
離乳食が食べてくれず、ストレスです。二回食に進めるべきか悩んでいます。食べ方や量に不安があります。対策やアドバイスをお願いします。
なかなか子どもが離乳食食べない😭
離乳食始めて1ヶ月になるのですが、ほぼ出されて
もう作っても食べてくれないのでそれがとてもストレスです💦💦
ベビーフードも頼りましたがなかなか😢😢
サラサラ状もドロドロ状も出汁で伸ばしてあげたりもしました。
もう二回食になりますが食べないので
まだ一回食のままでいいのかなとも思うし、、、
量も本当は増やさないといけないけどまだ食べないから
あんまり増やすのもなあ。
でも食べさせないと飲み込むことも覚えないからきちんと
二回食であげたほうがいいのか、、、😑
お茶もよく吸ってくれるようにはなってきたのですが
勢いあるのか全部口から出されます
知り合いには、離乳食のあのドロっとした感じが嫌いで
固形になった瞬間いっぱい食べだしたとも聞いたので
そうゆう子なのかな??
何か対策ないでしょうか
私があげるの下手くそなのでしょうか😰
お菓子も食べさせてあげたいのに
そもそものご飯もあんまり食べないからあげてもなあ。
- moe(6歳)

ナッキー
私は離乳食のはじめの方は、食べるかわからないし、どのくらいの固さがいいかわからなかったので、ほぼベビーフードに頼ってました😅
無理して2回食にする必要はないと思いますよ~!確かにドロドロが嫌みたいな子はまわりにもいましたし😅
ある日突然食べ出すとかもありますし、今は食べることに慣れるだけでいいかと🎵一つでも、これは食べるってものが見つかればいいですけどね🎵

はじめてのママリ
お粥は何倍粥ですか?一度お粥の濃さを変更してみてはどうでしょう?🤔もう試されましたか?
WHOが提唱してる離乳食(正確には補完食といいます)では、10倍粥はさらさらしすぎている上に栄養がないのであげなくていいとされていて、うちは最初から全粥あげてますがよく食べます。
あとは、お粥じゃなくてもパン粥からチャレンジしてもいいし、食べないからフルーツに挑戦するのもありだと思います。
日本の一回食二回食の考え方ってかなり独特で、赤ちゃんは基本的には生後6カ月を過ぎるとお母さんからもらって生まれきた栄養が徐々に減っていきます。それを補うのが補完食(日本でいう離乳食)なので、一日一回とは言わず、何回でもあげて大丈夫なんです。
食べないのであればお母さんはちょっと大変ですが、一日何回かこまめにあげるのもいいかなと思います。
でもあんまり焦らなくても大丈夫です。お子さんによって食べる食べないは個性がありますから!あんまり食べず心配なら小児科の先生に相談してみてもいいようです。
佐久医師会というところがだしているフライヤーがとってもわかりやすいので、良かったら検索してみてください!!

退会ユーザー
まだ1ヶ月なら焦らなくても大丈夫かなぁと思います🤔
今は食べたり飲み込む練習ですし、ご飯は美味しいんだなって覚えてもらうのも大事です✨
ここでムリをさせて、ご飯食べるのが嫌!ってなるのが1番大変かと思います😱💦
うちの子も食べたり食べなかったりで、試行錯誤しました💧
完熟したバナナとか、ちょっとお高めの甘いさつまいもとか食べさせてましたよ😭✨
最初はなかなかでしたが、今はミルク拒否してご飯大好きっ子です😅
コメント