
Bちゃんからの結婚式欠席連絡に困惑。自分に問題があるのか不明。連絡取りたいが、どうすればいいか迷っている。
明後日私が結婚式を行うのですが、Aちゃんを通してBちゃんが式に来ない連絡を受け取りました。
Bちゃんとは2週間前に相談話を電話でし、話終わりいつも通りに電話を切りました。先日Bちゃんの誕生日だったのでお祝い連絡をしたのですが既読無視をされています。
正直、私がBちゃんの機嫌を損ねるようなことをした記憶がなく、なぜ突然の欠席なのか理由がわかりません。
BちゃんはAちゃんに、大人気ないけど、自分から本人に連絡をする気にもなれないから欠席を伝えて欲しい。ご祝儀はまた別の日に包むから。と言われたそうです。
内容的に私が何かをやらかしたのかもしれないと思いますが、それでも直接私に連絡を入れるのが筋では??と思ってしまいます。当然人数変更をできるわけもなく、Bちゃんの席も料理も出されてしまい、キャンセル料も取られてしまいます。
ご祝儀も受け取るわけにもいかないし、今後連絡とるのかもわかりません。
この場合は私の方から連絡を入れるべきでしょうか?
なんと入れれば良いのでしょうか??せっかくの結婚式なのにモヤモヤして良い気になれません。
- おもち(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

︎☺︎DANNY☺︎
Aちゃんに「私Bちゃんに何かしちゃったかな?なんか知ってる?」って感じで聞いてみるのはどうでしょう??

ままり
明後日結婚式なのに嫌な気持ちになりますね😓
ひなままさんが原因だったとしても2日前にキャンセル、しかも人づてに伝えるなんて非常識だと思います。どうしても行きたくないのであればいくらでも理由作れるのに。
結婚式したことないからわからないのかな~。。準備も大変なのに。。
理由は気になると思いますが結婚式前に連絡して嫌な気持ちになるより、連絡するなら私なら結婚式終わってからがいいかなと思います!
今だけは忘れて結婚式を楽しむことに集中しましょう👍☀️Bさんが行かないことを後悔するような結婚式になるよう祈ってます✨
-
おもち
優しいお言葉ありがとうございます😭
本当にモヤモヤが取れなくて、せっかくの結婚式なのに…って気持ちでいっぱいでしたが、らぶりさんたちの言葉に救われました!
結婚式、楽しめるように切り替えていきます!- 8月30日

mame
その友達はあり得ないですね。ですが、ここはひなままさんが大人な対応(連絡を入れてみる)をしてみたらどうでしょう?このままだとずっとモヤモヤしたまま結婚式を迎える事になりますよね。
それも何だか癪に触るというか。。
ご祝儀は私なら受け取ります。それ相応の事をあちらがしているので。そして、結婚式で渡す予定だった引出物を送ったらどうですか?
それで関係が良くならないなら、もう切りましょう!
-
おもち
今の所私がBちゃんの誕生日を祝う連絡を入れていて、既読はついていますが返してもらっていない状況なのですが、もう一度連絡を入れても大丈夫なのでしょうか?😭
ご祝儀もらう連絡も自分からするわけにもいかないし…。ご祝儀受け取る前に引き出物を相手方に送るのって有りですかね?😭😭- 8月30日
-
mame
誕生会の既読スルーの事と今回の事は別に考えた方が良いのでは?気になるなら、何度もごめんねみたいな感じで言うとか。こんなギリギリに、しかも友達を通じて連絡してくるなんてそれ相応の思いがあるはずだと思います。できれば、LINEではなくて直接電話などで話せると1番良いと思いますが…。何かしたなら謝りたいと。
ご祝儀はあちらの出方を待つしかないですね。受け取る前に送るのはやめた方が良いです。当てつけかと思われてしまいますよ。
まぁ、なんにせよ、そこまでする価値がある友達か考えてみたらどうですか?😊結婚式前日に嫌だと思いますが、これを機会に本当に祝ってほしいか、これから付き合っていきたい友達かも含めて(^^)
皆さん言っていますが、常識的ではない(自分のことしか考えられない)のは明白なので、あとはひなままさんの気持ち次第だと思いますよ!- 8月30日

モアナ
ひなままさんがBさんに相談したということですか?
その中で何か不満に思うことがあったんでしょうか💦
とりあえず2日前の欠席は
病気なら仕方ないかもしれませんが
そうでもなさそうだし
ご祝儀はいただきましょう😅
-
おもち
Bちゃんから元カレさんと戻りたい〜って相談を私が受けていました!電話の途中に違う友達からの着信が入ったみたいで、そっちと電話してきて大丈夫だよと話し電話は終わりました。
突然の熱などなら了承しますが、理由も言わずなので本当にモヤっとするというか、イラっとするというか…(笑)- 8月30日
-
モアナ
Bちゃんからの相談だったんですか?!
それならますます分からないですね💦
しかもBちゃんの方に着信があったのに…
もっと話聞いてほしいのに
あとからかかってきた電話に出ていいよ
って言われたのが嫌だったのか、
相談に対する答えが
思ってるのと違ったのか…
どちらにしても理不尽ですけどね😅- 8月30日

しー
めちゃくちゃ非常識ですね。直前でキャンセルなんて。
私だったら、自分から連絡しないです!待ちます。
ご祝儀くれるならもらって、内祝い送って、金輪際付き合わないです。
連絡もなく、ご祝儀ももらえないならもういいや〜さよならって感じです😅
-
おもち
私も自分の性格上、自分から連絡することはしないかもしれません…🙁
内祝いはご祝儀もらう前に送ってしまっても大丈夫なのでしょうか??
ご祝儀をどのように受け取るかも知らず、その連絡を入れるのも嫌だしなぁと思ってしまって😞- 8月30日
-
しー
ご祝儀もらう前に内祝いは送らないです。もらえたら手配しましょう!
普通ならご祝儀は手渡しですが…現金書留で届く場合もあります(遠方とかなら)。- 8月30日

ままり
非常識な方ですね!
常識的に考えると、この時期のキャンセルはご祝儀を渡して、引き出物を送ると思いますよ!
ただ非常識な方なのでわかりませんが、、
もうその方は忘れて目一杯結婚式を楽しんでください😊
-
おもち
優しいお言葉ありがとうございます😭
こんなこと忘れて、パーっと楽しめるようにしたいと思います!
他のお友達もたくさん来てくれるので、一人かけたくらいで問題ないわ!!ってくらいの勢いで頑張ってみます😞!- 8月30日
おもち
Aちゃんと私は職場の同期で、Bちゃんと私は同じ学校の子で、AちゃんとBちゃんは間に私を挟む感じで最近仲良くなり、結婚式の日に初対面になるという関係でそこまでの仲ではないんです(;ω;)実際AちゃんにBちゃんとのラインのスクショを見せられましたが、何も聞かされていないようでした…
︎☺︎DANNY☺︎
そうなんですね💦
会ったこともない方にキャンセルの連絡を頼んだのですね😲
私ならモヤモヤするので、来なくてもいいから理由だけ教えてって電話かLINEしますね!!