
一歳9ヶ月の娘の言葉が遅く、他の子と比べて心配。支援センターでアドバイスもらったが、成果が出ず。同じ経験をしたママさん、いらっしゃいますか?
一歳9ヶ月になる女の子がいます。言葉が遅くてまだ バイバイ はーい! 時々ママ パパ がおー(ライオンの事) ワンワン(言えるか言えないかぐらい)ぐらいです。
私の言ってる事の理解はしています。今日支援センターで出会った女の子も一歳9ヶ月で、最近やっと話し始めたと聞きました。いっぱい話しかけて、言葉を繰り返し繰り返しで何度も教えたとアドバイスいただきました。
たくさん教えてるつもりですが、なかなか増えません…
同じようなママさんいらっしゃいますか?
または、女の子で遅かったけど話し始めたよ~って経験をおもちのママさん、いらっしゃいますか?
- さくみほ(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

みもみも
女の子だから話すのが早いと言われていましたが遅かったです。
まさか発達が…と心配になり1歳半のとにに保健師さんに相談もしました。
でもそんな心配もなんだったのかと思うくらい、今ではうるさいくらいずーーっと喋っています。

チゲさん
2歳1ヶ月すぎて急にボロボロ喋り出しましたよ〜😏
1歳半検診でひっかかり、ずーっと心配してましたがもうすぐ4歳になる今は 耳を塞ぎたくなるくらいお喋りしてます😂😂
-
さくみほ
お返事ありがとうございます!2歳1ヶ月過ぎたあたりだったんですね!チゲ鍋うどんさんのような体験談を聞かせていただくと安心します😭
2歳1ヶ月までは単語が少し出てるような感じでしたか?
言葉は全然なのに、毎日叫んで走り回ってうるさいです😂- 9月1日

退会ユーザー
娘もまだ、話しませんよ!!
「マンマンマン」「パッパパッパ」みたいな感じです🙌
でも、私の言ってる事はしっかり理解してますよ✨
2歳ちょっとまでは、そんなに上手に話すとは思ってないです!!
子供1人1人には個人差があるので、
気にしてないですよ✋
-
さくみほ
お返事ありがとうございます。同じような方がいてくれて心強いです!うちは私の言ってる事を理解しているのかしていないのか謎な時もあります。。
勝手に1人でどっか行っちゃうし、全然言うこときかない時もあります(^_^;)
みみさんのお子さんも言うこときかない時ありますか?- 9月3日
-
退会ユーザー
娘もありますよ!!
私の言う事理解してる様子ですが、たまに聞いてないでどっかに行く時ありますよ笑
多分、そ~いう時は子供が自分の世界に入ってる時だと思いますよ✋
なので、気にしなくて大丈夫ですよ☺️- 9月3日
-
さくみほ
同じで安心します😭 ←言葉が的確でなくてすみません。
同じような女の子を抱えていらっしゃるのは励みになります!! 本当に我が道を行くタイプの性格なので、言葉も出してくれるまで待つしかないですね😅
小さい時から人見知りもなく、ママじゃないとだめ。とか、そうゆう子でもないので😅
お話しできる日を楽しみにがんばります!- 9月3日
-
退会ユーザー
そんな事ないですよ☺️
この時期の子供は、1人遊びや自分の世界に入り込む事が普通みたいです
よ🎵
羨ましいです~!!
何故か最近になってから、娘は私の後を追いかけ回すようになって、家でも外でも抱っこ抱っこです😞
肩を壊し痛み止飲みながら何とかやってます✋
産まれた頃から、ママで人見知りも激しく抱っこは、私意外全力で嫌がりますよ😢
なので、家事するにも抱っこ紐はしてます💦
段々重くなり抱っこ紐も狭くなってきたので、ヒップシートも購入しましたよ☺️
色々な性格の子供が居ますもんね🙌
焦らないで、子供のペースに合わせて頑張りましょうね☀️- 9月4日
-
さくみほ
遅れてごめんなさい🙇♀️
🐨さんのお子さんママじゃないとだめなんですね!
無い物ねだり😄 もっとママっ子になってほしかったな笑
ずーっと抱っこはきついですね…💦 抱っこ紐ももはや腰痛の原因の気がする(^_^;) ヒップシートどうでしたか?
私もヒップシートタイプの抱っこ紐買いました!
私には合わなくてメルカリで売ってしまいました🤣 合う人にはかなり助かる品ですよね!- 9月8日
-
退会ユーザー
大丈夫ですよ☺️
最強にママママです😅
ヒップシートかなり調子良いです
ね✨
娘自身もかなり楽な様で装着もスンナリです😄
私も
Amazonで買いましたよ🎵
今まだお店にヒップシートってあまり売られてないみたいで、ネットの方が色々あるみたいですよ☀️- 9月8日
さくみほ
お返事ありがとうございます!一歳半の健診の時には何の問題もないと言われたのですが、やはり周りと比べてしまって心配になってしまいます。
お子さんはいつぐらいから言葉出てきましたか?
みもみも
心配になりますよね。
2歳すぎたあたりからですね。
頭の中にどれほどの言葉をためていたのか思いっきり出し切る感じで喋り出しました!笑
もう少し様子見していいと思います!!
さくみほ
2歳すぎたあたり… 2歳からって人、結構いるんですね!
みもみもさんの様に体験談が聞けると安心できます。何度もすみません。それまでは少しだけ単語がでてる感じでしたか?
みもみも
多いですね!女の子だからといってすぐに話し出すものではないのだなっとわたしも経験して思いました!!
単語でした!たまに理解できない言葉もありましたが、、笑
さくみほ
単語、今5個言えるか言えないかぐらいなのでこれから出てくるの楽しみに待ってていいですかね(^_^;)
やっぱり一生懸命話しかけたりしましたか??
みもみも
いいと思います!うちもそれくらいだったので!!^ - ^
気づいたら三語文喋ってましたよ!笑
心配になり意地になって話しかけてた時もありましたが子供のペースがある!と開き直ってからは意地になることをやめ、楽しく会話するようにしてました。
さくみほ
😭😭😭 同じで安心します!笑 励みになります 笑
私も今むやみに話しかけたり言わせようとしたり(笑)してる気がして… いっぱい話しかけても、子供が話す気になるまで出てきませんよね😂 絵本も好きじゃないみたいで読み聞かせもできないです😅
ゆっくり構えてみます!本当にありがとうございました!
みもみも
心配にはなりますよね。
何か少しでも違うと発達に何かしらあるとか言われる時代ですからね。。
でも子供にもペースがありますよね!親が意地になっても子供が話す気にならないとなかなか…笑
うちも絵本をじっとみないタイプでした。笑
焦らずにお子さんのペースに任せてみましょう^_^
さくみほ
遅れてごめんなさい🙇♀️ 一生懸命になって教えるよりも普通に会話してる方が親も疲れませんよね😅
ちょっとずつ増えていって、いつか爆発してくれるのを待ちます!! ありがとうございました😊