※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃん
子育て・グッズ

娘がイヤイヤ期で困っています。抱っこを要求し、指図してくるけど、家事もあるし疲れています。寝かしつけも大変で、自分も泣いてしまいました。アドバイスをお願いします。

最近一歳半の娘のイヤイヤ期が本格化!?
あとは赤ちゃん返りもあるのでしょうが、育児がうまくいきません。

抱っこを求めてきて、抱っこすると必ず、あっち👇あっち☝️と指図してきます。
なるべく付き合ってあげたいですが、家事もあるしお腹も大きくて付き合いきれず

でも降ろすとギャン泣きです。
この世の終わり泣き💦

さっきも眠たかったみたいで、だっこで寝かせようとしたところ、またあっちあっちと指図が始まりなかなか寝ず💦泣きわめき、反り返り💦

最終的に私もいっぱいいっぱいで泣いてしまい、ごめんねーと座って揺れていたら娘も泣きながら寝ました。

もっとうまくできたらいいのにと思います。
アドバイス、励まし下さい。

コメント

あやか

多分ですが、まだイヤイヤ期ではないかな?と思います。うちの子も毎日終わり泣きしていてしんどい時期が2週間くらいありました。。。

多分、成長の過程で欲求が増えてきたけど。自分じゃできないことが多くてママに甘えてるんですよね。1歳半すぎてからの1ヶ月1ヶ月は赤ちゃん卒業でグッと大人になる感じがします!!もうすぐそれを実感できると思います!成長の前の後退ってやつですね!

  • ままちゃん

    ままちゃん

    これはイヤイヤ期ではないのですね😂😂
    特に眠たい時がひどくて
    寝かしつけの時間が憂鬱です。
    今までは静かに眠りに入っていたのに💦
    それもしばらくすれば落ち着くものでしょうか。

    • 9月1日
るぱ

うちの子もあっちあっちって言うのお得意です😂
思い通りにならないと泣きわめきますよね😭💦
イヤイヤ期はもっとなんでもかんでも嫌がるイメージなのでまだなのかな?とは思います😂
私はすぐイライラしちゃうので少しくらい放っておいて、他に興味そらしたりして適当にかわしちゃうこと多いです😓

  • ままちゃん

    ままちゃん

    妊婦だと尚更きついですよね😨
    イヤイヤ期はもっとすごいかと思うと気が遠くなります。
    寝かしつけはどのようにされていますか?

    • 9月1日