
赤ちゃんのスケジュール相談です。ミルクの量が多くて増やしにくい状況。お昼寝が遅れて夜寝る時間も遅くなって困っています。どうしたらいいでしょうか?
1日のスケジュールについて相談させてください!
生後7ヶ月、女の子、7.6キロ、完ミです。
今までは
7~8時起床、ミルク①
朝寝
11~12時離乳食、ミルク②
お昼寝
15時ミルク③
夕寝
18時ミルク④
20時お風呂
21時ミルク⑤、就寝
という感じです。
ミルク量は1回160ml、寝る前の⑤だけ200mlで夜中どうしても起きちゃった時だけ60mlあげてます。
起きる時間、寝る時間は旦那の仕事の関係もあり今くらいが1番わたし的には嬉しいんですが💦
安定してきたのですが最近は、
起きていられる時間も長くなってきてお昼寝が次のミルクを1時間以上ずれてしまうときがあります。
起きた時点であげてはいるのですが、夜寝るのがどんどん遅くなってしまってよくないのかなぁと思って相談させてもらいました。
1回に飲めるミルクが160で結構いっぱいいっぱいなので増やして回数減らすことも難しいです…
みなさんだったらどうしますか?
- まめま(6歳)
コメント

まろん
私も完ミで同じようなスケジュールです!18時のミルクのときに2回目の離乳食あげてます。
お昼寝でミルクやごはんの時間ずれてしまうこと良くあります。。でももう無理に起こしてまではあげてないです😅
19~20時台にミルクあげたときは就寝前に120くらいあげてから寝かせてます。すごく眠そうなときはあげずに寝かせることもあります。
結果的に多少寝る時間が遅くなる日があってもまだ仕方ないかな?とゆるく育ててます😅ミルク量も体重がゆるやかでも増えていればそこまでキッチリする必要もないかなと!

はじめてのママリ🔰
1日のスケジュール全く一緒です🤗
お昼寝の時間によって多少ズレて
きてしまいますよね( ˊᵕˋ ;)💦うちは
ミルクムラがかなりあってトータルで
900飲む時もあれば700前後の時も
ありますよ!気になって相談したら
その日の飲み具合よりも総合的に
体重が増えてれば問題ないと言われました!
就寝時間もまだ安定しない時期なので
気にせずにいます🙌
-
まめま
おなじようなスケジュールで嬉しいです💗
うちもたまに、飲みむらあります😩やっぱり体重が重要ですよね!!成長曲線はど真ん中なのでそんなに心配いらないかな〜😂😂
ありがとうございます!!!- 8月30日

退会ユーザー
4時間おきリズムで2回食にしちゃっていいかな?と思います(^^)
うちは6時スタートの4時間起きで10:00と18:00に離乳食食べてます。ミルク1回100〜160です。
22:00ミルクが最後で(ミルクの1回が少ないのでトータル増やすため)そのまま寝ますが朝まで起きないです。
起きても飲まずにトントンで寝せてます。
センターで夜は飲まないと言ったら順調に育ってる証拠と言われました。
-
まめま
お返事遅くなってしまってすみません💦
ありがとうございます!私もできれば4時間起きにしたいと思ってるのですが。今まで3時間だったのでなんとなく怖くて😨4時間の間、ぐずらないかなぁと💦3時間なら自分にも余裕があります😂😂
順調なんですね🥺そう言ってくれると嬉しいですよね!- 9月4日

M
5ヶ月半ですが、生活リズム同じです!
お風呂がもう少し早いだけです。
4時間あける勇気ないのわかります。
ぐずりそうですよね。
でも、起きる時間も長くなってきて、ずれるのもよくわかります!
今も離乳食をあげたい時間なのに、起きる時間がながくて朝寝がずれこんでます(笑)
-
まめま
同じような方がいて安心です😢
毎日スケジュールに、縛られてストレス💦💦もっとズボラに考えたいです😂
今日はうちは朝寝が早すぎて逆のパターンです😅😅- 9月11日
-
M
私も結構神経質に考えてしまうので、毎日時計見ながら逆算して疲れます💦
子どもも人間だからスケジュール通りにいかないのはわかるんですが、ミルクだと3時間あけなくちゃいけないし、いろいろ考えちゃいますよね。- 9月11日
-
まめま
やっぱりそうですよね😢
その逆算疲れます💦ほかは結構ズボラなんですが😅
色んなパターンを理解して毎日乗り越えましょう😂😂- 9月11日
まめま
同じようなスケジュールの方がいて安心しました😂
せっかくお昼寝してるのに起こせないですよね💦💦
就寝前に120で調節ということですが、就寝時間はおなじくらいにしているということですか??
私もゆる〜い子育てなのであんまり考え過ぎないようにします、ありがとうございます!!
まろん
就寝時間は21~22時と遅めですが、だいたい同じくらいの時間に寝てます!もう少し早めたいのですが、なんだかんだでいつも遅くなってしまう💦