※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃん
妊娠・出産

実家での里帰り中、産後の体調不良で家事を手伝っていたが、最近母との言い合いで子供の面倒を見ないよう言われ、引っ越しも控えているため早めに里帰りを終了したいと思っています。

実家との関係についてアドバイス下さい。

出産後、私の調子が良くなるまではいくらでもいていいからねと言葉をかけてもらい里帰り中です。
現在産後2ヶ月になりました。

ただ分娩時間が長く1ヶ月しても痛みがひかず、最近ようやく痛みはよくなりましたが、まだたくさん動いたりすると痛みが出てきます。
また出血も減ってはいますが、だらだらと続いています。

そんな状況ですが実家では1ヶ月頃から、もう1ヶ月経ったんだから家のこと(家事)をやりなさいと言われ、掃除や洗濯など少しずつやってきました。

実家で兄弟もいるので、私と子供のペースではできず、大変なこともありましたが、置いてもらってるのだからと出来る限りでやってきました。

この前母が1泊で旅行に行ったのですが、その間は買い物、料理、洗い物、洗濯(家族5人分)、掃除、布団干しをやりました。
あまり眠れず、用事もあったので、体は辛かったのですが、結局は置いてもらっているからしょうがないと思っていました。

しかし、その日些細なことで言い合いになり最終的にもう子供の面倒は見ない、子供には触らないと言われました。
(少し買い物に行くのに都合を聞いて2、3時間預けたり、お風呂の間に見ていてもらうこともありましたが、皆働いているので基本は子供と2人です。)

その時に
・いるだけで迷惑かけているんだからそのことをもっと自覚すべき
・私がやりたい放題やっているのをずっと我慢していた
・体調良くなるまでいた方がいいとは思う
という旨のことを言われました。

正直ここまで言われるとは思っていなくて。
例えば買い物に行かせてもらった時は何か買ってくるものはあるか等もいちいち聞いていましたがそういうこともなかったことにされ、できる範囲で家のことは手伝っているといってもそんなのは当たり前だからと言われました。

今後引っ越しも控えており、それを期に里帰りを終わる予定で話していましたがこういう状況なので、少し無理をしてでも里帰り終了を早めようかと考えています。
もちろん、子供のことを1番に考えて、子供に負担がかからないようにします。

話し合いの最中も話を最後まで聞かずに、誤解して怒って席を立たれたり、疲れてるからもう考えたくないと言われたり、色々ありました。
昨日のことですが、考えると眠れなくもなりますし、今も涙が出てきます。

いていいと言われたからといって2ヶ月もいた私が悪かったと思いますが、今後の生活や付き合い方についてどうすればいいのか、どうすれば良かったのかアドバイス頂けると助かります。

コメント

マリエンヌ

私は産後1ヶ月は実家にいる予定でしたが、お互い距離が近くなってしまうせいか喧嘩が絶えず2週間で家に帰りました!帝王切開だったので2週間では痛すぎたのですが、産後で精神的にも肉体的にも辛い時に実母の言葉がストレスになったからです(悪気はありません)
早く帰れるなら帰った方が心穏やかで入れると思います。
距離が少し離れれば、今後もお互いにいい関係で入れると思います!

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    ありがとうございます😭
    やっぱり元々離れて暮らしていたのに急に一緒に住み始めると色々ありますよね..

    • 9月1日
ぱん

大変でしたね。
お疲れ様です。。
体はつらいかもしれませんが、少し早めて家に戻った方が気持ちが楽かもしれませんね。
実母にそこまで言われたら一緒にいたくないです。。
今後いい関係に戻るためにももう1度距離を置いたほうがいいような…
家事も手伝っていて、日中2人で過ごしていたのなら案外すぐ慣れるかもしれませんよ。
私もほぼ一切家事を手伝わず笑 里帰り後の生活が不安でしたが、案外なんとかなりました。

大丈夫ですよ!!!

子どもに触らないとまで言われて、その後の関係も難しいですが、ゆうちゃんさんの気持ちに任せていいと思います。
会わせなくなければ会わせなくていいと思いますし、距離を置いて気持ちが変わればまた連れて行ってもいいでしょうし。。

応援してます😭

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    ありがとうございます😭
    父はもう少しいた方がいいとはいいますが、母がもうこんな状態なので..
    適度な距離感が大事だと痛感しました。

    • 9月1日
みぃこ

お互いに身内、実の子だから実母だからって言う気持ちがあるのでしょうね。
実母だから当たり前、
実子だから当たり前。という考えで
お互いに負担になるなら
自宅に帰って旦那さんと義母さんに手伝って貰うしかないです。
(こっちの方がかなり心理的負担、体力消費は大きいです。)

私は長女のときは自宅、次女のときは里帰りしましたが…。
2ヶ月は長いかな…。と思うので
(赤ちゃんの鳴き声が聞こえれば就寝してても目が覚めますし。環境がちょっと変われば負担にもなります。)
お世話になったお礼とはきちんと伝えて迷惑をかけたのでもう自宅に帰ってしまうのがいい気がします。

旦那さんにお迎えに来てもらってください。そして旦那さんからもお礼とごあいさつをきちんとした方がいいです。絶対手ぶらで来てもらったらだめです。菓子折等もってくるよう伝えて下さい。

ゆうちゃんさんは結婚して新しい家庭がありますからね。旦那さんは何も言われないですか?(いつから自宅に帰るか?帰ってからの生活はどうするか等)

お母さんが言ったことは自分が言わせてしまったことでもありますから…。

産後すぐは自分がめいいっぱいやってるつもりでも
周りのことまで気を配るのは難しいので迷惑をかけていることには気づきにくいです。

少し立つとお母さんの気持ちもわかるかもしれませんね。

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    ありがとうございます。
    主人は仕事が休みの時は来てくれて、毎回何か持ってくものがあるか聞いてくれて、実家の買い物まで頼まれてしてくれています。
    生活費は相場より多めに渡そうとして父に断られました。(実家なんだから遠慮はいらないと)
    その分、たまに夕食として家族分お寿司を買ってきてくれたり、おかずになるような物を買ってきてくれたりです。(8人分なので結構な金額にもなってしまいます)

    菓子折りも最初は持って来てましたが、うちの母は自分の好みでないものは持ってきてもいらないといってしまいますし、気分によっては好みのものでもこんなにいらないと言ったり、少し難しくて。

    義母との関係も色々とあって、1ヶ月じゃ短いからもっといた方が良いと言ってくれていたのも母なので、だからといって甘え過ぎていたのかもしれません。

    話をして一夜明けてからは、やたらと何か食べるか聞いてきたり、体調のことを聞いてきたり、よそよそしいというかなんというか..
    でももうこの辺りが限界かなと思うので支度と借りていた場所の掃除ができ次第、帰ろうと思います。

    • 9月1日
  • みぃこ

    みぃこ


    お互いにに気を使ってるつもりだし
    相手に気を使わせないようにしてるのが
    積もって喧嘩というか、言い合いにつながったのかもしれませんね。

    そんなに気が使える旦那さんなら家でもきちんとサポートしてくれそうですね。

    • 9月1日