
愚痴です2歳の双子が今イヤイヤ期真っ盛りと甘えたい気持ち爆発で、最近…
愚痴です
2歳の双子が今イヤイヤ期真っ盛りと甘えたい気持ち爆発で、最近イライラしてしまうことが多く、今日寝るときも、「電気消さないで」だの「お布団かけて」「足が出ちゃった」を繰り返し、イライラを落ち着かせるためにため息がめちゃくちゃ出てしまっていたんです。
旦那は、ソファーで横になっていて(ママじゃないと寝ないので、これに関しては気にしてません)
言葉を発したと思ったら
「はぁーはぁーうるさい」と
私のため息がうるさいと言ってきました。
私は「ごめんなさい」と謝りましたが、
後から考えたら旦那に謝ったことに後悔しました
朝から晩まで一日中子どもと一緒にいて、家事もやって、そりゃーイライラすることがあってもしょうがないでしょうが‼️
確かにため息をつき過ぎてたのは良くなかったし、聞いてる方はすごく嫌だったと思う、
だけど、わたしが逆の立場だったら
黙ってその場からいなくなるか、
ちょっと見てるから休んできていいよ
とかなるんだけどな‼️
優しさのかけらもないと思いました‼️
旦那とはこんなものなのでしょうか…
求めすぎないようにとは思っているんですが、
まさかの一言にイライラさらにイライラしました(笑)
長々とすみません
- Taa(5歳11ヶ月, 7歳, 7歳)
コメント

ここ。
ママじゃなきゃダメなのはわかるけどパパにだってできることはあるはずです!
1対1ならまだしも双子ちゃんならパパも参加して平等に物事進めたいとか思ってしまいます💦
1人だって大変なのに💧
しかもイライラを鎮めるために一生懸命したことに対してうるさいだなんて…💢
謝るなんて偉すぎます✨
私ならブチギレちゃいます笑
うちもママじゃなきゃダメだって〜とかしょっちゅうで
もっと努力しろ❗️って感じです😡
なので旦那様はソファーで横になってる場合ではなかったと思います❗️

T
私の旦那もため息に関してめちゃくちゃうるさいです😣💦
ため息出ます!
溜まった息くらい出させろよ。って思います。
ため息ついてほしくないなら、ため息つかないように協力してほしいですよね!
私は息子1人でさえ毎日格闘してるのに、双子ちゃんとなるともっと大変だと思います😣💦
私はため息ついたらごちゃごちゃ言われるけど、ため息無意識で出ちゃうので、はぁー。じゃなく、ふぅー。って言うようにしましたw
ふぅーって言って、ため息つくなと言われたら、
深呼吸してるだけ😒って言い返してます。
-
Taa
本当に!まったく協力してくれないわけじゃないんですが、もっと気づいてやってくれないかな〜〜って思います😩
「ふぅー」いいですね‼️
今度からそうしてみます✨- 9月1日

リン
旦那さん酷いですね😢
毎日子供たちの相手しながら家事して
息抜きも出来なくて
1人になる時間すらなかったら
そりゃため息くらいつくわ!って感じです😑
私も子供3人いてイライラしてばっかりです(^^;
うちの旦那はたまーに寝かしつけ代わってくれたりします。
仕事で疲れてるかもしれないけど
もう少し労わってほしいですよね…(*´-`)
-
Taa
素敵な旦那さんですね❤️
本当に子育ての本当の大変さを知らないんですよ‼️😤
うま〜く任せていこうと思います(笑)- 9月2日
-
リン
それもココ最近の話なんですけどね(^^;
長女だけの時とかかなり酷くて
帰ってきて部屋が散らかってたら
「1日家におるくせに何してんの?何で片付いてないん?」
とか言われてました😩
怪我して休職中で家にいた時は
子どもがいて自分の思うように出来なかったら八つ当たりとか当たり前でしたし😅
3人目にしてやっと変わってくれました😂
文句言うなら同じことやってから言え!って感じですね(´•ω•`)- 9月2日
Taa
ありがとうございます😭
ママにやってもらって〜〜とかママじゃないととダメだってよくあります‼️
でも。昨日は初めて息子のウンチを取り替えてて、聞いてみたら息子が「パパが」とご指名したみたいです(笑)息子よよくやった✨👏と思いました(笑)
ここ。
息子ちゃんご指名よくやりましたね😊
パパの方がいいよ〜って暗示にかけてもっとパパにやってもらいましょ😁
Taa
そうします‼️😁