
友人の結婚式に招待されず、疎遠になるべきか悩んでいます。仲良くしたいが、相手の気持ちを考えて距離を置くべきか迷っています。
モヤモヤします。
高校時代同じ部活で、大学、社会人とたまに遊んだりする友人がいます。
その子も最近結婚し、来年の夏に結婚式をハワイでするそうです。
秋に私達も結婚式することになり、招待したらシフト調整できるかわからないから保留といわれ、招待状送りたく式の3ヶ月前に再度確認したら休み取れないから行けないと言われました。
その事から私はその子に対して違和感を感じ、SNSでよく実家に帰ったり、他の友達と遊びに行ったり、海外へ行ったりしてるのを見てしまいます。
関係がそこまでだったと言われたら確かにそう思われてたのかもしれませんが私は仲良くしていたかった人の1人で、結婚式でおもてなししたかったのです。
このまま疎遠になるべきですか?仲良くしていたかったのに、仲良くする方法は、、、
むしろ向こうの気持ちを汲んで疎遠になった方がいいんですか……?
- 早産児3人のmamaになったよ!(2歳3ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私なら、気持ちを汲んで自分からの連絡は控えます。
年賀状だけのやり取りくらいにしながら様子を見ておけば、また距離が縮まるかもしれないかなと思います。

ととろ。
友達で就職したばかり、サービス業だから土日などはなかなか希望が通らず結婚式不参加の子がいました(><)
その子は本当に休みが取れなかったようです😢
結婚式には参加出来ないけど、当日電報だったり、郵送や別日でお祝いをくれるような子であれば、疎遠になりたいからと言う訳では無いのかなと思います😢
-
早産児3人のmamaになったよ!
それがですね、、、
式が日曜日で、その子日曜日定休日みたいな感じで毎週遊んでるのをSNSでみるんです😱いっその事バラバラの休みならいいのに……
招待状自体をもう送らないことにしたので当日の電報は無いと思います😭😭😭- 9月1日
早産児3人のmamaになったよ!
やっぱりそうですよね😱
年賀状送りたいのですが引越ししてしまってわからなくなって以来聞いてなくて💦
ママリ
なら、年賀状送ってもいい?を最後のメッセージにしてみてはいかがでしょうか🌟
返信内容で距離感がつかめると思います👍
早産児3人のmamaになったよ!
そうしてみます😣💕
なんかこんなしょうもない事に、、、すみません。的確なアドバイスありがとうございます😭