※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゴマのすけ
ココロ・悩み

長男の発達障害について祖父母に黙っているが、幼稚園入園でバレる可能性があり、どう話すべきか悩んでいる。祖父母は差別的な考えがあり、話すのが難しい。

家族のことで相談させてください。
3歳3ヶ月の長男は軽度知的遅滞と自閉症スペクトラムです。現在、私の実家で主人と私と子供2人と同居させてもらっています。
家には私の90歳の祖父と89歳の祖母(子供たちからしたらヒィジジ・ヒィババ)もいます。
長男の発達障害の事は、まだ祖父母には黙っています。
祖父母は年代的にどうしても差別や偏見の目で見て、テレビで特集とかやっていても、平気で差別的な事を言ったり、昔からそういう言葉を聞くたびに私が傷ついていました。
そんな祖父母なので、長男の事はいつまでもカワイイひ孫で見ていてほしいと思い、父と母と主人と相談した結果、黙っておくことにしたのですが、来週から長男は幼稚園に入園します。クラスには補助の先生も付くし、近所の公立の幼稚園に通うということもあり、長男の発達障害の事はそのうち近所の人も知ることになると思っています。そうなると、祖父母の耳に入るのも時間の問題じゃないかと思えてきたのです。
やっぱり、長男の事を話した方が良いんじゃないか、どうやって説明するべきなのか。
それとも、バレるまで内緒にしておくべきか、もしバレたらどう話したら良いのか。
祖父母と30数年間一緒に生活してきて、分かるんですが、
「自分のひ孫だから、さすがにそんな目で見ないでしょ。」そんな理屈が通る様な人たちではありません。
毎日これで頭を悩ませています。
ゴチャゴチャした内輪の話で申し訳ありません。
何かアドバイスなど頂けたら幸いです。

コメント

ぴよたろう

近所の人から聞いてしまうよりか、家族の口から聞いた方が揉め事は小さく収まると思いますよ!
黙っていてもいずれはバレますし、そのときの方が大変だと思います…

可愛いひ孫だと思っていてほしい、という気持ちもわかります
ですが身内でも偏見がゼロとは限らないですよね
辛いとは思いますが、入園を機にきちんとお話ししてみてはどうでしょうか?

  • ゴマのすけ

    ゴマのすけ

    ありがとうございます。そうですよね。
    遅かれ早かれいつかはバレるのなら、自分の口から伝えておいた方がよいですよね。
    しばらく様子を見て、時を見計らって一番よい方法で伝える事も考えてみます。

    • 4月9日
deleted user

近所にばれても、知的遅滞もってるって家族に言う人はなかなかいないと思います!
近所の人同士で話すことはあっても家族に
はいちいち言わないかな〜って思いますよ!

バレない可能性があるなら私は黙っておきます!

  • ゴマのすけ

    ゴマのすけ

    ありがとうございます。正直、近所にはデリカシーの無いお年寄りがイッパイいるので、「アンタんちのひ孫…」ってのがあり得るような気がしています。近所の家のあら探しをし合っているって言うか…面白がっているっていうか…ウチのお年寄りもそんなんなんで⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
    父母世代の方はそんな事はないんですけどね。バレないに越した事はないのですが、そのうちバレるだろうなぁ〜って覚悟はしています。その時の事を考えて、しばらく様子を見て決めます。

    • 4月9日
彩ちゃんママ

伝え方もあるのかなって思います。

先天性で(生まれつきだから育て方じゃないよ!)とキチンと説明して、どの家にも起こりうる事なんだよ!

と理解して貰うように説明してみてはどうでしょう?

ご近所の方から聞くよりは、良いかと思います。

  • ゴマのすけ

    ゴマのすけ

    ありがとうございます。伝え方、大事ですよね!!私もスグに感情的になってしまうので、冷静になってよく考えようと思います。まずは差別や偏見の目で見る先入観を何とかしようと思います。

    • 4月9日
°˖✧t.mama°˖✧

前職で自閉症支援してました。ちょっと気になったのでコメントさせて下さい。
家族の理解は大切ですよね。年配の方々はやはり理解してもらうの難しいですよね…。
しかし周りの人から耳に入るのは1番避けた方が良いと思うので、分かってもらう様に話した方がいいと思いますよ!
大きくなるにつれて接し方も変わってくるでしょうし、お子さんの為だと思って説明するしかないのではないのでしょうか。。
受け止め方は色々あるとは思いますが、なるべく分かりやすい言葉で説明し、どんな風に捉えて、接して行けばいいのかを伝えた方がいいと思います^ - ^

  • ゴマのすけ

    ゴマのすけ

    ありがとうございます。
    家族以外の人から聞くのは何としても避けたいところではあります。
    今まで、色んな場面で散々差別的な言葉を聞かされてきたので、そんな人達にどう説明するべきなのか、悩んでいますがどうしても1番に長男が傷付くのは避けたいです。
    子供達が成長していく中で、家族と一緒に暮らしていく為に、一番よい方法を考えていこうと思います。

    • 4月9日
cuocou

息子が軽度知的発達遅延、多動です❗️
補助の先生はずっとは付いていませんが、診断書をだして時々お手伝いしてもらっています。
支援施設にも通所しています。

うちは言ってません💦軽度ならば発達次第で普通級に行けるかもしれないので、わざわざ言わなくても良いかなと思ってます。
支援級に行くのが決まったら運動会などでバレるので伝えるつもりです。

  • ゴマのすけ

    ゴマのすけ

    ありがとうございます。
    そうなんですよね。療育の先生や幼稚園の先生からも、これからどんどん成長して変わっていくって言われると、言わない方が良いんじゃないかって気にもなってくるんですよね。入園してからの息子の成長具合も見つつ、しばらく様子を見て決めようかなと思います。

    • 4月9日