
最近忘れっぽくて自己嫌悪。会社はヒューマンエラー対策不足でプレッシャー。ADHDかも。心療内科受診考える。2人目妊活中。
もともと忘れっぽいのですが、最近特にひどいです。何かを忘れミスをして落ち込み、自己嫌悪。もう仕事で自分がミスをしないか怖いです( ´•̥ו̥` )
人間のやることはヒューマンエラーが起こるものなので、そうならないよう対策を。ということを前提にしていない会社なので、個々で気をつけましょう みたいな風潮で、気ばかりが張ってしまいしんどいです( ´•̥ו̥` )
ADHDなのかなとかも思いますが、母を見ていると遺伝なのかなとも思います(笑)
病院勤務ではないですが看護師をしています。心療内科受信してみるべきでしょうか。
ちなみに2人目妊活中です。
- ひまわり(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント

ぷにまな
私もADHDなのかなーって思うこと多々あります 💦
看護師してました💦
忘れないようにメモ帳にメモするしかないと思います💦あとはタイマーかけるとか。
看護師の仕事って次から次へと沸いてくるしナースコールもとらないといけないし、ほんとにヒヤヒヤしますよね。。
うちも母を見てると遺伝なのかな?と思ってしまいます。。
妊活がけっこう重荷になってますかね??

あき
お気持ちすっっごく分かります!!
私は保育士で今年度から復帰していますが、忘れっぽい、に加えて気が回らない、そして元々のキャパが小さいので常にいっぱいいっぱいで、今本当に辛いです。
実は今一泊二日の旅行中なのですが、寝ようと思っても頭の中で仕事のことばかり考えてしまい(ミスしないか、叱られないか、回りに迷惑かけないか)、全然眠れないです…
私も、ADHDじゃないかとずっと思ってました(;_;)
-
ひまわり
返信ありがとうございます☺️💕
すごく似ている気がします!!旅行中なのに気分転換がうまく出来ないの辛いですよね😭私も切り替えが苦手で、、なるべく目の前のことに集中して楽しもうと思うのですが心は落ちていてうまく楽しみ込めなかったりします、、
でもママ子さんはまだ今年から復帰されたばかりなので、色々内部のこととかがわかってきて仕事の現実味が出てきて大変な頃なのかなーとも思いますよ!☺️
受診する予定とかありますか??なんだか毎日仕事がしんどくなってしまって、明日にでも掛かろうか悩んでいますが、診断が出ることに対する怖さもあります😢- 8月31日
-
あき
気持ちの切り替えが上手な人、本当に羨ましいですよね。。
私は、受診はあまり考えていませんでした。それより、退職しようかどうか、本気で悩んでいるところです😣
仕事のことで私が常に気持ちが不安定で、そのことで娘に皺寄せがいっている気がして…
産前は仕事のことだけ考えていれば良かったのでそれなりに普通に出来ていたし、仕事は大変だけど好きでしたが、今の生活はどうにも私のキャパオーバーなんだと思います。好きかどうかも分からなくなってます。
周りの同僚や先輩方もきっと悩みながらも上手にこなしているのに、自分にはそれが出来ないことが辛くて、結局あっちもこっちも上手くいかなくて、涙が出てきます。
自分のことばかりですみません😣💦あまりにもタイムリーでつい喋りたくなってしまいました。
ちゃーさんは仕事を辞めたいと思ったりはしませんか?
忘れっぽかったりミスをしてしまうということで、周りに『使えない』と思われていないか不安になったりしませんか?
ちなみに、私はADHDの相談はしたことはありませんが、学生の頃から心療内科には何度かお世話になっています(>_<)元々気持ちが強い方ではないんですよね。。- 8月31日
-
ひまわり
結構かかえていらっしゃったのですね😢私も同じように、年下ばかりの環境の中で、年上なのにこの人頼れないな とかは思われてるんだろうなーとか、忘れっぽいことで信頼は薄れてしまってるのかなと思い、最近は転職考えていました😢でもあんまり転職もしない方がいいのかなという思いや、2人目の妊活中なので、出来ればまだ今のところで仕事が出来たらなとは思います。ただこんなに自分のミスを恐れながら仕事をしているのも辛くて😢
たしかに子供がいない頃より休めない分ミスは増えたかなと思います💦もともとの忘れっぽさもありましたが、、
なので心療内科でADHDと診断されて、内服を飲んで今より症状が落ち着き生活が少し楽になればという反面、診断されることへの抵抗もあります😢
私も元々メンタル弱いですよ😢看護学生で実習で落ち込みまくってる時に心療内科に何度か行ったこともあります🥺
薬で頭の動きが良くなるとしたら、、試してみたいような気もしてしまいます🤔- 8月31日
-
ひまわり
ちなみにママ子さんはPartでお仕事されてるんですか??お時間を減らしてみて負担が減るなら、その方法もありなのかなと思いました😌✨
- 8月31日
-
ひまわり
お疲れ様です✨
どんな月曜日でしたか?私は言われたことをストレートに間に受けてクヨクヨしています😭転職ほんとに考えちゃいます😭- 9月2日
-
あき
下に返信してしまいました💦
- 9月2日

あき
昨夜返信したつもりが出来ていませんでした(>_<)
私も、年齢的にもそろそろ二人目のことを考えているので、そうなるとこのタイミングで退職はもったいないかな。。と悩みます🌀
私は正規職員です。制度的には時短は可能ですが、あまりにも人手不足の現状を見ていたら今ここで時短を申し出ることは私には出来ません…😢
職業柄、ADHDで薬を服用している子どもをみたことがありますが、多動性を抑えるために服用していたようで、頭の動きを良くする薬もあるのですね!!!それは私も飲んでみたい(>_<)❗❗
ちゃーさん、今日もお疲れさまです!!悲しいことがあったのですね😢大丈夫ですか??
私は、今日は土曜出勤分の代休でお休みでした。娘とのんびり楽しく過ごせて、涙が出そうになります😢
-
ひまわり
いえいえ、こちらこそ図々しくコメントしてしまいすみませんでした😂同じような状況の方がいらっしゃることで心強くて、、😢
正社員なんですね😳それは大変だと思います!キャパオーバーなのも無理ないですよ!なるほど、、優しい方だから、ご自身の体のことも大切にして欲しいなと思ってしまいますが😢✨でも嫌だ ってなると仕事もキッパリ辞められるものです。まだ頑張りたい気持ちがあるのかもしれませんね。
頭の動き良くしたいですね😭お手軽ですが、今朝からヒスチジンというサプリを飲んでみました。効果を期待して笑
ありがとうございます😢✨すごくクヨクヨしていたのですが、旦那に話したら、それ向こうは冗談で言ってるでしょーと言われ、母も来てくれたりしたら少し気が紛れました。タンパク質が足りなかったりすると脳の働きも悪くなるそうなので、もう少し栄養も気にしたいと思いました。
お子さんとの時間でゆっくり癒されたようでよかったです☺️💓涙、、ママ子さんの心も、今は少し不安定ってことが伝わってきます。- 9月2日
-
あき
おはようございます。
昨日も色々あり、家で旦那に話を聞いてもらいながら大泣き…
また夜にでもコメントさせてください!- 9月4日
-
ひまわり
おはようございます!
大丈夫ですかー( ´•̥ו̥` )夜またお話しましょう!私も朝からオエオエしてます笑
今日1日お互い頑張りましょう!- 9月4日
-
ひまわり
おつかれ様です!今日も一日お疲れ様でした。今日はどんな一日でしたか?
私は人間が怖くなってしまいました( ´•̥ו̥` )- 9月5日
-
あき
コメント出来ずごめんなさい(>_<)ここのところ夜はバタンキューになってしまい、朝早く起きて仕事をしている感じです。
今、仕事が行事(運動会)前でとても忙しくみんなピリピリしているところがあり、私自身もしんどいです😢
ちゃーさんも大丈夫ですか?特定の怖い人がいたりしますか??私は特定の怖い人がいます…
先日、どうしても耐えられない日があり夜旦那に話を聞いてもらい、私の中でも『このままでは笑顔を失ってしまう。転職したい。』と強く思いました。年度途中で辞めることは出来ませんが、今年度限りで辞めようとそのとき思いました。
まだ100%の決断は出来ていませんが、今気持ちは5050くらいです。『退職してもいい』そう思うと少しだけ心が軽くなりました。そして、その思いがあることを園長に相談することにしました。
ちゃーさんはどんな感じですか??サプリの効果感じられますか?- 9月6日
-
ひまわり
おはようございます。全然大丈夫ですよー!夜寝ちゃいますよね😂
運動会前は先生は特に大変でしょうね😢私は特定の人でもいますし、信頼できる人が今の職場にいないのがしんどいです💦信頼というか、若い子が多い職場でほぼ年下ばかりなので弱音が吐きにくくて、、上司も20代なんです😢
心をこわしてしまうくらいなら転職したほうがいい、私もそう思いますよ!それだけ悩んでいらっしゃることを、まず園長先生に伝えて、少し楽になると良いですね。
サプリは三日分の試供品だったので、昨日で終わってしまいました😂
毎日毎日ゆらゆら不安定なところに心があって、しんどくなります😭- 9月6日
ひまわり
返信ありがとうございます😭💓
同職種の方に返信頂けてとても嬉しいです!😢✨✨
そうなんですよね、なんだか嵐のような業務の中忘れないでいるって、やはりメモしかないですよね😂
妊活重荷になってるんですかね〜ちょっと有り得るかもしれないです。
ADHDだとしたら薬とか出て楽になるんですかね〜むしろADHDと言われたら看護師しない方がいいんですかね😂