![いなもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親戚の、高校生が入院したのでお見舞い金を渡そうかなと母に伝えました…
親戚の、高校生が入院したのでお見舞い金を渡そうかなと母に伝えました。
自分の中では5000円のつもりでいたのですが(5日の入院部活中の怪我)
母に 以前出産祝いで10000円もらったんだからその額を返すのが普通だ、非常識だ、といろいろ怒られました。
今現在も妊娠中、4歳、2歳の子持ちで臨月なのですが 出産費用が割とかかるので あまりお金を使えないのが現状で…
渡したい気持ちはあるけど5000円にしようと考えていたのですが、すぐにお見舞いを渡せない距離だから 家の近い私(母)が立て替えると…勝手に押し通され渡されてしまいました。なんだかモヤモヤします。
余裕があれば10000円あげていたと思います。
そして、私がケチなんだろうなともなんとなくわかります。
でも 多少は金銭的に辛い時にでも 無理した金額を渡さなければならなかったのかと…考えてしまいますどうでしょうか。
回答お願いします。
- いなもん(5歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
![aaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aaa
私はその親戚との距離感にもよると思います🙄仲良くって、なんでも言える様な親戚ならごめん今厳しくて少ないけど…みたいな感じで言えますけど、適度な距離感の親戚になら多少無理してでもお祝いで頂いた金額を返すと思います。
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
出産祝いって内祝いはお渡ししてないですか??
お渡ししたとすればお祝いをいただいたことに対するお礼は済んでいるのでそちらとの関係はないですよ。
それに子供にとっては一生に一度の出産祝いとお見舞いが同じ金額っておかしな話だと思います。
うちは親兄弟の入院の時は2000〜5000円程度の病院のテレビカードを買ってあげてました。
-
いなもん
もちろん、内祝いでお返ししました!金額と言うより、勝手に押し通され渡されて
立て替えたから 10000円返してねと言われたのが ちょっと気に触って…💧- 8月31日
コメント