歯科医師歴3年の女性が保育園に子供を預けながら仕事をどう両立すればいいか悩んでいます。現職では育休後の時短勤務が難しく、子育てと仕事の両立が厳しい状況です。他にも課題があり、医師の夫がいるため、保育園に入れるかも不安です。アドバイスを求めています。
医師、歯科医師の方に質問です。
保育園に子供を預けながらの仕事ってどのように両立してますか?
私は現在歯科医師歴3年なのですが、妊娠8ヶ月まで働いて退職、でも娘が1歳を目処に復帰を考えてます。
退職した理由は、その職場では育休明けでも時短勤務を認めてくれず、また土日祝日も毎週ではありませんが仕事入ることが多いです。
それと、責任の大きい仕事ですぐに代わりの務まる仕事ではないという理由で、子供が熱出した場合などは、タイミングなどもある為すぐに帰らせてもらえるか分からないと言われました😓
その院長は悪意がある感じではなく、本当は女性が上手く働けるようにいろいろ考えてくれようとはしてます。経営者の立場として、あくまでも医院の経営を考えたときに難しいこともある、とのことです。
なので、実際産休育休取っても戻ってこれた女医さんがほぼおらず、私も退職することにしました。
歯科医院はどこも小企業みたいな職場だと思うので、なかなか融通が効かなかったり、特に医師だと代わりがいなかったりと。
また、サービス業なので平日もわりと遅くまでやっていたり、土日あったりと、なかなか子育てと両立が厳しいなと実感してます😂
そもそも保育園に入れるかどうかも分からないのですが、せっかく手に入れた仕事なので、続けていきたいと考えてます✨
上記以外にも課題があって、
①大学に残ったりはしてないので、歯科医師免許以外の肩書きはなく、認定医や専門医などは持っていないこと
②そもそも歯科医師歴3年なのでまだ一人前にはほど遠い状態であること
③旦那も歯科医師なので、旦那に子供をお願いしたりは難しいこと。(2人目以降のことを考えると、旦那は旦那で確実に働いた方がいいと思ってます)
互いにドクターっていうのも、また難しいところかなと💦
医師、歯科医師の方がいらっしゃいましたら、ぜひリアルなご意見、正直なご意見、厳しいご意見、アドバイス等なんでも良いのでお願いします!
- ぶーんぶん(5歳4ヶ月)
コメント
AkImama
夫婦共に医師です。
熱出たから帰ります、っていうのはまずないですね💦みんな病児保育に入れてます。
私も主人も外来やオペを飛ばすわけには行かないので。
病児保育は何個も契約してますし、お迎えに行って小児科にも連れて行って親が帰ってくるまで家で見ておいてくれる病児も契約してます。
歯科医師のことはあまり知りませんが、医師ならちょっと時短で〜とかは難しいですね。科にもよるのかもしれませんが、少なくとも私は救急もあるメジャー内科なのでバリバリ働くしかないです。
キャリアを諦めてどうでもいい医師になるならゆっくり働くこともできますが💦💦
私は今年で専門医ですが、専門医とっても一生勉強です。
腰掛の医師でいい、大して使い物にならなくてもバイトで生きていけたらいいと思うなら楽な働き方もできますが、キャリアを積みたい、専門性の高い医師になりたいなら頑張って働くしかないです💦
れもん
こんにちは。医師をしています。
夫婦の協力は必須かと思います。私の周りはご主人が家庭の協力得られない家庭はやはり途中でバイトのような働き方に変えてる人も多いです。常勤で働く場合はご主人の協力もどうしてもいりますね。
我が家は夫と互いに助け合いで、ホットクック、ルンバ、乾燥機もう全ての家電も使って、週末は業者(風呂場や玄関、シーツ交換等)にも来てもらって子供との時間を確保しています。
私は専門医等の資格を取るまでは避妊し、それからの妊活で産後5ヶ月に仕事に戻ってます。1人目は時短もなく当直もやってました。
2人目からは職場と相談して当直を1歳半まで休ませてもらってます。
職種の違いや私は公立の大きい病院勤めなので、なんとも比較はできませんが、1人目妊娠から今まで産休育休を合わせて一年弱のお休みで仕事上は不満のある扱いを受けることもなく周りの協力のもと継続して働けています。
困るは急な子供の病気です。基本は病児保育に連れて行きますが、そのための受診もいりますし、空いてないこともあります。そういう日は夫と半日ずつ休んだりしてます。夫は他職種ですが共有のアプリで絶対外せない仕事の日が重ならないようにはしています。我が家のルールは2人の子供だから押し付け合いや無駄な喧嘩はせず、育児も家事もできる方がやろうということにして、毎日ギリギリな感じはありますが、楽しくやってますよ〜
あとは資格取るまではやってるので(卒後11年です)万が一職場で居心地悪くなったらいつでも辞めてやるという気持ちも忍ばせています、笑
今のところそんなことはありませんが、、
働く職場選びは重要だと思います。うちは男ばかりですが、頑張ってることを認めてくれているというか、暖かくしてくださっていると感じます。もちろんそのためには仕事中はできる限り嫌なことも引き受け、定時に帰るのでご飯も食べずに働く日もしょっちゅうですが。
何かご参考になりましたら幸いです。
-
ぶーんぶん
ご回答感謝します🙏
やはり夫婦での協力、、、が大切ですよね✨経済的に業者さんにお願いするのはかなり厳しそうです😭
そして、体力的にも精神的にももっと強くならないと女医はやっていけないな、と再認識しました😂ありがとうございます。
なかなか歯科業界その辺り厳しく、個人の医院での勤務しか選択肢がないので、上手くやりくりする方法を夫婦で話し合おうと思います!- 9月1日
-
れもん
いろんな働き方がありますから、ひまりんさんの家庭にあった働き方を見つけることができるといいですね!
どんな仕事でも限界設定はいると思います。自分のキャリアや責任感から子供や自分の体の状態が犠牲になっては親としての責任が果たせてないことになっちゃうのも残念ですものね。
私は科が女性の少ない科なので医務局長に働くママさんとしてのパイオニアになってねと言ってもらい、定期的に話をさせてもらいながら働けています。当直は毎週しますが、年末年始は外してもらってますし日々感謝しています。きっと歯科医師も医師も女性の割合は増えていくと思うので、私たちの世代を経てまた変わっていくと思っていますが、勤務先による差が大きいのが現状でしょうね。そのあたり私は恵まれています。- 9月1日
-
れもん
うちは病児は公立病院と民間で二ヶ所契約してます。それでも無理な時がある地域です。契約だけで月に2万ほど負担してます…
お迎えは帰れない時のためにママサポート 制度という準公立の制度を利用してます。そちらは利用した分だけ負担です。- 9月1日
-
ぶーんぶん
貴重なご意見ありがとうございます✨
やはり勤務先や在り方による差は大きいですね。。。でもしょうがないです😓
こうあるべき、こうしなきゃいけない、みたいに考え始めると何も解決しなさそうですし、正解はないですもんね🙌実際妊娠を機に専業主婦になってそのまま家庭に専念してる先輩もいますし、絶対これが一番!ってのはないですよね。
うちの家庭にとって一番いい方法を探っていこうと思います!- 9月1日
-
れもん
そう思います!何が正しいなんて全くないですよね。やる気あれば一線を退いても子供がある程度大きくなってからもう一度頑張るというのもアリです。そういう先生いらっしゃいますが、非常にバランスのいい方で人間的に尊敬してますし、子育てのアドバイスたくさんくれます。
私は上司に恵まれて今しがみついてますが、3人目生まれたらどうするかはわかりません。3人子供を産むというのが夢だったので計画的にここまで来たつもりですが、3人目が生まれたらまたこれからのこと考えます。
今の時間を大切にされてくださいね!赤ちゃんの時期ってあっという間に終わっちゃいますからね♡- 9月1日
-
れもん
ベストアンサーありがとうございます。応援しています。
- 9月1日
あかさたな
こんにちは。
もう解決していたらすみません!笑
歯科医師7年目のものです😊良ければお話ししましょう🎵
私も歯科医師歴三年のときに妊娠し、四年目で出産しました!
7月に出産して、次の4月には保育園にいれましたよ。
お住まいの場所にもよるのかもしれませんが、私の住んでいる地域ではどこの歯科医院も歯科医師不足と言うのを聞きます。子育て中のパート勤務の女医さん、是非来て欲しい!と言われる医院が多いです。
やはり最初の一年は娘が熱を出したりで休まなくては行けない日もありましたが、歯科医師がたくさんいる職場で衛生士さんや助手さんも子育て中の方が多い職場を選んで勤めました。スタッフや院長の理解があるので、病児保育は使ったことがありませんよ。そういう職場を探すのがいいかもしれませんね✨
ちなみに9:30〜16:00までの時短です。
なにか少しでも参考になればと思いコメント致しました。
-
ぶーんぶん
ご回答ありがとうございます✨
私の地域は首都圏にも近く、待機児童がわりと多いので、まず保育園に入れるかどうかが問題ですが、どこかしらには入れるかな、、、なんて期待はしてます✨
やはり場所にもよるんですかね😭私のところはコンビニよりも歯科医院の数が多く、女医さんもたくさんいます😭
でもきっと、妊娠出産や子育ての経験が仕事でも生きるのかなと思いますし、無理なく働けそうな職場と出会えると信じてます!
そうですよね、やはり職場の理解があるところでないと、なかなか大変ですもんね💦良い職場と巡り会えて羨ましいです😂
ちなみに、2人目とかは考えてますか?パートで復帰を考えてるので、産休育休取れるところとなると、けっこう難しいのかなー?と。法律上は条件満たせば取得出来るみたいですが🤔- 9月5日
-
あかさたな
二人目は最近考え出しました!
私もパートですが、育休産休は取れません😅
もし二人目ができたら、出産の時に休職して、その間は給料なしですがまた早めに保育園に預けて復帰しようとは思っています。
なかなか育休産休とれるとことなるとパートでは難しくないですか??😭
私も主人も歯科医師なのでなかなか普段は助けを求めることはできませんが、認定医試験や行きたい勉強会・学会のときは主人が子供みてくれますし、子育てしながら&パートでも歯科医師として全然頑張っていけると思いますよ〜!!!😊✨✨- 9月5日
-
ぶーんぶん
やっぱりパートだと、産休育休厳しいですよね😂うちの自治体は、2人目以降の妊娠で退職してしまうと、基本的には産後2ヶ月?で復帰しないと上の子が退園という扱いになってしまうみたいで💦
でも、たしかに休職にさせてもらえればそれが一番いいですよね✨
というか、一人目の時もせめて休職扱いにしてもらえないか交渉すれば良かったです(笑)退職が一番後戻り出来ないですから。。。
あかさたなさんは、週何日働いてますか?
あと、復帰する時に職場にどんなこと確認しましたか?- 9月5日
ワン
医師でも歯科医師でもないですが、今ひまりんさんと同じ悩みを抱えています(><)
産前は歯科衛生士として正社員勤務していましたが、個人病院で産休育休が取れなかったため退職しました。
経済的にもそろそろ働きたいと思うのですが、個人病院だと何かあった時に休めない、二人目も考えているのでもしすぐに妊娠となったら申し訳ない、などの理由から復帰の時期に悩んでいます😢
主人も医療従事者なので当日欠勤は難しいです(;_;)
回答になっていなくて申し訳ありません💦
少しお話しできれば、と思いコメントさせていただきました🙇♀️
-
ぶーんぶん
いえいえ、とんでもない💦
同じ悩みですね😓
なんだか、法律上は産休育休は取れるはずなのに、実際私たちのような職場はあってないようなもんですよね😭
私も2人目もそのうちと考えてるので、次勤めるところは、産休育休取れるところがいいなーと🤔そうでないと、上の子の保育園通えなくなる問題が出てきてしまうので。。。
バイトでも本当は、継続して1年以上、週3日以上、とかって条件クリアしてれば産休育休は取れるはずらしいのですが、現実的になかなか厳しいですよね😵- 9月5日
-
ワン
お返事ありがとうございます🙏
そうなんですよね😭
確かに、保育園問題もありますもんね…。
私は職場が担当制で妊娠中つわりが酷く休職してスタッフに迷惑をかけてしまったので、今は衛生士以外の仕事の方がいいのかと悩んでいます💦
バイトでも産休育休が取れるんですね!
産休育休取りたいですが、子育てママに優しい歯科医院なんてあるのでしょうか(;ω;)- 9月5日
-
ぶーんぶん
大変だったんですね💦私は切迫流産になって要安静と言われて仕事行けなくなったら、その1ヶ月後復帰した時にベテランの衛生士さんとかにめちゃめちゃ冷たい目で見られたりとかしたので、あんまりいい気はしなかったです😭
仕事は自分が納得して家庭と両立出来ることが一番ですから、無理に続ける必要はないと思いますし、衛生士さんも国家資格ですし、子供が大きくなって戻りたいと思ったら戻るのも有りかなと思います✨
私はドクターなので、やはり時間もお金もかけて取得した資格なので、少しでも多く仕事したいなーなんて(笑)- 9月5日
-
ワン
それはお辛かったですね(;ω;)
こちらも迷惑かけていることは重々承知なので、理解してくれとは言いませんが態度には出さないで欲しいですよね😢
そうですよね、今は見送った方がいいのかもしれないです💧
ドクターは資格をとるまでが本当に大変ですよね😭
尊敬です✨
お互いいい働き方ができますように(*^^*)- 9月5日
-
ぶーんぶん
いずれにせよ、いつかはまた出来る仕事だとは思ってます✨国家資格の強みですね😊精神的に辛い思いしながら働くのは個人的にはかなり億劫だし、それが家庭に影響したりしたら良くないと思いますし。。。
公務員さんや大企業と比べると、なかなか厳しい業界ではありますが、上手く付き合って行きましょう😌!- 9月6日
ぶーんぶん
貴重なご意見ありがとうございます!
お医者さんは歯科医師以上に責任も大きいですよね。
病児保育が現実的に通えるところに2つしかなく、しかも契約は出来ないので、その時確実に預けられるとも限らないみたいなんです💦ベビーシッターなども、うちの家庭では経済的には厳しくて😓
夜は遅いのでしょうか?保育園のお迎えなどはどうしてますか?