※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フラペチーノ
家族・旦那

実母との関係に悩む女性が、息子への接し方や怒り方について不満を抱いています。里帰り中のストレスや、息子が母に無視されることも気になっています。母の行動に対する疑問や不安を感じており、自宅に帰りたいと考えています。

また 里帰り中の愚痴になりますが、

実母がプラレールを買ってきて、
組み立てはじめました。

2歳の息子はわけがわからず、母にちょっかいをかける。
そしたら、母が息子に激怒。
せっかく、組み立ててやってるんだから!もう捨てるよ!ってめちゃくちゃ怒ってきた。

買ってくれたのも、組み立ててくれたのも有り難いこと。

でも、そんな怒られるならいらない。

そもそもうちにそんなスペースないのに、床でやってたら、子どもは触りたくなるよね。
通るときに踏んでしまうよね。
わざとじゃないけど。

そんなにめちゃくちゃ怒らないでほしい。
注意程度にしてほしい。
息子は欲しかったわけじゃないから、興味しめさないし、そこに怒られてもよくわからない。


母は、今日は遠出して疲れてたんだろうけど、
帰るなり無視されてた息子。

世間のおばあちゃんはこんな感じですか?
私のおばあちゃん二人はこんな感じじゃなかった。


私は親が全部きらいじゃないけど、出産してから疑問が多いです。
里帰りが終わるまであとすこし。

意見をいうと怒られるから、静かに暮らしてるけど、毎日嫌です。

ばば、息子と洋服屋さんにいったらしいけど、息子がいたから買えなかったと怒ってた。
息子を連れてきたがったのは、母です。
置いてってって言ったのに、聞いてもらえずでした。

いきなり大好きって言ったり無視されたり、
それでも息子は母になついてて、かわいそう。
怒られると暴言ばかり吐かれるから、それが嫌で何も言えません。早く自宅に帰りたい。


コメント

mama👧💜

それ毒親って気づいてますか😅?息子さんがかわいそうなのでさっさと帰りましょう。親だから嫌いになったらいけない決まりはないし嫌なら嫌って言ってみては?

  • フラペチーノ

    フラペチーノ


    やはり毒親ですよね。
    息子はなついてて、母を必要とするときがあって、私はどうするのが正解かわかりません。迎えにきてもらえる日が決まってるので、今はその日を待つだけです(;_;)
    先日意見を言ったら、気に触ってしまい、二日間攻撃されたので、そこから意見を言えなくなってしまいました。

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

典型的な毒親ですね…
それで支配されているのですよ😅
もう、攻撃されて意見が言えないのですから
洗脳です。
息子さんはまだよく分からず
ママも産後間も無く大変そうなので
おばあちゃんに懐いているだけだと思いますよ😩
息子さんが振り回されていて心配です😰

  • フラペチーノ

    フラペチーノ


    毒親ですよね。
    自宅に帰られない間は、機嫌を損ねないよう、無抵抗です。攻撃される日々が疲れるので。。

    今日も早朝から母の友達がきて、一緒に息子は連れられていきました。おもちゃ買ってもらえるからとついていきました。止めると機嫌が悪くなるから無抵抗です。どうしていいかわかりません(T_T)

    • 8月31日