一覧表などあると思いますよ。民間のであれば、ネットでも出てきます。LITALICOので調べると、空き状況等も書いてあります。
今うちの子が通ってる療育は月曜〜日曜までやってますが、土日は常に定員です😰

最近の記事でグレーだからと言って療育させないのは良くないという記事を見ました。本来はグレーというのは無いらしいです。発達障害かどうかは白黒はっきりさせられるので、医者がわからないからグレーと言う事が多いと。確かに6歳位までわからないケースもあるそうです。

うちの子も去年はグレーで今年は中度の障害児でした。去年は療育なんか行かなくていいと言われましたが、行ってて良かったです。

  • 五右衛門

    五右衛門

    ありがとうございます。
    そうなんですね😭うちも疑うならば軽度知的と言われました…早急に療育を探してみたいと思います💦

    • 9月4日
  • みくるん

    みくるん

    うちは最初は大学病院の中の療育に月1で行ってましたが、そこで家の近くの言葉の療育をやってる所の一覧をもらいました。今そこに週3で通ってます。まだあまり変化は無いですが😥

    • 9月5日
  • 五右衛門

    五右衛門

    そうなんですね…私も早急に探さないといけないなと思います💦たくさんあるしどこがいいのかもわからないです😭みなさん週に何回か保育園などお休みさせて、別で療育に通われてるのでしょうか??

    • 9月9日
  • みくるん

    みくるん

    療育はうちの子が通ってる言語は1日1時間なので、保育園に通ってる子は平日の17時〜か土日に通ってる子が多いです。週に1回の子もいるので、まずは週1からやってみてはどうでしょう?

    • 9月11日