自分に疲れてしまった女性がいます。完璧主義でストレスを感じ、娘の食事や睡眠に神経を尖らせています。以前はそうではなかったため、何か病気ではないかと心配しています。
なんだか自分に疲れてしまいました。。
完璧主義というか、
全てキッチリやりたい性格のせいで
自分で自分に疲れてしまってます。
娘は結構好き嫌いがハッキリしていて
麺類が大好物らしく、野菜などは
ほぼ食べません。
栄養面が気になるので三食しっかり
バランス良く食べさせないと気が済みません
夜寝る時間も成長面などで良くないからと
9時までにはどんな時でも寝かしつけようとし、
寝てくれないとイライラして落ち込みます。
娘以外の事でもかなり神経質で、
髪の毛一本落ちてるのすら嫌で1日に何度も
掃除機をかけたり、気づくと床を見ながら
歩いたりしています。。
床やテーブル、テレビなど少しでも汚れを
見つけると気が済むまで拭き掃除をしたり、、
同じような方いますか?
娘を産む前までは全く綺麗好きでもなかったし
完璧主義でもなかったです。
何か病気なのかな、とか思ってしまいます。
- はじめてのママリ
コメント
ふゆ
強迫観念に駆られてるのかなーと思いました💦
強迫性障害ともいいます。
心配であれば、早めに心療内科を受信してみるのも良いのかなと思います😊
みき
わかります。私もキッチリ物事を進めたいタイプで育児ではストレスだらけです。おそらく潔癖症のような状態はストレスからだと思います。私はストレス発散に掃除するとスッキリします。育児は達成感がない事がストレスらしいです。掃除はその達成感を満たす事ができます。
私はストレス溜めないようにやりたい家事は早め早めに済ませます。家事をしたいのに邪魔されて出来ない事がストレスなので。料理は前日に食材を切っておく、朝から晩ご飯の準備してます。笑
-
はじめてのママリ
ストレスからなのですね🤔
私も掃除が唯一のストレス発散のような感じになっています。。おなじですね!私も娘より早く起きて家事 掃除 料理とやったりしてます。
疲れますよね。- 8月30日
ママリ
Mさんと同じく、私も全てきっちりやりたい性格です!育児でもお掃除の面でも似てます^^
Mさんは娘さんが生まれてからなのですね!私はずっとこの性格なのですが、娘が生まれてから拍車がかかった感じです笑 きっちりやめようと思って手を抜いたら、逆にストレスになりました😂笑
大丈夫です💕Mさんは娘さんを大切に思っての行動じゃないでしょうか☺️自分を褒めてあげて下さいね💓
-
はじめてのママリ
似ている方がいて少し安心しました。
手を抜くとそれが尚更ストレスなの凄く分かります。。
そう言ってもらえると嬉しいです!ありがとうございます🙏🏼💦- 8月30日
ふみ
私も子供産んでから、なぜかきっちりさんになりました😅
頑張れば頑張るほど、私は見返りや結果が欲しいタイプ。
でも、それを子供に求めるのは無理がある。
じゃあ、頑張る方向性を変えようと思いました。
寝かしつけを毎日頑張る→寝かしつけが大変でイライラする→きっちりネントレして、寝んね上手にする→親子共によく寝てイライラしにくくなる
離乳食できちんと栄養を取らせたい→頑張って作ったのに食べてくれないとイライラ→1日トータルでの量と栄養素で満足するようにする→そう思えるために、サプリメント目的でフォロミを1日1回あげる→フォロミ飲んでる安心感から余裕がもてる
こんな感じで、子供に変わってもらうよりも、自分の意識を変えて、そのためには何が必要で、何が必要じゃないかを考えるようにしてます。
りこ
私も同じです🙋♀️
しんどくなりますよね💦
娘が産まれて更にひどくなりました。きっちりやりすぎて何度主人と喧嘩したか。。主人は楽観的なので私がそこまでやるのを理解できないようです😂
きっちりすることがストレス解消でもあり、逆にストレスに感じたりで自分自身に振り回されて大変ですよね...
私も自分の性格に最高に追い詰められてしまったときがあって、主人に、娘はママを見て育つんだよ。同じ様に育って欲しいの?って言われ、ハッとしてそれから意識的に少し力を抜いて気楽にしていこうと決めました👍
ただ、今までやってたことを何もしないというのはストレスなので自分で最低限のルールは決めて、それだけ毎日やってます😊
Mさんももしかしたら、肩の力を少し抜ける方法や腑に落ちる言葉を見つけられたら、少しずつ楽になれるのかなぁと思います。すぐにではなくてもある日ふと聞いた言葉で力が抜けたりしますし😄
それまでは自分の性格を良い意味で諦めて良いです!間違ってないですし!😁
すみません、偉そうに言ってしまって。。
同じような気持ちを経験してる方がなかなか居ないので、コメントさせてもらいました!
充分頑張ってらっしゃると思うので、少しほっとしましょー😊😊
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
そのような障害があるのですね🤔初めて聞きました。
こんなことで病院に行くのもな、なんて思っていましたが、勇気を出して話を聞いてもらうくらいの感覚で行ってみたいと思います!