
ワンオペの方は、お風呂入れるの大変ですよね。息子が大きくなったので、スイマーバを使っている方もいます。皆さんはどうしているのでしょうか?
ワンオペの方ってどうやってお風呂入れてるんですか?
今日旦那が飲み会なので1人でお風呂入れようと思ってますが、前までベビーバス使って1人で入れたことあったんですけど息子大きくなったので浸かりません (笑)
スイマーバありますがあれ入れてる間に体だけを洗ったとしても私着替えてまた、息子をスイマーバから引き上げるとき濡れてしまう気がするしみなさんどうしてるんですか🤔??
- ari( ˊ̱˂˃ˋ̱ )(5歳10ヶ月)

ミッフィー
自分が先に洗ってる間は脱衣場か浴室内で待たせて、次に子供も洗って一緒に浸かって、一緒に出たらいいです☺️

あーか
1人で2人入れてます(・ω・)/
下の子はバウンサーの上で脱衣所で待機。
上の子と入って洗う。
上の子を湯船に入れてるうちに、下の子を洗う。
3人で湯船。
下の子を出して軽く拭いてタオルに包んでバウンサーに乗せる。
自分ささっと拭いて着替える。
上の子を拭いて、自分でお着替えさせる。
下の子をタオルごとリビングに連れて行って着替えやスキンケア。
です!

たむむ
脱衣所にオムツ1枚で寝かせて、先に自分を洗ってからその後赤ちゃん洗って、お湯に浸かっていますよ😊
大変でしたら、シャワーで済ましちゃうのもいいと思いますよ!

なみ
6ヶ月ごろまでは私が洗い終わるまで少しだけお湯をいれたベビーバスに入れ、その後子供を洗い最後に一緒に湯船に浸かっていました。
6ヶ月以降はアップリカのベビーバスチェアに座らせていましたよ。

🐬
スイマーバは水難事故とかあるので付けてる時は目を離したりはしない方がいいですよ💡
小児科でも注意喚起してました😅
なのでおすすめしないですね!
うちの子は1歳くらいまでベビーバス使ってました(笑)
体はバスマットに寝転ばせて洗って、そのあとベビーバスに座らす感じで💡
ワンオペですが、私は一緒に入らない時も多いですよ🙌
子供だけシャワーさせて、寝かせて主人が帰ってきてから交代でお風呂って感じが多いです!

✧*おこめちゃん*✧
寝返り前なら脱衣場にバスタオル巻いて寝かせておきました。
寝返り始まってからはずっとベビーバス(リッチェルの空気入れるやつ)で一緒にお風呂の中で待たせてます。
バスチェアとか、どうですか?リクライニングで腰すわり前から使えるの多いと思いますよ😊

お腹痛い
脱衣場にハイローチェアを置いて服を脱がしておく(バスタオルをかけておく)
自分が洗う
子供を洗う
2人で湯船に浸かる
子供を適当に拭いてハイローチェアにバスタオルで包んで置く
自分が拭いてスキンケアしてパンツだけ履く
子供のスキンケアして服を着せる
こんな感じでした!

ari( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
皆さんコメントありがとうございます。
今日だけなのでとりあえず私着替えたり洗ったりしてる間は水入れずにベビーバスに寝かせて待っててもらおうと思います😙
コメント